ショートステイの様子見に行ってきました

2012年09月23日

 オカンのショートステイへ行ってみました。
前回、嘔吐があったので、トロミ付けの事とか、食事の事をもうちょっと言っておかないと・・・と思って。
それから、幼な馴染みの友達が、ここで働いているので会いたいし。

と言う事で、その友人とメールで10時に行くって事を言ってたのに、、 なんと、忘れてしまってましたタラーッ 
で、午後から行って来ました。


 食事の様子は見れなかったけど、行った時は、テーブルにオカンともう一人が無言で向かい合わせに座ってました;;
2時から、ボランティア?の方の紙芝居があるのでそれまで、オカンは部屋のベットで横になると。。
家では、横になりたいって言わないんだけどな。ベットの背もたれ立てて座る姿勢でずっとテレビ見てます。

 友達は、今日はこっちのエリアの担当らしく、オカンの事も見てくれそうで、よかった。
ここにほとんど住んでいる状態の叔母とも、いっしょに話ができたし、

明日のお彼岸には、おはぎが3つ出るけど、糖尿なんやったらどうする?と聞かれました。オカンはおはぎ大好きだから、大丈夫やけど、3つって、多いんちゃう?大きさによるけど、大きそう・・・
2つにしてもらいました。叔母も2つだそうです。仲間がいて良かったねスマイル

 いっしょに紙芝居は見てる時間がないので、2時前には帰りました。


まっ、なんとかなってるのかな。







同じカテゴリー(介護全般)の記事画像
時計の針が2022年を過ぎて、、
施設の食事と・・
言語・音声・嚥下にかかわるリハビリ
嚥下食づくりも慣れてきたけど、、
小規模多機能と訪問リハビリ
オカンの記録 ・ デイサービスの食事
同じカテゴリー(介護全般)の記事
 時計の針が2022年を過ぎて、、 (2023-04-07 22:07)
 施設の食事と・・ (2021-10-13 14:51)
 言語・音声・嚥下にかかわるリハビリ (2021-09-09 11:23)
 嚥下食づくりも慣れてきたけど、、 (2021-09-02 11:11)
 小規模多機能と訪問リハビリ (2021-08-26 11:51)
 オカンの記録 ・ デイサービスの食事 (2021-08-21 14:45)

Posted by かんちゃん at 00:50│Comments(2)介護全般
この記事へのコメント
かんちゃん。

私紙芝居、ボランティアセットというのを、先月買いました。
うちの孫達に、してみようと思ってね。
紙芝居の舞台というのと、ヒョウシキです。

チビ達には、私が読むより、
ママやパパ達が読んでやってるのが、断然楽しそうです。
う-ん、それでは、紙芝居につきものの「甘いもの?」
で、釣ってやるしかないね。

大人用の紙芝居を練習して、お年寄りに見てもらうといいかもね。
大人用も図書館にあるのかなあ?

昨日4時間だけ、ホノルル在住のヘルパーさんをお願いしました。
また、そこら辺をふくめてお話ししますね。
Posted by オキツ at 2012年09月23日 16:04
>> オキツさん

紙芝居セット! 以前いっしょに聞きに行った、三好春樹氏講演会でも売ってましたね。

紙芝居を読むのは、やっぱり効果音なんかも入れて臨場感たっぷりに話せたら、ウケるんでしょうね。いや~難しそう;;

またホノルルヘルパーさんの話も楽しみにしてます。
(^o^)
Posted by かんちゃん at 2012年09月24日 08:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ショートステイの様子見に行ってきました
    コメント(2)