自殺幇助か・・・

2017年06月22日

 ジジィはまだご飯をあまり食べません。
だけど、向かいのスーパーにお酒は買いに行くのです;;
食べないので体力も無いのだけど、這ってでも買いに行きそうですタラーッ

先月の頃に比べると、ちょっとはマシになってきてるようだけど・・

病院の検査では、肝臓の値が悪いだけで、他はどこも悪いところはありません。
お酒を2~3日やめておくだけで、数値は下がりますのでと医者は言うけど、辞めないジジィはどうなるんでしょう。。。

本人は、このまま死ねたら良いと、、、 

死ぬつもりでお酒を辞めないのでしょうか・・・
今までは、ご飯をオカンと同じだけ食べて、一日分のお酒だけと400円を渡していたけど。。
ご飯を食べないなら好きなアテでもいいから買ってきなと、オカンに2000円入れたお財布を渡していたら、、なんと!お酒をいつものよりもグレードUPしたのを買って、美味しかった~~。だと オドロキ

「食べないかん」と優しく言うと、「はい、はい」で終わり。
キツく言うと、 「なんとでも言って下さい。」 と・・・

もうどうでもいいです。
お酒飲まないと、何も食べないのでそれこそ死んでしまいそうです。

お酒のアテでも栄養のあるもの食べたら、、と思うのだけど、お酒しか買ってきません。
あっ今、酒買ってきたかな?と思う時に、柔らかくて栄養がある納豆とか、〆鯖を小さく切ったものとか、豆腐のシジミ汁、とか作って出してます。それらは食べています。

お酒を辞めさせようとしていた私が、お酒のアテを作ってあげてるやん汗 コレって、、、 ガーン


ジジィが自殺の為にお酒を辞めないのなら、私はその自殺ほう助の罪になるのかな・・・


自殺幇助か・・・



同じカテゴリー(介護全般)の記事画像
時計の針が2022年を過ぎて、、
施設の食事と・・
言語・音声・嚥下にかかわるリハビリ
嚥下食づくりも慣れてきたけど、、
小規模多機能と訪問リハビリ
オカンの記録 ・ デイサービスの食事
同じカテゴリー(介護全般)の記事
 時計の針が2022年を過ぎて、、 (2023-04-07 22:07)
 施設の食事と・・ (2021-10-13 14:51)
 言語・音声・嚥下にかかわるリハビリ (2021-09-09 11:23)
 嚥下食づくりも慣れてきたけど、、 (2021-09-02 11:11)
 小規模多機能と訪問リハビリ (2021-08-26 11:51)
 オカンの記録 ・ デイサービスの食事 (2021-08-21 14:45)

Posted by かんちゃん at 17:39│Comments(8)介護全般
この記事へのコメント
こんにちは~♪

ご無沙汰しております。

お父さんは随分な甘えたさんですね(笑)

心配なら一度お父さんを連れて警察を訪れては?

 お父さんは死んでもいいけど

 残された者が迷惑だからと

警察に事前了承して貰いに

警察では取り合ってくれないでしょうがね(笑)

逆ショック療法も考えてみては?
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2017年06月22日 18:20
かんちゃんさん、おばんでございます<(_ _)>

大丈夫ですか(・。・;

お父様のアルコールに関しては、介護関係者さんも周知しているので、心配しなくていいと思いますよ(^^♪

ちゃんと食事の準備もしてることだし、食べないのはお父様の勝手ですから(^_^;)

いざとなったら胃に管を通して強制的に栄養注入ーっ!!
そんなことにならなきゃいいですけど(^_^;)

お酒でカロリーは摂れてもタンパク質やビタミンは摂れないですね。
筋力が落ちているはずなので、道路の横断には要注意ですね。
Posted by ビバ(@_@;) at 2017年06月24日 23:06
>> 沼津の源さん、こんばんは。

コメントの返信が遅くなり、すみません。
、、、 返信の言葉が見つかりませんでした・・・
Posted by かんちゃんかんちゃん at 2017年06月25日 20:40
>> こんばんは、ビバさん。

無理に、胃ろうまでして、ってことは無いと思います。

ホトホト対応に困っています・・・

人間が行きているのに必要最低限のカロリーが1200と聞いています。お酒を660mlがだいたいで700Kcal、朝にラコール200Kcal、
うっすいお粥+梅干しとか納豆。

なんか、、、ギリギリですね;;

肝臓がパンクするまで、これが続くと思うと・・・(TдT)
Posted by かんちゃんかんちゃん at 2017年06月25日 20:56
かんちゃんさん、こんにちは(--)

ジジィさんのこと、ほとほと困り果てているご様子で
かんちゃんさんが可哀想です:;

なんだかんだ言っても、親ですからね。オカンさんの介護をこれだけ一生懸命やってるかんちゃんさんが、いくら自己中でも、命にかかわるかもしれないジジィさんの生活をほおっておけないのでしょうね。オカンさんもジジィさんを心配されているのでしょうから・・・・

うちの身内にも、糖尿病、軽い脳梗塞になっても、お酒だけは絶対やめない年寄りがいます。まわりがどんなに心配しても絶対やめません。まさにアル中です。ジジィさんと同じで、血液検査をしても異常なしなんです。

救いようがありません。つれが可哀想です。

残念ながら、体調でも崩してお酒が嫌いにならない限りやめないでしょう。

かんちゃんさんには、何の慰めにもならずごめんなさい(--)
Posted by あきら at 2017年06月26日 15:09
>> あきらさん、ありがとうございます。

同じような人もいるんですね。

せっかく健康な体を持って生まれきているのに、もったいないですよね。
Posted by かんちゃんかんちゃん at 2017年06月26日 17:00
私の知り合いの方も余りご飯を食べられませんが、お酒はお好きだったので甘酒を少し日本酒を足してお勧めしたら、その方は呑まれ今では甘酒だけを飲まれてます。結構栄養的にも良いようです。お父様に気に入られるか分かりませんが。
舅も昼夜問わずにお酒を飲んでたのに、足を怪我して今入院中で禁酒禁煙でもう一月になります。退院したらタバコは止めるといってますが酒はやまらんと。
お父様も、カンちゃんさんに心配かけてついには酒のアテを作らせてしまう知能犯なのかもですね。
Posted by ポッキー at 2017年07月14日 02:19
>> ポッキー さま

ありがとうございます。
お酒に甘酒はないかと思います。まだそのくらいお酒の味が分かるので、まだそれなりに大丈夫なのかも?

この暑さ続く中。ジジィは復活しました。
扇風機もつけず、パジャマの下にはシャツを着てます。
母親のエアコンの部屋に来ると、寒いと言って自分の部屋へ戻ってます。

どうすれば良いのか、どうにもこうにも分からずストレスのたまる状況は変わりません。
Posted by かんちゃんかんちゃん at 2017年07月16日 14:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自殺幇助か・・・
    コメント(8)