続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました

2019年05月24日

〈 前回ブログの続き 〉


インド風寺院のあるエリアへGOー!(^o^)丿

続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました

あの上に行くには、、? ありました!長ーいスロープです。(^_^)

続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました

「フラワーガーデン」というエリアで、今はガザニアが植えられていました。
季節のイベントでいろいろと植え替えられているようです。


インド風寺院、、は「プラサット・ヒン・アルン」
(アンコール朝の同名の仏教寺院の4分の1で再現したもので1991年に完成)
だそうです。 カンボジアのアンコールワットに近いみたいですね。^^;

ここレオマワールドがオープンした時に来たのだけど、その時ちょうど私は1年弱の間タイ、中国、インド、ネパールを旅して帰ってきた頃でした。なので、日本人がバブルで作った偽物がどうしても受け入れられず、その後、ここへ来ることはありませんでした。
姪っ子が小さい時には遊園地エリアへは1~2度行ったかな?

今回、30年近く経っての再訪・・・ なんだか、廃墟化してて当時よりもずっと雰囲気があります!
メインゲートになってるモスクは、ちゃちくていただけないけど;;

続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました

続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました


エディブルガーデン
続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました

食べられる植物を植えているのだそう、、ここの通路はジャリジャリで車椅子は入れません。
通過・・・


続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました

敷石が剥がれてる?ガタガタで車椅子ではキツイです。
そこは通らず、芝生の道を行きます。

続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました

続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました


続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました

続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました

続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました

寺院の池を一周しました。


上の方に見えるブータン寺院。
そこへは階段のみで、車椅子では行けません。ちょっと残念タラーッ
この建物も当時よりもいい味出てきてるんじゃないかなと思って行きたかったのだけど・・・

続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました


続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました

続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました

オカンが一番好きと言った、ピンクのバラと一緒にパシャリ。
コスプレの撮影会がいろんなとこでやっていて、笑えました。

続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました


さて、もう13時が近い! オリエンタルトリップのエリアでは食べるところがありませんでした。ホテルの受付の研修生のような若い兄ちゃんはあるって言ってたのにフッン

どこで食べようか、お腹空いたー

せっかく来たから、ホテルのレストランへ行ってみようかな。


エビフライ   キャベツ   カレーライス


ホテルのレストランでは、バイキングしかなくて他にはプールサイドのうどん屋だけなのだとか、、、
バイキングは、オカンと私の二人なので、料理を取りにいけない。
オカンはうどんが食べたいというので、めっちゃ暑いプールエリアの中で食べることになりました。

続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました

私は冷やし中華。 かぁちゃんは?冷たいのもあるで。
えっ! あついんがええん?
オカンはこの暑い中、温かい鶏天うどんですタラーッ

続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました

うどんが出来るのに時間かかったのだけど、なんとオドロキ 昭和歌謡ショーが始まりました!
すごいタイミング!ワーイ

続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました

うどんが出来るのを待ってる時に、温泉の受付の兄ちゃんと話をしてて、
この歌謡ショーは土曜日以外毎日やってるそう。
(だったと思う、特別イベントもあるだろうし、問い合わせてください)
今日の人は、なかなか来ない人でこのお兄ちゃんのファンなんだってニコニコ

それから、ここの温泉は車椅子ででも入れるんだとか。どんな感じなのか、介護者は?と詳しくは分からなかったので、誰かレポートお願いします。


いやー今日は楽しかったー
オカンも大満足で、こんなに近くにあるんやったらいつでも来れるなと、嬉しそう。
いやいや; いつでもって事はないけどな、汗


しっかしすごい数のバラでした。入園料高いだけはあるね。障かい者手帳で介護人の私と半額ですがワーイ
大バラ祭りは、6月30日までとなってますが、早く行くのが良いと思います。以前行ったRSKバラ園では終わりかけに行って、萎れたのや花びら半分散ってるってのが多くあって、いまいちだったのでね。

すっごく広いので、足の弱いお年寄りは全部見て歩くのはキツイかもしれません。
休憩しながらゆっくり廻ってください。
私も2時間かかってる。。 だけど、車椅子押すのは案外フラットなとこが多いので、まんのう公園よりも楽でした。


レオマが復活してて、地元県民の私としても嬉しかったです。



同じカテゴリー(オカンのお出かけ)の記事画像
久しぶりのお出かけオカン
レオマのバラ祭りに行ってきました
オカンのリクエストに答えて
車椅子でも行ける!鈍行列車の旅
季節の変わり目
夏祭りを見に行く
同じカテゴリー(オカンのお出かけ)の記事
 久しぶりのお出かけオカン (2020-08-13 16:51)
 レオマのバラ祭りに行ってきました (2019-05-22 10:57)
 オカンのリクエストに答えて (2019-01-13 17:43)
 車椅子でも行ける!鈍行列車の旅 (2018-12-11 01:15)
 季節の変わり目 (2018-09-19 17:53)
 夏祭りを見に行く (2018-08-06 16:54)

この記事へのコメント
ちなみに入場料っておいくらですか?
Posted by mix-chocomix-choco at 2019年05月24日 07:10
>> mix-chocoさん、おはようございます。

レオマのパーク入園券 1,600円
と、ここのオリエンタルトリップのエリア(大バラ園ですよね)ここに入るのには、500円が必要です。
ワイド入園券といって、2,100円です。

遊園地の乗り物がフリーとか、ランチバイキング付きとか、、いろいろお得なセットチケットもあるようです。

詳しくはこちら
https://www.newreomaworld.com/
Posted by かんちゃんかんちゃん at 2019年05月24日 09:19
先日は突然お邪魔して懐かしくお母さんやかんちゃんさん、隣町に住み同じ介護にブログ等々参考に元気を頂きましたー妻は旅たち見守ってくれていると、もう8年位かなお会いしたのは、お母さんは変わらず、お元気で
和む親子の会話や,気分変えて積極的外出等、だからお母さんも元気な様子、同伴した方もお身体不自由でお母さんから元気を頂きましたとー帰りに私どもにお母さんの手編み帽子などありがとうございましたーかんちゃんさんー事業と介護で頑張っておられブログも参考なると思いますので頑張って下さい。
Posted by あの日からー at 2019年05月24日 23:07
>> あの日からー さん、(^_^)

こちらこそ、お土産をありがとうございました。
こちらのお土産ないわーと思ってたけど、母の作った帽子があって、良かったです。季節的にちょっと違いましたけど、、すみません。

今日、毛糸玉とお菓子が届きました。ご丁寧ねいにありがとうごさいました。また、いらしてください。励みになります。(*^^*)
Posted by かんちゃんかんちゃん at 2019年05月25日 20:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました
    コメント(4)