オカンの一番嬉しい事
2017年04月25日
今年のこんぴら歌舞伎は、いつもいっしょに行く友人が行けなくなり、姉と行ってきました。
いつもはお着物なんだけど、今回はGパンでした。`r(^^;)
席が狭いので、やっぱりGパンの方が楽ですね。


オカンはその為に、二泊三日のショートステイです。
歌舞伎が終わって、姉といっしょに施設へ迎えに行きました。
ジジィのご飯をしてから行ったので、6時半頃が7時前になってしまいました。
ホールで2~3人でお絞りを丸めるお手伝いをしていました。
遅くなったので、ちょっとご機嫌斜めのオカン
夕食はお願いしてあったので、帰ってきて歯磨きと着替えとトイレを済まして、
姉と近所へ飲みに~
帰ってから お風呂へ入って

明日は、オカンもいっしょにどこ行こうか~

オカンのリクエストもあって、大麻山の八重桜を見に行くことに。
が! 山の上まで行ってその先は門が締まってて行けず;;
どうしようか、、藤の花はまだかなぁ・・・
最近は便利なものがあって、その場でスマホでいろいろと検索。
ちょっと遠いけど行ったことのない所へ、スマホの情報を頼りに行ってみました。
三豊市財田町の萬福寺です。


やっぱりまだ見頃は先だったけど、見に来てる人も結構いました。トイレも車椅子用があって良かったです。
お昼は、洋食、和食、お寿司?
オカンのリクエストで、スシローへ。

お腹いっぱい食べました~。
胃ろうを抜いて初めて外食したのは知り合いのレストランで、三回目くらいだったかな回転寿司に行ったのは。
もう今ではもう慣れちゃいましたよ。
5年経っても、食べるのが早くなったとか、お箸の使い方が上手くなったとかはまったく無いのだけどね。
それから帰り 「この辺に従姉妹が嫁に来てて、どなんしょんやろか、会いたい、、」 と。
以前にもこの辺を通るといつも言ってたので、今回は思い切って門をたたいてみる事にしました。
ちょうどご主人らしき人が庭を掃いていて、声をかけて、「〇〇さんって方はいらっしゃいますか?」と
オカンが車椅子で歩けないのでと言うと、横になって休んでいるところなのに呼んできてくれました。
歩行器を使ったら歩けるのでと。。
90歳くらいの、上品そうなかわいいおばぁちゃんでした。ビックリしたのが、庭を掃除していたご主人さんがなんと93歳でした!
見えない!
何十年振りなんでしょうか・・・ オカンは感激で涙ぐんでました。
帰りの車の中でも、「今日は、良かったー。 一番嬉しい。」 って ずーっと喜んでました。
何十年間の積もる話をいっぱい喋るわけでもないけど、元気な顔を見て、一言二言話ができたら満足みたい。
綺麗な景色や花を見るより、美味しいもの食べるより、親戚や友人知人に会うのが一番嬉しいようです。

いつもはお着物なんだけど、今回はGパンでした。`r(^^;)
席が狭いので、やっぱりGパンの方が楽ですね。
オカンはその為に、二泊三日のショートステイです。
歌舞伎が終わって、姉といっしょに施設へ迎えに行きました。
ジジィのご飯をしてから行ったので、6時半頃が7時前になってしまいました。

ホールで2~3人でお絞りを丸めるお手伝いをしていました。
遅くなったので、ちょっとご機嫌斜めのオカン

夕食はお願いしてあったので、帰ってきて歯磨きと着替えとトイレを済まして、
姉と近所へ飲みに~

帰ってから お風呂へ入って


明日は、オカンもいっしょにどこ行こうか~




オカンのリクエストもあって、大麻山の八重桜を見に行くことに。
が! 山の上まで行ってその先は門が締まってて行けず;;
どうしようか、、藤の花はまだかなぁ・・・
最近は便利なものがあって、その場でスマホでいろいろと検索。
ちょっと遠いけど行ったことのない所へ、スマホの情報を頼りに行ってみました。
三豊市財田町の萬福寺です。
やっぱりまだ見頃は先だったけど、見に来てる人も結構いました。トイレも車椅子用があって良かったです。
お昼は、洋食、和食、お寿司?
オカンのリクエストで、スシローへ。
お腹いっぱい食べました~。
胃ろうを抜いて初めて外食したのは知り合いのレストランで、三回目くらいだったかな回転寿司に行ったのは。
もう今ではもう慣れちゃいましたよ。
5年経っても、食べるのが早くなったとか、お箸の使い方が上手くなったとかはまったく無いのだけどね。
それから帰り 「この辺に従姉妹が嫁に来てて、どなんしょんやろか、会いたい、、」 と。
以前にもこの辺を通るといつも言ってたので、今回は思い切って門をたたいてみる事にしました。
ちょうどご主人らしき人が庭を掃いていて、声をかけて、「〇〇さんって方はいらっしゃいますか?」と
オカンが車椅子で歩けないのでと言うと、横になって休んでいるところなのに呼んできてくれました。
歩行器を使ったら歩けるのでと。。
90歳くらいの、上品そうなかわいいおばぁちゃんでした。ビックリしたのが、庭を掃除していたご主人さんがなんと93歳でした!
見えない!

何十年振りなんでしょうか・・・ オカンは感激で涙ぐんでました。
帰りの車の中でも、「今日は、良かったー。 一番嬉しい。」 って ずーっと喜んでました。
何十年間の積もる話をいっぱい喋るわけでもないけど、元気な顔を見て、一言二言話ができたら満足みたい。
綺麗な景色や花を見るより、美味しいもの食べるより、親戚や友人知人に会うのが一番嬉しいようです。

この記事へのコメント
かんちゃんさん、おはようございます^^
かんちゃんさんはお姉さんと仲良しでいいですね^^
やっぱし、介護は一人では大変ですから、家族、兄弟の助けがあるのはありがたいし、心に余裕も生まれますよね。
オカンさんも、外食も出来るまでになり、従姉妹さんにもあえて、かんちゃんさんの手厚い介護があったればこそだと思いますよ!
こんぴら歌舞伎、素敵そうですね~:;
かんちゃんさんはお姉さんと仲良しでいいですね^^
やっぱし、介護は一人では大変ですから、家族、兄弟の助けがあるのはありがたいし、心に余裕も生まれますよね。
オカンさんも、外食も出来るまでになり、従姉妹さんにもあえて、かんちゃんさんの手厚い介護があったればこそだと思いますよ!
こんぴら歌舞伎、素敵そうですね~:;
Posted by あきら at 2017年04月26日 09:28
>> あきらさん、まいどです~(^o^)丿
姉とは、子供の頃はよくケンカをし、中学、高校となるととても仲が悪かったんですよ。大人になってから普通になりました。
こんなもんなのかな。。 隣の県なのに、あまりこっちには帰ってこず・・・ジジィ担当って言ってるのに、あんまりせず・・・
でも、やっぱり兄弟(姉妹)はいて良かったと思いますね。
こんぴら歌舞伎は、今年も楽しめました。
この時期のにわか歌舞伎ファンです。
姉とは、子供の頃はよくケンカをし、中学、高校となるととても仲が悪かったんですよ。大人になってから普通になりました。
こんなもんなのかな。。 隣の県なのに、あまりこっちには帰ってこず・・・ジジィ担当って言ってるのに、あんまりせず・・・
でも、やっぱり兄弟(姉妹)はいて良かったと思いますね。
こんぴら歌舞伎は、今年も楽しめました。
この時期のにわか歌舞伎ファンです。
Posted by かんちゃん
at 2017年04月26日 20:15
