床ずれが心配・・・

2012年01月21日

 寝返りが打てないオカンなので、床ずれをしないようにって気をつかってはいたものの・・・
最近、今までで一番痛そうな状況になってきてます。
いつもは、熟れ過ぎ(傷みかけ?)の桃みたいになっていたけど、皮が剥けたりジュクジュクになるまでにはなったことがありませんでした。カサカサだとワセリン塗ったり、しっとりでブヨブヨっぽかったらラップ貼ったりしてました。

今回、小さいけど皮が剥けてしまってます。ガーン
ラップは、もちろんしてるけど今回はなかなか治りません;;

お昼はず~~っとベットに座ったまま。。たぶんこれが良くないんだろうなぁ。同じ姿勢ですから・・・
左半分は動くのだから、痛かったら自分でお尻ずらすとか出来ると思うのだけど、それが出来ないのです。
仕方ないので、お昼も体を横にしてお尻を浮かすことにしました。

床ずれが心配・・・

麻痺側の手クッションの良いのを出かけると探していたのだけど、ついにこのサルさんを買いました。ピッタリとはいかないけど、三日月型にカーブしていて車椅子に乗った時には丁度いいかなと思ったんだけど、オカンにはデイに大きいので持って行かないって言われました;;
なので、寝る時の抱きまくらに使ってます。その時は、結構気に入ってるみたいだったけど・・・

三時のおやつと水分補給は、寝てては取れないので、ベットに座る形になってしまいます。

床ずれが心配・・・

この姿勢でとりあえず、夕飯まで大丈夫でした。

キャスター付きのスタンドにテレビをつけているので、左右いろいろと向きを変えて横にしてます。


寝返り、、、これが一番最初っからの私の心配事でした。
施設の担当者会議なんかでも、今月の目標を言って下さい。って言われて、私はず~っと寝返りのリハビリをお願いしていますが、なかなか進展がないです。なので、いつも担当者会議は同じ事ばかり言う事になり、内容も変わり映えしません。

なんとか、寝返りが自分で出来るようになってもらいたい。今の状態じゃぁベットから自分で車椅子に移るなんて事は、夢のまた夢のようなもの・・・
私だけ焦ってもしかたないのだけど、歳が歳なのでやっぱりなんとかしないと、と焦ります;;




同じカテゴリー(介護全般)の記事画像
時計の針が2022年を過ぎて、、
施設の食事と・・
言語・音声・嚥下にかかわるリハビリ
嚥下食づくりも慣れてきたけど、、
小規模多機能と訪問リハビリ
オカンの記録 ・ デイサービスの食事
同じカテゴリー(介護全般)の記事
 時計の針が2022年を過ぎて、、 (2023-04-07 22:07)
 施設の食事と・・ (2021-10-13 14:51)
 言語・音声・嚥下にかかわるリハビリ (2021-09-09 11:23)
 嚥下食づくりも慣れてきたけど、、 (2021-09-02 11:11)
 小規模多機能と訪問リハビリ (2021-08-26 11:51)
 オカンの記録 ・ デイサービスの食事 (2021-08-21 14:45)

Posted by かんちゃん at 13:15│Comments(10)介護全般
この記事へのコメント
寝返りか~
寝返りが自力でできるようになるっていう目標は大きいかもしれませんね
もう少し、小さい目標はいかがでしょう?
麻痺じゃない側の手足を使って、褥瘡ができない程度にお尻が浮かせるとか・・・
そのために、手で柵を握る力をつける。左手で右側の手摺りを握れるなど・・・
すこしづつ進めると、担当者会議でも進歩が見えるかも・・・
(自分の担当だったら、なかなかこうは思いつかないかも)

猿さんかわいい~~
デイには、ちょっと照れ恥ずかしいかしら
Posted by tsubaki at 2012年01月21日 13:57
床ずれねえ、父は時折同じ位置に
お尻にパックリ切り傷みたいなのが出来ます。
寝づめのひとつとは思うのですが……
座りづめ、というのが正解かも?
抗生物質の軟膏をガーゼにつけて、
絆創膏はかぶれたり、そこの皮は剥けたりするので、
赤や灰色などの工作用?ビニールテープで軽くとめます。
これは、優れものですよ。

父も寝返りは本当にしません。する能力はあると思うのですが。
自分で寝てて足を立てたり、伸ばしたりはしています。
寝返りの介助は、していません。

ベッドのマットで寝返りのし易いのとかは、ないのかね?
Posted by オキツ at 2012年01月21日 14:50
こんばんは(^^)
床ずれ、心配ですね。
ひとつだけ、確認・・・

ベッドのマットは「エアマット」を使用されていますか?

母は要介護4から始まって、現在、要介護5。
左半身麻痺で、寝返りは当初から全く出来ません。
それでも、床ずれは全くありません。

お母さまの状態であれば、
介護保険でレンタル出来ると思うのですが・・・
Posted by につき at 2012年01月22日 02:30
>> tsubakiさん

やっぱり、あのサルさんは恥ずかしいか・・・
西香川病院では、介護士さんが考案した形の手作りクッションでした。真似てつくろうと思って、、、まだ作れずです;;

左手で柵をつかむ事は、出来てます。それを介護士さんは、「できてますよ。」で終わってる気がします。
私は、そこからが問題だと思ってて・・・私は、先を望みすぎなんでしょうかね。
Posted by かんちゃん at 2012年01月22日 09:32
>> オキツさん




ビニールテープですか??
ネット等で調べてると、褥瘡は何もつけず、ラップのみが一番良いらしいのですが。

ラップも家で貼って行っても、デイから帰ってきてトイレに行くと、ずれてよれて意味の無いことになってます。病院の看護師さんは、すっごく小さく三センチ角くらいのを貼ってましたが、これはダメやろと私は思いましたけど。

褥瘡のことは、皆いろんな考えがあるようです。


『父も寝返りは本当にしません。する能力はあると思うのですが。』
と、言うことですが、そう!私も母の事そう思うんです、、要領と力がもうちょっとあればいいのかなぁ。あとやる気!か。。

マットもいろいろ考えていろんなモノを使って、今のに至ってます。車椅子の座布団は、もう一段階上のがあるのです。最後の手段としておいてます。変えた方がいいかなぁ・・・

今朝は、ちょっとマシになってました。^^
Posted by かんちゃん at 2012年01月22日 09:57
>> につきさん

ありがとうございます。
マットは、最初の頃にはエアマットでした。
ベットの横に座らせたり、ベットの上でのストレッチ、寝返りの練習(左手で右側の柵を持つ)をするには、エアマットだと安定しないので、やりにくいのです。
それから、低反発のハードにしてたのですが、床ずれが心配になって、いろいろと変えて見ました。今は低反発のソフトにしています。

につきさんがまめに体位変換されているのですか?
私は、夜中なんて出来ないとして、早朝に一回だけです。
体調や栄養にもよるのかもしれないですよね・・・
Posted by かんちゃん at 2012年01月22日 10:17
こんばんは(^^)
床ずれの予防には、エアマットが効果的です。
母が使っているエアマットには「リハビリモード」がありますが、
お母さまの場合は、その兼ね合いが難しいのですね・・・

でも、エアマットを使っていない場合、
2時間ごとの体位変換が基本です。
もちろん、夜間も、です。
これでは介護者の負担が大きすぎる・・・

栄養状態も床ずれに影響します。
ご存じとは思いますが、
床ずれの予防と治りやすくするためには、
バランスの良い高タンパクの食事をとることが大切です。
特に、亜鉛、アルギニン、ビタミンC。
因みに、母は小豆がゆやあんパンが大好きで、
小豆には亜鉛が多く含まれているのです(^_-)-☆

ベッド上でのリハビリと床ずれ予防。
介護者の負担軽減も含めて、
皮膚科医とよく相談なさっては?
Posted by につき at 2012年01月23日 00:40
>> につきさん

エアマットの「リハビリモード」って何なんでしょう?
初めて聞きました。良さそうですねぇ・・・

2時間ごとの体位変換・・・なかなか出来てないです;;
今のところよく食べて元気だから、このくらいですんでるんでしょうね・・・体が弱ってきたら、エアマットですね。

小豆!母も大好きです。小豆のデザートを考えることにします。
ありがとうございます!
Posted by かんちゃん at 2012年01月23日 09:56
昔、看護婦さんの漫画で寝返りの事読んだことあります。
ずっと要望をだしているのに改善されないのはつらいですね。
この心配事がなくなること願っております・・・(TT)

癒し系のおさるさんクッション・・・
おかんさまのことをあれこれ考えてかんちゃんさんが
それを買ってくれたり色々焦っている姿・・・
おかんさまは本当に感謝されていると思います。


黒豆をゼリーに!ナイスですね♪
おいしくて食べやすい。消化にいい!!!
Posted by セルプロ459セルプロ459 at 2012年01月23日 14:49
>> セルプロ459さん

介護士さん達もやってはくれているのですが、なかなか進歩しないので、イライラします。でも、慌てずゆっくりなんですよね、本当は。

黒豆ゼリーは、イケました!
でも、3日続くともう飽きられてしまって、今ではおやつは煎餅にお茶です;;
Posted by かんちゃん at 2012年01月24日 02:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
床ずれが心配・・・
    コメント(10)