この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

こんぴら歌舞伎とサイクリング

2016年04月20日

 今月のオフは、徳島の介護仲間でもあるお友達と楽しい時間となりました。


第一日め 本島サイクリング(丸亀市)

私の家に、徳島から車の後ろに自転車をくっつけて颯爽と到着!
自転車も服装もバッチリのお二人です。






私の自転車は、25年近く前に買ったサイクリング車。
講習受けて30日の免停となったのでしかたく購入したものです。。
このあたりからちょっと違いますね(^o^;)




桜は終わり、山ツツジがいたるところに咲いていて、とっても綺麗でした。
自転車を降りて押しているのは、上り坂がキツイからではなく、山ツツジや紫や白のスミレを見るためです。
と・・いうことにしておきましょう~  (^。^ゞ


島を行き来する船はあまり本数がないので、次の予定を考えると、フェリーではなく客船に乗らないといけません。
客船に自転車を載せるには、前輪を外して輪行バックに入れます。



サイクリング中にバテてもいつでも電車やバスに乗れる輪行バックは必需品;;


丸亀港に戻ってきたのは15時前。
さてさて、、とりあえず丸亀城を見に行って。
それから、お二人は宿をとってある琴平までこんぴら街道を自転車で行くことになりました。

私はといいますと、、日頃の運動不足を考えてやめておきます;;

夜はことひらのホテルで夕食をいっしょに食べました。
パワフルなお二人です。歳は私より8歳?くらい上なのに;;
この日50キロくらいは走ってる。私は23キロくらいかな。

明日は、こんぴらさんの階段がまってるしね。



二日目は こんぴら歌舞伎と金毘羅さん参拝

午前の部を鑑賞~
今年の席は、なんと一番前! かぶりつきで~
今年は、TVでもお馴染みの愛之助さんと中車(香川照之)さん目当てな人もいて賑わっていました。





ゆるキャラのこんぴー君


その後は、いざ!こんぴらさんへ~






 私は着物の裾を持ち上げ地下足袋で。荷物は風呂敷に。(*^。^*ゞ
ゲタと羽織が入ってるので、お弁当がなくなっても荷物が大きくなってしまった。

来年は、皆で着物着て、三度笠に杖持って奥の院を目指しましょう~ (^ o^)/


二日目のこの日は絶対に雨だという天気予報だったけど、やったよ!晴れ女のワタシ!
夕方パラパラしたけど傘いらずでした。ホッ 
お土産買って、うどんアイス、おいりクレープも食べて、こんぴらさんを満喫できたかな。


みかん    さかな    おにぎり    ビール


熊本地震で大変な中、遊びの記事をなかなかUP出来なかった。。
被災した方達の安らぎと希望が早く戻りますように。

  


Posted by かんちゃん at 03:20Comments(6)私のオフ