2018年、こんにちは。
2018年01月08日
今年も無事にお正月を過ごせました。
私は年末からてんてこ舞いでしたが・・・
年末には姪が来て、入れ違いに正月2日目に姉一家が来ました。
ずーっと続いてやってる事は、毎年頂く(オカンの友達から)もち米で家電餅つき機を使っての餅付き。それと黒豆をたくこと。
黒豆も叔母が育てたものです。
気が向いたら、千枚漬けとか。。以前はゴボウとかレンコンも作ったかな~たつくりも作ったけど、親達はもう軟らかいものしか食べないので作りません。。
大掃除もあまりできなかったけど、今年も28日から正月3日過ぎまで長男の嫁のように働きました。一人もんなのに・・・
親がいるから仕方ない

地元の氏神様の八幡さんに初詣、オカンの実家へご挨拶。
2日にはオカンを風呂に入れました。
1年ぶりに家のお風呂に。もちろん私一人。手伝ってくれる人もいないのだけど、狭いお風呂なので一人でないとキツイ
届いた年賀状のお返事書き。

去年のクリスマスの頃、年賀状書く?って聞いたら、今年は書かないと言うオカン。
なんで?届いた人にも書かんの? 「うん!書かん。」
ホンマやなぁ・・ 後で書くって言わんといてよ。年賀状の用意やってあるんやけん。」
という会話がありました。
でも、年賀状が来てからこういう事に・・・
まっ、これも毎度のことです。
年賀状の下に敷くすべり止めシートを買おうとおもいつつ、忘れててハガキを押さえていてあげないといけない;;
これも毎年同じ・・・
それから、ちゃんと見ておかないと、「あけまして」 → 「あげまけて」 とか、 もっと意味不明な言葉になってる。
毎日日記も書いてるのに、なかなか上達しません;;
姉一家と夜はお鍋と、白方牡蠣の蒸し焼き~
3日に善通寺さんへ行きました。


おみくじが不思議に4人共、大吉でした! そんな事今まで無かったんだけど。。

正月も過ぎて1週間。
オカンはお餅の食べ過ぎ?で便秘。
ジジィは正月にお酒の飲み過ぎで、今また食欲不振の日々、、
やれやれ
私は年末からてんてこ舞いでしたが・・・

年末には姪が来て、入れ違いに正月2日目に姉一家が来ました。
ずーっと続いてやってる事は、毎年頂く(オカンの友達から)もち米で家電餅つき機を使っての餅付き。それと黒豆をたくこと。
黒豆も叔母が育てたものです。
気が向いたら、千枚漬けとか。。以前はゴボウとかレンコンも作ったかな~たつくりも作ったけど、親達はもう軟らかいものしか食べないので作りません。。
大掃除もあまりできなかったけど、今年も28日から正月3日過ぎまで長男の嫁のように働きました。一人もんなのに・・・
親がいるから仕方ない

地元の氏神様の八幡さんに初詣、オカンの実家へご挨拶。
2日にはオカンを風呂に入れました。
1年ぶりに家のお風呂に。もちろん私一人。手伝ってくれる人もいないのだけど、狭いお風呂なので一人でないとキツイ

届いた年賀状のお返事書き。
去年のクリスマスの頃、年賀状書く?って聞いたら、今年は書かないと言うオカン。
なんで?届いた人にも書かんの? 「うん!書かん。」
ホンマやなぁ・・ 後で書くって言わんといてよ。年賀状の用意やってあるんやけん。」
という会話がありました。
でも、年賀状が来てからこういう事に・・・

まっ、これも毎度のことです。
年賀状の下に敷くすべり止めシートを買おうとおもいつつ、忘れててハガキを押さえていてあげないといけない;;
これも毎年同じ・・・
それから、ちゃんと見ておかないと、「あけまして」 → 「あげまけて」 とか、 もっと意味不明な言葉になってる。
毎日日記も書いてるのに、なかなか上達しません;;
姉一家と夜はお鍋と、白方牡蠣の蒸し焼き~

3日に善通寺さんへ行きました。
おみくじが不思議に4人共、大吉でした! そんな事今まで無かったんだけど。。



正月も過ぎて1週間。
オカンはお餅の食べ過ぎ?で便秘。
ジジィは正月にお酒の飲み過ぎで、今また食欲不振の日々、、
やれやれ

Posted by かんちゃん at 23:06│Comments(0)
│介護全般