洗濯ばっかり;;
2016年04月15日
昨日、今日と洗濯大会です;;
最近また嘔吐をするようになりました。
二泊三日のショートステイでは、2~3回あったようです。
服や手クッションは、水で洗ってくれているけど乾いていないので、すべて洗濯!
尿漏れや嘔吐で下着や服は多めに持ってきてくださいと言われてたので、今回は電話で呼ばれることもありませんでした。
タオルとハンカチとパジャマ一着分だけは洗濯しなくっていいな。とカバンの中にそのままに・・・
(なぜか車いすのポケットのハンカチを取り替えてくれた事が今まで一度もありません。)
ギャーー
しまった


レンヂー

このオカンのカバンになぜだか、レンヂがおしっこをかけるんです
わかっていたのに・・・直ぐに片付ければよかったんだけど、、ちょっとの隙に
洗濯を免れた物も洗濯、もちろんカバンもね・・・

そしてオカン、今日も嘔吐です;;
嘔吐する時はたいていが食事の後でムセが原因なんだけど、今回は随分時間が経ってから。
なんでーー
オカンは、「ワカラン」と・・
電話で呼んでくれました。ちゃんと話せてなかったから、まさかと思ったけど;;
えらい事になってました
かなりの量です。まだまだ消化されてなかったのね。
机の上の物と電話と服と、布団と・・・ はぁ
編み物にかからなかったのが幸いです。ホッ
今日は、足漕ぎ(プロファンド)は無しかな。。
私もちょっと休憩したいわ。
ずっと洗濯。
冬物をボチボチ手洗いしてるので、合わせてず~~っと洗濯してる。
水道代が上がりそう。。
手がふやけそう;;
天気が良いのが救いです。
オカンのショートステイの間、私はいっぱーい遊んだので、まぁこのくらいは・・・
我慢しなくちゃね。 (^-^;
最近また嘔吐をするようになりました。
二泊三日のショートステイでは、2~3回あったようです。
服や手クッションは、水で洗ってくれているけど乾いていないので、すべて洗濯!
尿漏れや嘔吐で下着や服は多めに持ってきてくださいと言われてたので、今回は電話で呼ばれることもありませんでした。
タオルとハンカチとパジャマ一着分だけは洗濯しなくっていいな。とカバンの中にそのままに・・・
(なぜか車いすのポケットのハンカチを取り替えてくれた事が今まで一度もありません。)
ギャーー




レンヂー


このオカンのカバンになぜだか、レンヂがおしっこをかけるんです

わかっていたのに・・・直ぐに片付ければよかったんだけど、、ちょっとの隙に

洗濯を免れた物も洗濯、もちろんカバンもね・・・
そしてオカン、今日も嘔吐です;;

嘔吐する時はたいていが食事の後でムセが原因なんだけど、今回は随分時間が経ってから。
なんでーー

オカンは、「ワカラン」と・・
電話で呼んでくれました。ちゃんと話せてなかったから、まさかと思ったけど;;
えらい事になってました

机の上の物と電話と服と、布団と・・・ はぁ

編み物にかからなかったのが幸いです。ホッ

今日は、足漕ぎ(プロファンド)は無しかな。。
私もちょっと休憩したいわ。
ずっと洗濯。
冬物をボチボチ手洗いしてるので、合わせてず~~っと洗濯してる。
水道代が上がりそう。。
手がふやけそう;;
天気が良いのが救いです。
オカンのショートステイの間、私はいっぱーい遊んだので、まぁこのくらいは・・・

我慢しなくちゃね。 (^-^;
Posted by かんちゃん at 23:09│Comments(2)
│介護全般
この記事へのコメント
かんちゃんさん、おはようございまっす(^^)
おかんさんの嘔吐心配ですね。文章からは親子共々悲壮感がないのですこし安心ではありますが・・・
嘔吐ですと、吐しゃ物で窒息なんて怖い話も耳にしますので、注意してくださいね。
まぁ、かんちゃんさんなら大丈夫だと思いますが。
介護大変ですけど、上手くストレス発散しながら頑張ってください!
熊本地震大変ですね。被災者の方は疲れ切っていることでしょう。けがをしたり家をなくされた方の将来が心配です。
日本中、活断層だらけですから、他人ごとではありませんね(--)
おかんさんの嘔吐心配ですね。文章からは親子共々悲壮感がないのですこし安心ではありますが・・・
嘔吐ですと、吐しゃ物で窒息なんて怖い話も耳にしますので、注意してくださいね。
まぁ、かんちゃんさんなら大丈夫だと思いますが。
介護大変ですけど、上手くストレス発散しながら頑張ってください!
熊本地震大変ですね。被災者の方は疲れ切っていることでしょう。けがをしたり家をなくされた方の将来が心配です。
日本中、活断層だらけですから、他人ごとではありませんね(--)
Posted by あきら at 2016年04月17日 10:06
>> あきらさん、こんにちは (^^)
今日もデイサービスで嘔吐があり、これ以上リハビリ出来ません。と言われて、連れて帰りました;;
ここんとこ多くなってきました。。
母みたいな人も、それ以上重い人、、 被災した人の中にもたくさんいるんだろうなと思うと、私なんかホントに大したこと無いわ。
家に居られず、デイサービスにも行けない、ってなったら大変だろうなぁ。。施設が被災して出なければならないとか・・・
東北の時もすごく気になってたけど、どうしてるんだろうか・・・
今日もデイサービスで嘔吐があり、これ以上リハビリ出来ません。と言われて、連れて帰りました;;
ここんとこ多くなってきました。。
母みたいな人も、それ以上重い人、、 被災した人の中にもたくさんいるんだろうなと思うと、私なんかホントに大したこと無いわ。
家に居られず、デイサービスにも行けない、ってなったら大変だろうなぁ。。施設が被災して出なければならないとか・・・
東北の時もすごく気になってたけど、どうしてるんだろうか・・・
Posted by かんちゃん
at 2016年04月18日 16:53
