オカンの呼び出しベルをなんとかしたい

2019年09月26日

 またまたブログの更新が遅くなってしまいました。
母親も父親も相変わらずで、特に悪くもならず良くもならずです。

10月から消費税が上がったり、電気の自由化とかいろいろと世の中変わってく。。
私の携帯電話会社の更新月も10月。
メインの電話は、携帯電話(ガラケー)、事務所も家も固定電話もある。
スマホはSIMなしで使っている。そろそろ携帯と2台持ちをやめて、スマホ一本にしたいな。
どこでどういった方法が良いか、調べるのが面倒汗


オカンが私を呼ぶ時に使っているのはドコモの携帯電話。

オカンの呼び出しベルをなんとかしたい


電話をかけることもないみたいだし、私から掛けてもちゃんと取らない。
基本料金もかかってるし、、せっかくあるワイファイで会話も出来る呼び出しベルの良いのがないものかと、ずーっと前から探してるのだけど、見つからない。タラーッ

オカンのドコモ携帯は、倒れる1年前くらいに母の日に買ってあげたもの。
もう10年以上経ってる。当時メールを教えてあげてたけどなかなか覚えなかったな。
もっとちゃんと教えてあげてたら、今も使えてたかもしれないと。。




同じカテゴリー(介護全般)の記事画像
時計の針が2022年を過ぎて、、
施設の食事と・・
言語・音声・嚥下にかかわるリハビリ
嚥下食づくりも慣れてきたけど、、
小規模多機能と訪問リハビリ
オカンの記録 ・ デイサービスの食事
同じカテゴリー(介護全般)の記事
 時計の針が2022年を過ぎて、、 (2023-04-07 22:07)
 施設の食事と・・ (2021-10-13 14:51)
 言語・音声・嚥下にかかわるリハビリ (2021-09-09 11:23)
 嚥下食づくりも慣れてきたけど、、 (2021-09-02 11:11)
 小規模多機能と訪問リハビリ (2021-08-26 11:51)
 オカンの記録 ・ デイサービスの食事 (2021-08-21 14:45)

Posted by かんちゃん at 02:25│Comments(2)介護全般
この記事へのコメント
かんちゃんさん、おばんでございます~('ω')ノ

Wi-fiを使った内線って無いですよね。
ガラケーもスマホも使うのは面倒だし・・・

そこで、『ワイヤレストーク』という商品はどうでしょう♪
人の名前や部屋の名前を設定しておけば、ボタンを押すだけで双方向で会話できるようです。
Amazonや楽天で検索してみてください。

あとは、家庭用ナースコールくらいなものでしょうかね(;^ω^)

せっかWi-Fiが飛んでいるのに、介護に使いたい機材が存在しないのが残念です。
Posted by ビバ at 2019年09月27日 19:22
>> ビバさん、ありがとうございます!!

そうなんですね;; Wi-Fiを使ったやつは無いんですねぇ・・
防犯用のカメラとかはあるから、何かないかなーと思ってたんですけど、、 ん~~

「ワイヤレストーク」検索しました。
使えそうですね! 10年前に使ってたのは、ために良いけどたまに繋がらなかったりしてたなぁ・・で、携帯電話に変えたんだけど。
毎月7~800円掛かってるから買った方が良さそうかな。
電話使ってないから。
ありがとうごさいます!さすがビバさん (^o^)丿
Posted by かんちゃんかんちゃん at 2019年09月27日 20:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オカンの呼び出しベルをなんとかしたい
    コメント(2)