ショートステイの不満、、その後

2012年03月23日

  昨日、ケアマネさんから来月のショートステイの予定の電話がありました。
なので、この間の不満を伝えました。嘔吐の事はケアマネさんも知りませんでした。そのかわり、二日目?の夜におしっこの失敗があったようです。私はなんにも聞いていません。以前は着替えの事もあって、連絡くれたこともあったのに。
ということは、パジャマに着替えずに寝てたってこと?どうもよくわからない・・・

ケアマネさんは、担当の人に伝えておきますとの事でした。それから、連休の訪問入浴の予約のお願いをしました。


 翌日の今日、ショートステイの担当の責任者の方から電話がありました。伝達がうまくいかないので、ノートを作って下さいと言われました。

最初の頃から、デイケアは連絡ノートがあるのに、ショートは無いのか聞くと、
「無いのです。」と言われてました。
やっと、作る気になったらしいです。作るといっても、なんとこっちで用意しないといけないようです。

 私も毎回毎回、排便の薬の事を(たいてい同じ事)書くのも面倒なので、ありがたいわ。
面倒くさいけど、そういう人任せの態度も気に入らないので、めっちゃ細かいこと書いといてやろうかな~。
写真付きとか。プッン
で、やったか、やらないかの表とか~ 時間と担当者の名前とか~ ワーイ
わぁ~~  施設で嫌われそうやわ 汗




同じカテゴリー(介護全般)の記事画像
時計の針が2022年を過ぎて、、
施設の食事と・・
言語・音声・嚥下にかかわるリハビリ
嚥下食づくりも慣れてきたけど、、
小規模多機能と訪問リハビリ
オカンの記録 ・ デイサービスの食事
同じカテゴリー(介護全般)の記事
 時計の針が2022年を過ぎて、、 (2023-04-07 22:07)
 施設の食事と・・ (2021-10-13 14:51)
 言語・音声・嚥下にかかわるリハビリ (2021-09-09 11:23)
 嚥下食づくりも慣れてきたけど、、 (2021-09-02 11:11)
 小規模多機能と訪問リハビリ (2021-08-26 11:51)
 オカンの記録 ・ デイサービスの食事 (2021-08-21 14:45)

Posted by かんちゃん at 14:23│Comments(6)介護全般
この記事へのコメント
不満・・・前回のも読んで怖くなりました。
言わなかったらちゃんとしてくれないのではと。。。

ちゃんと対応してくれているのか不安になりますよね・・・
施設におる間もちゃんと対応してくれてないでつらい思いしてるかも
と思うとたまりませんね!!!

連絡帳みたいなのがあって色々確認しあえないと心配ですよね。
大事な家族やもの・・・(TT


下の記事・・・お墓が近くにあるのが一番ですね。
毎日でもおまいりできて・・・近くで先祖が見守ってくださるような・・・
Posted by セルプロ459セルプロ459 at 2012年03月23日 16:04
>> セルプロ459さん

そんな酷い事をするような所ではないんですよ。
でも、「言わないとしてくれない」ってのはありますね。何の世界でもあると思います。人を頼っても始まらないって事かなぁ・・・前に進まないとか、改善されないとか。。

してる、してない の感覚も人によって違うし。


お墓が近いのは良いです~。父方の先祖のお墓からは、本家の家、新家(私んち)の家と見渡せます。ホントに見守ってくれてる感じです。でも坂が急なので行けないのです。蜜柑山のトロッコでも付けたい気分です。
Posted by かんちゃん at 2012年03月23日 22:55
おっと・・1歩前進¦¦
ショートステイもやっと連絡ノート??
でも、提案したときに「ありません」はちょっと残念でしたね

まあ、活用のほどが見所ですね(^^ゞ
うまくいくこと、期待しております☆彡


by kuro
Posted by tsubakitsubaki at 2012年03月24日 11:09
>> tsubakiさん 

ありがとうございます~。なんとか前進? ^^
連絡ノートが無いって、他の人達はどうしてるんやろと不思議に思いました。

あんまり細かいと疎ましがられたり、、嫌ですか?
こっちの希望だけ書いて、後は無地スペースで置いておくほうが良いですよね。

コンビニのトイレじゃないんだし・・・名前まではねぇ。
何か良いアイデアや、tsubakiさんのところでやってるオススメがありましたら、是非教えていただきたいです。
Posted by かんちゃんかんちゃん at 2012年03月24日 12:44
う~ん、細かいこと再々言われるのがいけないんですが、緊張のあまり、失敗を繰り返すこともあります(;´Д`)
ケアマネとしたら、指摘を受ける方には、細心の注意をと思うのですが、現場は・・・(もちろん、言ってくれる方のみ気をつけているわけではないですよ)

岡本荘では、連絡票を活用しています。
家での生活状況と健康状態の依頼事項を記入してもらい、退所時に園での様子を看護、介護の両面より記入し報告します。
送迎は、直接介護をしていない方が行くこともあるので・・・
Posted by tsubakitsubaki at 2012年03月25日 23:21
>> tsubakiさん、ありがとうございます。

そうですよぇ、連絡帳って必要ですよね。
だれが見ても直ぐに分かるようなものを作っておけば、便利だし。
施設内では、なんらかの伝達方法があるんだろうけど。。
またか、とか慣れ慣れになってたら面倒ってな事もありますよね。それが当たり前かもしれないけれど。

ほんと、担当者による感じです。

送迎は、車の運転担当の方が送ってくれます。たいてい男性です。最近では、二種免許が無くてもいいって聞きました。といっても大勢乗せているし、慣れないお宅の細道の運転は向き不向きがありますものね。
Posted by かんちゃんかんちゃん at 2012年03月26日 09:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ショートステイの不満、、その後
    コメント(6)