だらだらが止まらない・・・

2018年07月27日

 すっごーーく暑い毎日です。
さすがのオカンもエアコン無しではいられない様子。
が、しかしジジィは・・・ エアコンはもちろん扇風機も付けると寒いとか。。

扇風機は週に一度着てくれるヘルパーさんの為に用意してます。

オカンの部屋とジジィの部屋はふすまで仕切られています。
ふすまを開けてあげていたら、寒いと言ってしめるジジィ タラーッ


だらだらが止まらない・・・
私のこのダラダラした生活。。暑くて仕事にならない。進まない。。雑用も含めやらないといけない事が山のようにあるのにガーン

だらだらが止まらない・・・
重い腰をあげて、庭掃除。葉っぱを殆ど食いついくされかけている木に防虫剤の散布。
あ”~~ 汗がダラダラと止まらない。


電子レンジが壊れてもう1週間。 朝の豆乳は温かいのをお望みのオカン。
そろそろ、買いに行くかな。。

食パン    コーヒー     目玉焼き     バナナ     


 電子レンジで料理はしないので、解凍、温め の機能が優れてて、回らないヤツ。で探してたのだけど、「解凍」って高級なものでもムラは絶対に出るらしい。ならば、安いやつで。と思うと、もっとムラになるとか・・・
店員さんがとっても詳しい人だったので、いろいろ尋ねて、2万円くらいの回らないヤツにしました。結構安く買えたのだけど、、置き場所が ガーン   今置いているレンジ台に入ったはいいが、上部の隙間が取れない汗
3センチくらいじゃダメなんだろうなぁ・・・タラーッ

炊飯器を置いていた所に置いたら、炊飯器を置くとこがない!

思い切ってレンジ台を買い換えるか?
ん~~ IHのロースターも壊れたままだし、、古いキッチンをやっぱり買い替えたい!
けど、今の介護生活は何年続く?

悩む、、 
そしてキッチンは片付かない。部屋も掃除にならない。。

また ダラダラと時が過ぎていく・・・
泣き


だらだらが止まらない・・・
レンヂ、、鮮魚店に向かって汗




同じカテゴリー(介護全般)の記事画像
時計の針が2022年を過ぎて、、
施設の食事と・・
言語・音声・嚥下にかかわるリハビリ
嚥下食づくりも慣れてきたけど、、
小規模多機能と訪問リハビリ
オカンの記録 ・ デイサービスの食事
同じカテゴリー(介護全般)の記事
 時計の針が2022年を過ぎて、、 (2023-04-07 22:07)
 施設の食事と・・ (2021-10-13 14:51)
 言語・音声・嚥下にかかわるリハビリ (2021-09-09 11:23)
 嚥下食づくりも慣れてきたけど、、 (2021-09-02 11:11)
 小規模多機能と訪問リハビリ (2021-08-26 11:51)
 オカンの記録 ・ デイサービスの食事 (2021-08-21 14:45)

Posted by かんちゃん at 11:55│Comments(2)介護全般
この記事へのコメント
かんちゃんさん

猛暑お見舞い申し上げます<(_ _)>

豪雨、台風と続いて大変でしたね(^_^;)
逆送&Uターンする台風には驚きました(+_+)

こちら岩手にもやっと夏がやってきました。
まだ体が暑さに慣れていないので、30℃の文字を見ただけでも汗が噴き出してきます(^_^;)
でも朝晩は涼しいので、猫様方もオイラも元気でやってます(^^♪


調理家電って、置き場に困りますよね(^_^;)
これを機に、キッチンのリフォームしちゃいましょ(^^)v
Posted by ビバ at 2018年07月31日 03:24
>> ビバさん、こんばんは~

こっちは毎日暑いっ;; けど台風の後はいい風が吹いて、過ごしやすいです。 猛暑も豪雨もわが町はあまり被害はないです。いつも災害のない住みやすい町で良かったって感謝してます。

岩手だって、暑いんでしょ。30℃ですか。。北海道とか東北のどこかではずっと前に30℃超えで35℃くらいにもなってるとか。
温度差の激しさが半端ないですよね。
それが、やっぱり瀬戸内では少ないです。
でも、今年は異常です。暑いっ! (>_<)

キッチンは考えちゃいますよ~(T_T)
一人になったら、鉄板焼き屋でもしようかなと。
(車椅子スロープがt=16なんで)

配置やらが違うのよね、それとは。

(u_u;;ウーム・・・・
Posted by かんちゃんかんちゃん at 2018年07月31日 21:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
だらだらが止まらない・・・
    コメント(2)