お祭りは寂しい
2013年10月20日
今日は、町内のお祭りでした。
毎年、晴れてたけど今年は雨・・・
でも、私んちでの獅子舞は、雨上がりました
今月の頭に、私の「晴れ女」は無くなってしまったので、オカンが晴れ女なんでしょう・・・

雨のせいなのか、子供神輿もだらだらとしてて、隣には来てたけど、うちでお神輿は上げてくれなかったなぁ。。
子供のいたずらみたいな呼び鈴が何回か鳴ったけど、無言だし・・・
御神輿も雨だがらなのか、出てなかったなぁ、、霧吹きくらいの雨なのにねぇ。
「音がしたら、見に行こうな。」って言っても、
珍しく、オカンも外に出て待つとか言ってるし、出てきてくれたらいいのになぁ。
10分くらい、その辺をウロウロして家の中へ戻りました。
獅子舞も、知った人は誰も居ないし(父親の頃の人はもう引退)、ダカも出てきてるのに、庭にも入らず無愛想。。
太鼓を叩く子どもたちも無愛想
朝から酒臭く赤い顔で、自分たちだけ楽しんで、羨ましいゾッ
お花代を渡した人とだけ、ちょっと話したかな。
車椅子の年寄りにも声くらいかけたらいいのにと思うんだけどな。
お祭りは参加しないと面白くないから仕方ないのだけど、お祭りって寂しいもんだね・・・
毎年、晴れてたけど今年は雨・・・
でも、私んちでの獅子舞は、雨上がりました

今月の頭に、私の「晴れ女」は無くなってしまったので、オカンが晴れ女なんでしょう・・・
雨のせいなのか、子供神輿もだらだらとしてて、隣には来てたけど、うちでお神輿は上げてくれなかったなぁ。。
子供のいたずらみたいな呼び鈴が何回か鳴ったけど、無言だし・・・
御神輿も雨だがらなのか、出てなかったなぁ、、霧吹きくらいの雨なのにねぇ。
「音がしたら、見に行こうな。」って言っても、
珍しく、オカンも外に出て待つとか言ってるし、出てきてくれたらいいのになぁ。
10分くらい、その辺をウロウロして家の中へ戻りました。
獅子舞も、知った人は誰も居ないし(父親の頃の人はもう引退)、ダカも出てきてるのに、庭にも入らず無愛想。。
太鼓を叩く子どもたちも無愛想

朝から酒臭く赤い顔で、自分たちだけ楽しんで、羨ましいゾッ

お花代を渡した人とだけ、ちょっと話したかな。
車椅子の年寄りにも声くらいかけたらいいのにと思うんだけどな。
お祭りは参加しないと面白くないから仕方ないのだけど、お祭りって寂しいもんだね・・・
Posted by かんちゃん at 22:54│Comments(0)
│介護全般