ジジィの事、いつまで続けなければならない?
2015年05月26日
夜の10時にオカンは就寝です。
さて、、もう10時という時、誰か来た?夜遅いのに・・・
と思って外に出ると、
ジジィが家の前のスーパーの人二人に抱えられ、というか、、押し車に座らせて帰ってきました 
「すみませ~ん、またですか・・・。いつもご迷惑おかけしてます;;」
入口でコケたらしいです。
もう、酔っぱらいでコケたら救急車呼んで、放っておいてくれたほうが・・・
スーパー側も、この人にはお酒売らないで、という事は出来ないんだろうけど・・
昔ながらの商店街の酒屋なら出来たんだろうけどね。
ついこの間の松山プチ旅行から帰って来た時には、下半身スッポンポンでトイレでひっくり返って、ピクピク してたのに
まったく、反省の色が無い
学習能力も羞恥心もまったく無いのか・・・
別にお酒をやめろとは、その歳だし、言っても聞かないので言わないけれど、周囲に迷惑をかけるのは困る。
私がいて面倒見てくれて感謝してると言いつつ、それが全く感じられない。
昔から口先だけの人だったので、私も何も思わないように、聞こえないように、、見えないようにとしているのだけど、聞こえてくるし、見えてくる・・
イライラが続く。
私が壊れるのも時間の問題かも・・・ と思う時がある。
一昨日も目覚まし時計が鳴りっぱなし、、 ジジィは、何処から鳴ってるのか分からないらしい、、
お昼の食事の用意でバタバタしつつ、イライラが爆発!
それを見てオカンは泣き出すし、だけど、ジジィは腐った目で「な んやろかなぁ、、 」と言いながらこっちを見る。
「
こっちを見んなー
」
いつまで続くのかな。。
オカンと二人だけの介護生活ならまだまだやっていけるんだけど。

さて、、もう10時という時、誰か来た?夜遅いのに・・・
と思って外に出ると、


「すみませ~ん、またですか・・・。いつもご迷惑おかけしてます;;」
入口でコケたらしいです。
もう、酔っぱらいでコケたら救急車呼んで、放っておいてくれたほうが・・・
スーパー側も、この人にはお酒売らないで、という事は出来ないんだろうけど・・
昔ながらの商店街の酒屋なら出来たんだろうけどね。
ついこの間の松山プチ旅行から帰って来た時には、下半身スッポンポンでトイレでひっくり返って、ピクピク してたのに

まったく、反省の色が無い

学習能力も羞恥心もまったく無いのか・・・
別にお酒をやめろとは、その歳だし、言っても聞かないので言わないけれど、周囲に迷惑をかけるのは困る。
私がいて面倒見てくれて感謝してると言いつつ、それが全く感じられない。
昔から口先だけの人だったので、私も何も思わないように、聞こえないように、、見えないようにとしているのだけど、聞こえてくるし、見えてくる・・

私が壊れるのも時間の問題かも・・・ と思う時がある。
一昨日も目覚まし時計が鳴りっぱなし、、 ジジィは、何処から鳴ってるのか分からないらしい、、
お昼の食事の用意でバタバタしつつ、イライラが爆発!
それを見てオカンは泣き出すし、だけど、ジジィは腐った目で「な んやろかなぁ、、 」と言いながらこっちを見る。
「


いつまで続くのかな。。
オカンと二人だけの介護生活ならまだまだやっていけるんだけど。

Posted by かんちゃん at 02:53│Comments(18)
│介護全般
この記事へのコメント
おはようございます
どうどうどう
切れたらあっか~~ん
どうどうどう
切れたらあっか~~ん
Posted by 沼津の源さん
at 2015年05月26日 07:01

まるで20年前の父を見ているようです。
私も色々悩み、苦しみ、迷惑をかけられ
よそ様にも迷惑をかけ
飲酒運転(バイク)で死ぬほどの大怪我をし入院など・・・。
「断酒会」というのがあることを知り相談しました。
アル中を受け入れてくれる病院へ強制入院させました。
当時父は66歳でした。
3ヶ月の入院で心身とも健康になって帰って来ましたが
半年後フラッシュバックからの発作で亡くなりました。
断酒会のサイトです。
http://www.kagawa-dansyu.com/dansyu/htm/
私も色々悩み、苦しみ、迷惑をかけられ
よそ様にも迷惑をかけ
飲酒運転(バイク)で死ぬほどの大怪我をし入院など・・・。
「断酒会」というのがあることを知り相談しました。
アル中を受け入れてくれる病院へ強制入院させました。
当時父は66歳でした。
3ヶ月の入院で心身とも健康になって帰って来ましたが
半年後フラッシュバックからの発作で亡くなりました。
断酒会のサイトです。
http://www.kagawa-dansyu.com/dansyu/htm/
Posted by 山茶花
at 2015年05月26日 07:49

かんちゃんさん、頑張ってとしか言えません。
一人で抱え込まないで、周りを巻き込みましょう!
ストレス上手く発散出来たらいいですね・・・
一人で抱え込まないで、周りを巻き込みましょう!
ストレス上手く発散出来たらいいですね・・・
Posted by あきら at 2015年05月26日 19:22
>> 沼津の源さん
はい;; なんとか今のところは・・・
この間は県外の友人とうどんや巡りでした。
私よりも詳しい源さん、、須崎→山内→谷川米穀店→三嶋製麺→(根っこ) 次の日 香の香→日の出製麺
のチョイスはどうでしょうか?
はい;; なんとか今のところは・・・
この間は県外の友人とうどんや巡りでした。
私よりも詳しい源さん、、須崎→山内→谷川米穀店→三嶋製麺→(根っこ) 次の日 香の香→日の出製麺
のチョイスはどうでしょうか?
Posted by かんちゃん
at 2015年05月26日 21:28

>> 山茶花さん、ありがとうございます。
半年後のフラッシュバック・・・?ってあるんですねぇ。。
母親が倒れた年(5年前くらい)に、断酒会に連れて行った事があります。騙しつついっしょに出かけました、、
だけど三回目からは、もう連れて行くのは無理でした;;
それから、病院の診断があまりにも雑でいい加減だったので、私も嫌気がさしました。断酒会の会長さん?(司会してた人)はよさそうな人でしたが。
この頃ジジィの事は、私なりにいろいろと頑張りました。
そして・・ 今は諦めてます。
暴れるわけでもなく、お金を盗んでまで買いに行く事もないので、好きにさせています。私のイライラも修行だと思ってます。どんな時にも「平常心」をと。
半年後のフラッシュバック・・・?ってあるんですねぇ。。
母親が倒れた年(5年前くらい)に、断酒会に連れて行った事があります。騙しつついっしょに出かけました、、
だけど三回目からは、もう連れて行くのは無理でした;;
それから、病院の診断があまりにも雑でいい加減だったので、私も嫌気がさしました。断酒会の会長さん?(司会してた人)はよさそうな人でしたが。
この頃ジジィの事は、私なりにいろいろと頑張りました。
そして・・ 今は諦めてます。
暴れるわけでもなく、お金を盗んでまで買いに行く事もないので、好きにさせています。私のイライラも修行だと思ってます。どんな時にも「平常心」をと。
Posted by かんちゃん
at 2015年05月26日 21:45

>> あきらさん
いつもありがとうございます。
修行あるのみ!鍛錬、鍛錬
(`-´)/ Fight!!!
いつもありがとうございます。
修行あるのみ!鍛錬、鍛錬
(`-´)/ Fight!!!
Posted by かんちゃん
at 2015年05月26日 21:47

早くなんとかしないと、かんちゃんさんが壊れちゃうよーっ(T_T)
第三者の手を借りましょうよ~(^_^;)
民生委員さんか役所に電話して相談を・・・
オイラは3人時間差介護だったから、周辺を巻き込みまくりましたよ~(^o^)/
第三者の手を借りましょうよ~(^_^;)
民生委員さんか役所に電話して相談を・・・
オイラは3人時間差介護だったから、周辺を巻き込みまくりましたよ~(^o^)/
Posted by ビバ at 2015年05月27日 02:20
断酒会ご存知だったのですね。
父の時は、父には断酒会の事は話さず
断酒会や病院に家族だけで何度か相談に行き
泥酔していて動けない状態の時に
私の車で病院へ運び入れました。
(救急車で連れてきてもいいよと病院側は言ってました)
翌日面会に行くとお酒が抜けて
トラがネコになっていました。
病院ではお酒が飲めなくなる薬を飲まされ
規則正しい食事ができてよかったです。
入院費は当時 月6~7万かかりました。
退院して数ヶ月は飲まなかったのですが
飲み始めたとたん発作があって亡くなりました。
あの時入院させてなければもっと大変だったと
今更ながら思います。
頑張りすぎて体壊さないようにしてくださいね。
父の時は、父には断酒会の事は話さず
断酒会や病院に家族だけで何度か相談に行き
泥酔していて動けない状態の時に
私の車で病院へ運び入れました。
(救急車で連れてきてもいいよと病院側は言ってました)
翌日面会に行くとお酒が抜けて
トラがネコになっていました。
病院ではお酒が飲めなくなる薬を飲まされ
規則正しい食事ができてよかったです。
入院費は当時 月6~7万かかりました。
退院して数ヶ月は飲まなかったのですが
飲み始めたとたん発作があって亡くなりました。
あの時入院させてなければもっと大変だったと
今更ながら思います。
頑張りすぎて体壊さないようにしてくださいね。
Posted by 山茶花
at 2015年05月27日 09:23

>> ビバさん、ありがとう~
民生委員さんは、このあいだ自動車保険の免税の件でお会いしましたけど、、こういう相談が出来る感じではなかったなぁ・・・
父親の本家も母親の本家も近くで状況は知ってるし・・・お隣さんも。
ケアマネさんやデイケアの介護士さんには、毎回相談してるし。
事が起きた時には、なんとかしてくれそうです。
ちょっと持ち直してきました。(私の精神状態)
まだ事は起きないかと・・・
たぶん (^-^;
民生委員さんは、このあいだ自動車保険の免税の件でお会いしましたけど、、こういう相談が出来る感じではなかったなぁ・・・
父親の本家も母親の本家も近くで状況は知ってるし・・・お隣さんも。
ケアマネさんやデイケアの介護士さんには、毎回相談してるし。
事が起きた時には、なんとかしてくれそうです。
ちょっと持ち直してきました。(私の精神状態)
まだ事は起きないかと・・・
たぶん (^-^;
Posted by かんちゃん
at 2015年05月28日 09:24

>> 山茶花さん
お酒が飲めなくなる薬ですか。。
ジジィを連れて行った病院では、禁煙する時にみたいに、欲しくなくなる薬はないと言われました。
断酒は自分で制御するしかないので、お酒を飲むと苦しくなる薬を自分で飲んで、決意する。と言う事でした。
そんな事を聞くと、薬を飲む気にならんのでしょう。。
まったく飲まずに終わりました。
ジジィは83歳くらい(覚えてない;)なので、このままお酒飲んでたら、いつかは事故か内蔵疾患で入院でしょう。そうなれば退院させないつもりなので、それまでが私の修行だと思って頑張ります。
お酒が飲めなくなる薬ですか。。
ジジィを連れて行った病院では、禁煙する時にみたいに、欲しくなくなる薬はないと言われました。
断酒は自分で制御するしかないので、お酒を飲むと苦しくなる薬を自分で飲んで、決意する。と言う事でした。
そんな事を聞くと、薬を飲む気にならんのでしょう。。
まったく飲まずに終わりました。
ジジィは83歳くらい(覚えてない;)なので、このままお酒飲んでたら、いつかは事故か内蔵疾患で入院でしょう。そうなれば退院させないつもりなので、それまでが私の修行だと思って頑張ります。
Posted by かんちゃん
at 2015年05月28日 09:38

私なんか、おばば一人でも大変やのに、よー2人も看てると感心するよ~
かんちゃん偉いわぁ
私は毎日イラ死にしそうで、ビールが増える一方で、この2年で7キロ太りました。
私が断酒会に行きたいくらいや。
私はもう限界と思ったら施設に入れるつもりだけど、
まだ何年生きるかわからないので、今入れるとお金が足りなくなるので、できるだけ頑張ってからにするつもり。
おっちゃんは入れないの?
おばばと違って、たくさん年金あるやろからいけるんと違う?
かんちゃん偉いわぁ
私は毎日イラ死にしそうで、ビールが増える一方で、この2年で7キロ太りました。
私が断酒会に行きたいくらいや。
私はもう限界と思ったら施設に入れるつもりだけど、
まだ何年生きるかわからないので、今入れるとお金が足りなくなるので、できるだけ頑張ってからにするつもり。
おっちゃんは入れないの?
おばばと違って、たくさん年金あるやろからいけるんと違う?
Posted by よっきー at 2015年05月30日 11:42
>> よっきーさん、 こんばんはー
7キロですかー^^
私もかなり太りましたが、ビールをカロリー0の発泡酒に変えたら、3~4キロ直ぐに落ちましたよ。倹約にもなるし。
なので、不味いのは我慢です!
ここんとこのジジィ見ていたら、アルコール依存症はかなり恥ずかしいです。自分がこんなアル中になったらと思うと、死んでしまいたいです。
なので、最近は炭酸水にしています。
結構良い浄水器を付けているので、その水で炭酸水にしています。
これは凄く美味しいです! (^^)v
ジジィの年金がそこそこあるので、今回の事でサコ住に予約入れるつもりです。
私の収入が不安定なのでキツイのだけど;; 収入が少ない時にはオカンのデイサービス辞めても頑張るつもり。
ジジィが生きているのが仕事(年金が入るので)と思っているのが腹立つ!!なので、本人だけ贅沢させてやるんだっ!!
おまえは関係ないんだってね。
7キロですかー^^
私もかなり太りましたが、ビールをカロリー0の発泡酒に変えたら、3~4キロ直ぐに落ちましたよ。倹約にもなるし。
なので、不味いのは我慢です!
ここんとこのジジィ見ていたら、アルコール依存症はかなり恥ずかしいです。自分がこんなアル中になったらと思うと、死んでしまいたいです。
なので、最近は炭酸水にしています。
結構良い浄水器を付けているので、その水で炭酸水にしています。
これは凄く美味しいです! (^^)v
ジジィの年金がそこそこあるので、今回の事でサコ住に予約入れるつもりです。
私の収入が不安定なのでキツイのだけど;; 収入が少ない時にはオカンのデイサービス辞めても頑張るつもり。
ジジィが生きているのが仕事(年金が入るので)と思っているのが腹立つ!!なので、本人だけ贅沢させてやるんだっ!!
おまえは関係ないんだってね。
Posted by かんちゃん
at 2015年05月30日 20:43

何も生まない(むしろ迷惑?)老害が生き延びる。老害にやさしい国ですね。
Posted by アル中 at 2015年06月05日 04:09
>> アル中さん
って、、名前ということは、お酒の依存症ですか??
日本が「老害」??にやさしいとも言えないと思います。
本人しだいで、「生きたい」「やりたい事がある」 という気持ちがあれば、周囲の人達に何か生まれていると思います。
歳をとっていくと陥る「頑固」さには、気をつけて欲しいと思いますが・・
って、、名前ということは、お酒の依存症ですか??
日本が「老害」??にやさしいとも言えないと思います。
本人しだいで、「生きたい」「やりたい事がある」 という気持ちがあれば、周囲の人達に何か生まれていると思います。
歳をとっていくと陥る「頑固」さには、気をつけて欲しいと思いますが・・
Posted by かんちゃん
at 2015年06月05日 10:31

ジジイさんの 健康と御多幸と長寿を 心より祈願
見たこともないのに 同情とは? 無責任なコメントばかりやぁ
見たこともないのに 同情とは? 無責任なコメントばかりやぁ
Posted by ジジイファンクラブ at 2015年06月22日 22:55
>> ジジイファンクラブ さん
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
介護が大変なのは、皆さんよくわかってくれています。
同情してほしいわけではないけれど、グチも言わないと介護もやっていけません;;
どんなコメントも励みになってありがたいです。
本当のことは、書いている私自身しかわからない事だけど、私にも分からない事もあります。
父親の事をどう思ってるか、どうしたいか、何が良いのか、よく分かりません。
なので今は逃げいています。向かっていく勇気も気力も私にはまだありません。
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
介護が大変なのは、皆さんよくわかってくれています。
同情してほしいわけではないけれど、グチも言わないと介護もやっていけません;;
どんなコメントも励みになってありがたいです。
本当のことは、書いている私自身しかわからない事だけど、私にも分からない事もあります。
父親の事をどう思ってるか、どうしたいか、何が良いのか、よく分かりません。
なので今は逃げいています。向かっていく勇気も気力も私にはまだありません。
Posted by かんちゃん
at 2015年06月23日 03:39

お節介気分なので 気にしないで下さい。
貴方は 変わらなくて良いんですよ。そのままで・・・
変わるべきは ジジィさんのほうです。
でも 貴方は そのチャンスをジジィさんに与えていないと思いました。
高学歴・資格・看板 今の貴方を形成するものですが、
それ以前の 貴方自身を 自ら忘れていませんか?
幼い頃 お父さんの足元に 隠れたりして安心を得ていたと思います。
私自身もそうでしたから・・・
年老いた両親が 思うことは 子が上手く生きていけるか?
どんなになっても 願っておられると思いますよ。
親を頼らず 生きていける現在の心境が 親子の疎通を妨げていませんか?
ジジィさんの背中に 身を預けてみたら・・・
きっと 振り払おうとするでしょうが・・・
そこは 合気道の技で・・・
毎日 繰り返すことで ジジィさん自ら 変わって行こうとされるはず・・・
お転婆さんが 妙に乙女チックな世界に落ちていくのも、感心しませんが、まずは 素の娘に戻ってみたら・・・
我が家の在宅介護、あの方に随分と応援して頂きました。
当事者が、立ち上がらないとね
潰れてはいけません。
ジジィさんの 心の変化は 猫が教えてくれるように思うなぁ。
貴方は 変わらなくて良いんですよ。そのままで・・・
変わるべきは ジジィさんのほうです。
でも 貴方は そのチャンスをジジィさんに与えていないと思いました。
高学歴・資格・看板 今の貴方を形成するものですが、
それ以前の 貴方自身を 自ら忘れていませんか?
幼い頃 お父さんの足元に 隠れたりして安心を得ていたと思います。
私自身もそうでしたから・・・
年老いた両親が 思うことは 子が上手く生きていけるか?
どんなになっても 願っておられると思いますよ。
親を頼らず 生きていける現在の心境が 親子の疎通を妨げていませんか?
ジジィさんの背中に 身を預けてみたら・・・
きっと 振り払おうとするでしょうが・・・
そこは 合気道の技で・・・
毎日 繰り返すことで ジジィさん自ら 変わって行こうとされるはず・・・
お転婆さんが 妙に乙女チックな世界に落ちていくのも、感心しませんが、まずは 素の娘に戻ってみたら・・・
我が家の在宅介護、あの方に随分と応援して頂きました。
当事者が、立ち上がらないとね
潰れてはいけません。
ジジィさんの 心の変化は 猫が教えてくれるように思うなぁ。
Posted by ジジイファンクラブ at 2015年06月24日 16:12
>> ジジイファンクラブさん
いろいろと気を使っていただき、ありがとうございます。
考えさせられる事もありますが、一番勘違いされていることがあります。私の形成するものというところ・・・
私は高学歴ではありません。
それはずっと前からコンプレックスの一つです。
いろいろと気を使っていただき、ありがとうございます。
考えさせられる事もありますが、一番勘違いされていることがあります。私の形成するものというところ・・・
私は高学歴ではありません。
それはずっと前からコンプレックスの一つです。
Posted by かんちゃん
at 2015年06月25日 03:37
