ワーファリンからエリキュースへ

2015年01月23日

 とうとう、明日からワーファリンからエリキュースに薬を変えます。
なので、今朝飲む分包の中からワーファリンを除きます。 ワーファリンは2,3日効き目が続くので一回は外してくださいと。

明日の朝から飲み始めます。夕飯後にも飲まないといけないので、忘れないようにしなくっちゃ!
エリキュースは、忘れてはいけないそうなので;; 

薬を変えたからといって、いきなり納豆食べさすのにも勇気がいるねぇ・・・
まぁ、ほうれん草のおひたしくらいから始めようかな。ワカメの酢の物、ひじきも随分と作ってないなー。
青物、納豆、海藻類は、私の好きなものばっかりだし、これからいっぱい作れるぞー ニコニコ

ワーファリンからエリキュースへ




オカンの熱も下がって、昨日からデイに行ってます。
私も一時38度の熱があったけど、事務所にある置き薬を早めに飲んで、今朝から復活しました!
薬は飲まない主義なんだけど、頼らざるをえないというか・・・ まっ仕方ない。


それから、オカンの薬を後発剤を使うようにしています。薬のせいなのかなんなのか分からないのだけど、ここんとこ便が柔らかすぎるほどで下痢に近い;;
便を柔らかくするという、アミティーザはここんとこ飲んでいないのに・・・
胃腸薬のせいかなぁ、、 でもこの胃腸薬も以前飲んでたガスモチンと成分は同じと言ってたし、、
今まで飲んでだ、ラキソベロンの後発剤の、、えっとー;; もぅ、名前がこんがらがるわっ!

先発剤と後発剤(ジェネリック)ほんとに同じなのかな?変更してから、オカンの効き目が違うんだよね。
アミティーザ、ガスモチン、ラキソベロン、マグミット っていっぱい便の薬飲んでも、硬くって出なかったのになー。





同じカテゴリー(介護全般)の記事画像
時計の針が2022年を過ぎて、、
施設の食事と・・
言語・音声・嚥下にかかわるリハビリ
嚥下食づくりも慣れてきたけど、、
小規模多機能と訪問リハビリ
オカンの記録 ・ デイサービスの食事
同じカテゴリー(介護全般)の記事
 時計の針が2022年を過ぎて、、 (2023-04-07 22:07)
 施設の食事と・・ (2021-10-13 14:51)
 言語・音声・嚥下にかかわるリハビリ (2021-09-09 11:23)
 嚥下食づくりも慣れてきたけど、、 (2021-09-02 11:11)
 小規模多機能と訪問リハビリ (2021-08-26 11:51)
 オカンの記録 ・ デイサービスの食事 (2021-08-21 14:45)

Posted by かんちゃん at 11:03│Comments(4)介護全般
この記事へのコメント
こんにちは

僕の主治医曰わく

化学式が同じでも作る工程が違うので、全く同じでは無い

と申しております。

後発薬のもう一つの問題点は、薬は最低3年間の製造が義務付けられているそうですが

一部の製薬メーカーは承認を受けましたら

 一遍に3年分を作ってしまうそうです

ですから危なくって使用出来ないとして

頑としてジェネリックは使用致しません!

でも僕の糖尿病薬である何たら阻害薬はジェネリックです(笑)

このメーカーは実績もあるし信用出来るからだそうです。

漢方のメーカーで誰でも知っているメーカー製です。

薬を変更して変化があれば薬剤師さんに話をしてみては?

僕の薬局の薬剤師さんは薬の説明も変更後の変化を聴いて来ます♪

かんちゃんも復帰されたそうで良かったっ!
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2015年01月23日 11:58
>> 沼津の源さん、こんにちはー

ありがとうございます。私は昨日いっぱい睡眠とって復活したけど、寝過ぎ?で肩と首が凝ってます;;

ジェネリックはあんまり良くないんですか・・・
まぁ、まったくいっしょで、名前が違うって違和感ありますね。

いつも処方してくれている薬剤師さんも、成分は同じって言ってます。
便関係は、私が調整してるので、減らしたり増やしたり出来るので、まぁいいかな。変更後の変化も別に問われません;;
なんで、院外処方になってるのかも分かりません。
料金設定なんかもっと謎めいてます;;

でも1割負担なので、あれこれ考えるほうが面倒くさくて、、言われるがままです。

源さん、糖尿なら、香川県の希少糖を試してみてください!
あっ、もう使ってますか?(^^)
Posted by かんちゃんかんちゃん at 2015年01月23日 17:18
こんばんは

希少糖 気になっております!

しかし 砂糖自体を摂取致しません

ですが 甘い生活にも憧れます(笑)

ジェネリックが悪い訳ではありませんが

中には そういった無責任な業者もあるって事ですね
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2015年01月23日 17:57
>> 沼津の源さん おはようございます

お砂糖は、どんな料理にも入ってるもので;;
自炊に希少糖は必要ですね。

私も料理にはほとんどお砂糖は使っていません。
お正月の黒豆を作る時に、一年分の砂糖を使いますが;;
Posted by かんちゃんかんちゃん at 2015年01月24日 10:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワーファリンからエリキュースへ
    コメント(4)