左右の靴底の厚さの違いって

2012年06月12日

 ず~っと気になってた、靴の高さ(くつ底の厚み)の問題がとりあえず解決しました。

リハビリの時には、麻痺側の右足に装具をつけるのだけど、左側の靴は普段の靴です。
なんか、高さが違うと思うんだけど、これでいいのかなぁ・・・ 
今までデイやショートステイの療法士さんは、大丈夫ですと言ってたので、私も気になりつつそのままでした。

訪問リハビリを受けられるようになって、来て頂いている療法士さんが、靴はコレですか?と私と同じ疑問を持ってくれました。それで私も再び靴の改善に気が向いたのです。


介護用具の販売レンタル会社さんにも相談したところ、高さの調整できるものがありますと。。
高さの調整も5mmずつしか調整できず、大雑把だけど1センチ高く作ってもらうことにしました。
そして、昨日やっと靴が届きました。

左右の靴底の厚さの違いって

左右の靴底の厚さの違いって


ここまでくるのに、長い時間と迷いがありました。
最初は、装具の方を見なおしたほうがいい。その時に左足もいっしょに作ってもらう。
ちなみに装具はデイケアからのレンタルです。使う人がオカンしかいないので、ずっと借りっぱなしです。

それから右足が反るのを防ぐものは無いものか・・・と

ようやく、装具はそのままで右足の靴だけを高さ調節したものを作るという事に落ち着いたのです。


介護用の靴も、三年前のものから随分と変わりました。
それは、同じ「あゆみ」さんの靴だけど、縫製は悪い、色柄もいまいちなのに値段がものすごく高かったです。
それが、だんだんと良くなってきてます。今回のは、軽くて縫製もしっかりしています。値段も値引きがあるしで、とても良いです。三年前に見た靴とは段違いです。


訪問リハビリの療法士さんが、「やっぱり違いますね!随分とこっちの方が良いです。靴って大事ですね。」って言ってました。もっと早く作ってたらなって思います。
なんで今までのリハビリの先生は、そのあたり気にならなかったのでしょう・・・不思議です。








同じカテゴリー(リハビリ)の記事画像
言語・音声・嚥下にかかわるリハビリ
オカンのリハビリメニュー
プロファンドもマンネリになると・・・
塗り絵で脳活
イメージの塗り絵
モコモコに着込んで
同じカテゴリー(リハビリ)の記事
 言語・音声・嚥下にかかわるリハビリ (2021-09-09 11:23)
 オカンのリハビリメニュー (2017-05-31 10:28)
 プロファンドもマンネリになると・・・ (2017-04-16 21:56)
 塗り絵で脳活 (2017-02-23 21:13)
 イメージの塗り絵 (2016-11-16 22:56)
 モコモコに着込んで (2016-11-10 11:27)

Posted by かんちゃん at 16:59│Comments(2)リハビリ
この記事へのコメント
あゆみshoesですね(´∀`*)

ほんと靴って大事ですね
踏ん張りが効くかきかないかで大きく変わってきますよね

あゆみシューズ、当法人理事長のひとことがあゆみシューズを生んだとか・・・
どんどん開発されており、こんなことに気遣って作ってたんや~と、今になって知ることもたくさんあります
3年まえはまだまだだったようですが、確かに進歩しております
どうぞ、末長くご愛用をヽ(*´∀`)ノ

(別に回し者じゃないですよ~)
Posted by tsubaki at 2012年06月13日 07:16
>> tsubakiさん

ふふっ、回し者でなくっても、私も書いてます~^^
ホント! 随分と良くなりましたもの~~

そうそう、香川県が本社なんですよね!
あゆみシューズ
介護士さんから聞いたのだけど、「カンブリア宮殿」って番組にも出てたみたいです。
うどんだけじゃない「うどん県」頑張ってますよね。(^。^)  
Posted by かんちゃんかんちゃん at 2012年06月14日 10:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
左右の靴底の厚さの違いって
    コメント(2)