介護は年間計画がたてられない。
2017年07月26日
ここのところ、この介護ブログ書いてなかったですね。。
相変わらずの日々を送っています。
ジジイも猛暑になってから復活して、ご飯もオカンと同じものを食べれるようになっています。
だけど、デイサービスはもう行かないのだとか・・・
お酒といっしょに食べ物も買ってきてくれれば、お昼は私も自由になれるのに、お酒しか買ってきません。
これも相変わらずです。なので、私は今以上に時間に縛られてしまっています。
困ったものです;;
デイサービスを辞めたし、ジジイのやる事を増やす為に、宅配のドリンクをとることにしました。
曜日と時間と誰か来る(声掛けも頼みました)ということを考えるのに良いかなと。
私はノータッチです。 今のところ、声掛けには応じていないようだけど、なんとか夕方には取りに行っています。
配達人が、若い女の人なら良かったかも
食事を作る事が益々増えた。。
お弁当の宅配を頼みたいのだけど、、良いところが無く。
宅配を週に何回か頼もうとしたけど、そうすると買ってきた食材が余ってしまいます。
私の仕事では、お施主さんをショールームに案内していっしょに決めていく事をします。
新しいキッチン、いいな~。食洗機があったらな~ と。。
今使ってるキッチンは古いので、引出型でなく扉は開きです。食器類はあまり入りません。
ガスからIHに変更した時(オカンが元気な時にオカンが変えてます)に電気屋まかせだったんでしょう、コンパネで補修してるので、匂いが付いて臭いっ!引き出しも裏のベニアに匂いが、、
当時は高級なゴキブリショッカー付きのナショナル製です。
もちろん、ゴキブリショッカーなるものは何十年も前に使い物にならずです。
シンク下は、FRP製なのでまだ大丈夫。といったところ。。


あ”ーーーー! キッチンを新しくしたいっ!
でも、ここで三人の食事をいつまで作るのか?? その後は??
2階には、私専用のキッチンがあるので悩みます。
毎日使うのは、1階の親のキッチン。
悩むっ、、、 今後の計画が立てられないし。。
先が読めないのが介護生活なのです。
どっちかというと、流れのままの旅が好きなタイプの私。
でも、、ちょっと困る。大雑把な年間予定くらいは立てたいのだけど・・・
相変わらずの日々を送っています。
ジジイも猛暑になってから復活して、ご飯もオカンと同じものを食べれるようになっています。
だけど、デイサービスはもう行かないのだとか・・・
お酒といっしょに食べ物も買ってきてくれれば、お昼は私も自由になれるのに、お酒しか買ってきません。
これも相変わらずです。なので、私は今以上に時間に縛られてしまっています。
困ったものです;;
デイサービスを辞めたし、ジジイのやる事を増やす為に、宅配のドリンクをとることにしました。
曜日と時間と誰か来る(声掛けも頼みました)ということを考えるのに良いかなと。
私はノータッチです。 今のところ、声掛けには応じていないようだけど、なんとか夕方には取りに行っています。
配達人が、若い女の人なら良かったかも

食事を作る事が益々増えた。。
お弁当の宅配を頼みたいのだけど、、良いところが無く。
宅配を週に何回か頼もうとしたけど、そうすると買ってきた食材が余ってしまいます。
私の仕事では、お施主さんをショールームに案内していっしょに決めていく事をします。
新しいキッチン、いいな~。食洗機があったらな~ と。。
今使ってるキッチンは古いので、引出型でなく扉は開きです。食器類はあまり入りません。
ガスからIHに変更した時(オカンが元気な時にオカンが変えてます)に電気屋まかせだったんでしょう、コンパネで補修してるので、匂いが付いて臭いっ!引き出しも裏のベニアに匂いが、、

当時は高級なゴキブリショッカー付きのナショナル製です。
もちろん、ゴキブリショッカーなるものは何十年も前に使い物にならずです。
シンク下は、FRP製なのでまだ大丈夫。といったところ。。
あ”ーーーー! キッチンを新しくしたいっ!
でも、ここで三人の食事をいつまで作るのか?? その後は??
2階には、私専用のキッチンがあるので悩みます。
毎日使うのは、1階の親のキッチン。
悩むっ、、、 今後の計画が立てられないし。。
先が読めないのが介護生活なのです。
どっちかというと、流れのままの旅が好きなタイプの私。
でも、、ちょっと困る。大雑把な年間予定くらいは立てたいのだけど・・・

Posted by かんちゃん at 14:18│Comments(4)
│介護全般
この記事へのコメント
かんちゃんさん、こんにちは~(^^)
ジジィさん、食欲復活して良かったですね。
なんだ、かんだ言っても、少しでも元気ならほっとするっていうか・・・
まぁ、そうするとまた別のイライラが始まるのかもしれませんが。
うちの親も、夏になってから体調も安定し食欲も少し戻ったような。
暑い気候の方が身体には良いのかな?
25度前後くらいが身体にはベストなのかしらね。
30度超えると、これはまたしんどいし:;
介護ってほんと先が見えないから、年間計画とか立てられないですね
そんな中でも設計の仕事してるかんちゃんさんは立派ですよ!
ジジィさん、食欲復活して良かったですね。
なんだ、かんだ言っても、少しでも元気ならほっとするっていうか・・・
まぁ、そうするとまた別のイライラが始まるのかもしれませんが。
うちの親も、夏になってから体調も安定し食欲も少し戻ったような。
暑い気候の方が身体には良いのかな?
25度前後くらいが身体にはベストなのかしらね。
30度超えると、これはまたしんどいし:;
介護ってほんと先が見えないから、年間計画とか立てられないですね
そんな中でも設計の仕事してるかんちゃんさんは立派ですよ!
Posted by あきら at 2017年07月29日 10:12
>> あきらさん、こんばんは。
そうそう、、食べなけりゃそれで心配はするけど、食べるようになると、また元と同じでそれはそれでイライラは変わりません。。
あきらさんとこも一緒なんだー。真夏の方が元気出るんだーと思ったのですが、、ん?気温がかなり違いますね (^-^; こちらは、30度超えてからの復活です。
私の仕事は、1軒に2年くらい(最初の相談から引き渡しまで)かかるし、1年点検したりと、お施主さんとの付き合いは、ながーいです。
仕事をしていないと不安だから・・・
そうそう、、食べなけりゃそれで心配はするけど、食べるようになると、また元と同じでそれはそれでイライラは変わりません。。
あきらさんとこも一緒なんだー。真夏の方が元気出るんだーと思ったのですが、、ん?気温がかなり違いますね (^-^; こちらは、30度超えてからの復活です。
私の仕事は、1軒に2年くらい(最初の相談から引き渡しまで)かかるし、1年点検したりと、お施主さんとの付き合いは、ながーいです。
仕事をしていないと不安だから・・・
Posted by かんちゃん
at 2017年07月29日 23:23

ジジイさん、相変わらずなのですね・・・
デイサービスも行かないとなるとホント手がかかりますね・・・
宅配弁当、「コープかがわ」がやっているのがおすすめです。
http://www.kagawa.coop.or.jp/toppage/yusyoku_takuhai/index.html
1食5~600円です。
おかずのみ、ごはん付き選べます。
日替わりメニューです。
数年前、コープの地域役員をしていた時に試食しましたが
なかなかよかったです。
うちのキッチンもゴキブリショッカーがついてます。
壊れてるのではなく電池切れだと思います、
9ボルトの四角い乾電池が2個入ってますので
交換すれば生き返ると思います(*'▽')
デイサービスも行かないとなるとホント手がかかりますね・・・
宅配弁当、「コープかがわ」がやっているのがおすすめです。
http://www.kagawa.coop.or.jp/toppage/yusyoku_takuhai/index.html
1食5~600円です。
おかずのみ、ごはん付き選べます。
日替わりメニューです。
数年前、コープの地域役員をしていた時に試食しましたが
なかなかよかったです。
うちのキッチンもゴキブリショッカーがついてます。
壊れてるのではなく電池切れだと思います、
9ボルトの四角い乾電池が2個入ってますので
交換すれば生き返ると思います(*'▽')
Posted by 山茶花
at 2017年08月13日 21:58

>> 山茶花さん、こんにちは。
宅配弁当の情報、ありがとうございました。
でも、今のジジィには重いかな。ほとんど食べないので。。
介護食でないとダメかもしれません。
ラコールとたまにソーメンとか味噌汁、果物。そんな感じなのです。
ゴキブリショッカーのキッチン、使ってるんですか!
起動させてるんですよね。すご~い。
効果ありますか?
ウチは効き目ないとかいって、もう何十年も前から電池も何も変えてません。パッキンもボロボロだし・・・隙間もあるし。。
ジジィが食べないと、ますますキッチンでの料理の量が減って、食材が余って、なかなか宅配弁当ってな事にならないかも;;
宅配弁当の情報、ありがとうございました。
でも、今のジジィには重いかな。ほとんど食べないので。。
介護食でないとダメかもしれません。
ラコールとたまにソーメンとか味噌汁、果物。そんな感じなのです。
ゴキブリショッカーのキッチン、使ってるんですか!
起動させてるんですよね。すご~い。
効果ありますか?
ウチは効き目ないとかいって、もう何十年も前から電池も何も変えてません。パッキンもボロボロだし・・・隙間もあるし。。
ジジィが食べないと、ますますキッチンでの料理の量が減って、食材が余って、なかなか宅配弁当ってな事にならないかも;;
Posted by かんちゃん
at 2017年08月14日 20:34
