すっごくツイてた日!
2016年03月24日
デイのお休みの日。
退屈そうなオカンの相手を・・・
そうそう! つくし採りに行こうかな。
「母ちゃんも行く?」

オカンの本家の畑です。
毎年つくしを採りに行きます。

うわ~~ いっぱいーー
今年もつくしのきんぴらが作れる~\(^o^)/
それから、
この畑の横に住んでる、親戚でオカンのお友達のN子さんと本家のH子さんが表に出て話してました。
すっごいタイミング! 良かったー \(^o^)/
会えたらいいねって言ったもんね!
こんなに良いタイミングないわ~
オカンもいっしょに話に混じって、楽しいひととき。
帰りはH子さんとこにも寄って、またクリスマスローズを見て、
そしたらお土産にビール貰ったー \(^o^)/
(ここ、母の本家ではお酒飲まないのです)
今日は、すっごくいいタイミングの散歩の時間だったわー
\(^o^)/
退屈そうなオカンの相手を・・・
そうそう! つくし採りに行こうかな。
「母ちゃんも行く?」
オカンの本家の畑です。
毎年つくしを採りに行きます。
うわ~~ いっぱいーー
今年もつくしのきんぴらが作れる~\(^o^)/
それから、
この畑の横に住んでる、親戚でオカンのお友達のN子さんと本家のH子さんが表に出て話してました。
すっごいタイミング! 良かったー \(^o^)/
会えたらいいねって言ったもんね!
こんなに良いタイミングないわ~
オカンもいっしょに話に混じって、楽しいひととき。
帰りはH子さんとこにも寄って、またクリスマスローズを見て、
そしたらお土産にビール貰ったー \(^o^)/
(ここ、母の本家ではお酒飲まないのです)
今日は、すっごくいいタイミングの散歩の時間だったわー
\(^o^)/
オカン、タブラの音を聴きに行くの巻
2016年03月22日
オカンをライブに連れて行きました。
私が今習っているタブラの先生のライブです(^o^)
本当は、電話で車いすで入れるか尋ねたら、電話に出た男の人に「段があるので入れません。」とこっちがビックリしたほど、あっさりと言われたので、行くつもりはなかったんだけどね、、
この事をタブラの先生に言うと、「僕達で車いすを持ち上げるので、是非来てください。」と言ってくれました。
商品の搬入口があると思うし(以前行ったことある店) まぁなんとかなるかな、と思って連れて行きました。
三段くらいの階段があり、当日の女性のスタッフさんと先生とで、車いすごと持ち上げて入れてくれました。

今回は、タブラとタンプーラに歌、と クリスタルボウルでゆった~りとしたライブのタイトルの通り 「呼吸する音」 を堪能しました。
オカンは? どう?
「、;@ ♪ 〇△@✕、」
インドの楽器といっても今回はシタールが無いし、無国籍な感じです。
途中でトイレに行きたいと言い出したので、ライブが終わって直ぐに挨拶をして急いで家に帰ることに。
また手伝ってもらい、車が出るまで見送ってくれました。
「母ちゃん、もうちょっと待てる?トイレ」
オカン、「どっか行く」 と・・・
あれれ?トイレは? パットをしてたので、そこで済ましたみたいです;;
海の方を廻って帰ることにしました。

天気は良かったのだけど、海と空の境もわからないくらい真っ白でした。
夕方に近い太陽の光がその中にキラキラ光ってました。
半島の反対側に出ると、青い海と緑の島も綺麗に見えました。

夕飯も終わって、オカンの日記書き。
「今日の音楽どうやった? 書いといてよ~ 」
あっ!
オカンにはまだ、私のタブラを見せなかったし、音も聞かせてなかった
日記書く前に見せてあげよ~
「母ちゃーん!これやで。 」
「うゎ 、@☆ ! お とろっしゃ; ほんま y ;。 」
「 え;; 何が怖いん・・
」

どうやら、あんまり好きではないようです。。
まぁな。オカンの趣味ではなさそうやな。 (^o^;)
きっと、失語症でなかったら、私の気に触る言葉の1つや2つは言ってたことでしょう。。
オカンが失語症なので、オカンと私、うまくいってるもんね。
(^ Q^)
私が今習っているタブラの先生のライブです(^o^)
本当は、電話で車いすで入れるか尋ねたら、電話に出た男の人に「段があるので入れません。」とこっちがビックリしたほど、あっさりと言われたので、行くつもりはなかったんだけどね、、
この事をタブラの先生に言うと、「僕達で車いすを持ち上げるので、是非来てください。」と言ってくれました。
商品の搬入口があると思うし(以前行ったことある店) まぁなんとかなるかな、と思って連れて行きました。
三段くらいの階段があり、当日の女性のスタッフさんと先生とで、車いすごと持ち上げて入れてくれました。
今回は、タブラとタンプーラに歌、と クリスタルボウルでゆった~りとしたライブのタイトルの通り 「呼吸する音」 を堪能しました。
オカンは? どう?
「、;@ ♪ 〇△@✕、」
インドの楽器といっても今回はシタールが無いし、無国籍な感じです。
途中でトイレに行きたいと言い出したので、ライブが終わって直ぐに挨拶をして急いで家に帰ることに。

また手伝ってもらい、車が出るまで見送ってくれました。
「母ちゃん、もうちょっと待てる?トイレ」
オカン、「どっか行く」 と・・・
あれれ?トイレは? パットをしてたので、そこで済ましたみたいです;;
海の方を廻って帰ることにしました。
天気は良かったのだけど、海と空の境もわからないくらい真っ白でした。
夕方に近い太陽の光がその中にキラキラ光ってました。
半島の反対側に出ると、青い海と緑の島も綺麗に見えました。




夕飯も終わって、オカンの日記書き。
「今日の音楽どうやった? 書いといてよ~ 」
あっ!
オカンにはまだ、私のタブラを見せなかったし、音も聞かせてなかった

日記書く前に見せてあげよ~

「母ちゃーん!これやで。 」
「うゎ 、@☆ ! お とろっしゃ; ほんま y ;。 」
「 え;; 何が怖いん・・

どうやら、あんまり好きではないようです。。

まぁな。オカンの趣味ではなさそうやな。 (^o^;)
きっと、失語症でなかったら、私の気に触る言葉の1つや2つは言ってたことでしょう。。
オカンが失語症なので、オカンと私、うまくいってるもんね。
(^ Q^)
50の手習い
2016年03月19日
この楽器、何だかわかりますか? インドの打楽器タブラです。(^o^)
50の手習いということで、、、買っちゃいました!
ずーーと前から気になってた楽器で、欲しいけど買っても一人でさて、たたけるようになるのか?ちかくに教えてくれそうな人もいないし・・・
ネットで楽器を見ては、諦め・・・ インド音楽を聴いてはタブラいいなぁ~ と思い。
と、そんな事を思い続け、十数年。
そしたらなんと! 近く(車で30分ちょっと)にタブラ奏者の方が!
二年くらい前に移住してきたんだとか。 こんな田舎に!?
いろいろな縁があり、教えて頂くことになりましたー

しっかし、、、 Youtubeでタブラの演奏見てると、どれも超絶テクニックのオンパレード!
なんと、世界で一番難しい太鼓だとか・・・
私、、出来るのか??

ちょっと実現的になると、習うのに怖気づいてしまいます。

でも、このタイミング! これも縁!
50の手習いとして、タブラ始めましょう

幼少期にはオルガン、学校ではハーモニカやリコーダー、それからピアノ。
30の手習いで二胡。
パーカッションは初めてです。幼稚園のカスタネット以来か。
大人になっても数回しか行ったことのないカラオケ屋では、鳴り物担当?だったかな、、
和太鼓にも長年の憧れがあったのだけど、縁がありませんでした・・・




1ヶ月程、お借りしたタブラでレッスン開始♬
なかなか難しいタブラ。
左手と右手の叩き方のいろいろな組み合わせで音が変わります。
こりゃ頭つかうわー

でも、ボケ防止に良いかも。
そして、いよいよ、先生もいっしょに京都まで買いに行ったのでした!
私にはまだどれが良いのかまったくわかりません;;
なんせ、インド製ですし・・・
長い時間をかけて、選んでくれました。
そして、お店の前で記念写真

ヽ(=´▽`=)ノ 楽しみが出来た~
介護が優先で、なかなか外に自由に出られないから、家でストレス発散ですヨ!
逆に難しすぎて、レッスンにストレスを感じないようにしなくっちゃね。
今のところは大丈夫です。
楽しいタブラ生活です。 (*^_^*)
公園よりも本家の庭
2016年03月14日
今年は、まんのう公園の「クリスマスローズフェスタ」へは行きませんでした。
去年、行く?って何回も誘ったのに、「行かへん!」って言うから、今年はすっかり忘れてて、日程のチェックもしてなかったんです
でも、オカンの本家のお庭が公園のように凄いので、ここで十分です。

わ~やっぱり、今が花盛り~!
でも早く咲く ニゲル はもう終わってます。

オカンも自分で車いすを動かしてます。(お花の側まではちゃんと行けません;;)





変わった種類のもいっぱいです。
クリスマスローズは下に向いて咲いているので、クイっと持ち上げないとちゃんと見えません;;
なので、オカンも自分でしっかり見たくても見れないんですよね;;


まだまだ、いっぱ~~いあります。^^;
種から育ててるので、まだ花が付いていない鉢もいっぱいありました。
「これ、綺麗やー」と言うと、
「ほんなら、これの種とっておいてあげるわ。」
と言ってくれるのだけど、、いや;; 種はいいかな;;
植木鉢ももうあんまり要らんかな。 (^o^;)
たくさん頂いていますから。
「母ちゃん、うちにもいっぱいあるよな。もうええよな。」
と、むりやり言わせたりして;;
家に戻って、オカン
「、;@ウチ の ハ 良えの ばっかり や、 きン な。」
「そうそうー、これやって綺麗やん!」 なー (^◇^;)
去年、行く?って何回も誘ったのに、「行かへん!」って言うから、今年はすっかり忘れてて、日程のチェックもしてなかったんです

でも、オカンの本家のお庭が公園のように凄いので、ここで十分です。

わ~やっぱり、今が花盛り~!
でも早く咲く ニゲル はもう終わってます。
オカンも自分で車いすを動かしてます。(お花の側まではちゃんと行けません;;)
変わった種類のもいっぱいです。
クリスマスローズは下に向いて咲いているので、クイっと持ち上げないとちゃんと見えません;;
なので、オカンも自分でしっかり見たくても見れないんですよね;;
まだまだ、いっぱ~~いあります。^^;
種から育ててるので、まだ花が付いていない鉢もいっぱいありました。
「これ、綺麗やー」と言うと、
「ほんなら、これの種とっておいてあげるわ。」
と言ってくれるのだけど、、いや;; 種はいいかな;;
植木鉢ももうあんまり要らんかな。 (^o^;)
たくさん頂いていますから。
「母ちゃん、うちにもいっぱいあるよな。もうええよな。」
と、むりやり言わせたりして;;
家に戻って、オカン
「、;@ウチ の ハ 良えの ばっかり や、 きン な。」
「そうそうー、これやって綺麗やん!」 なー (^◇^;)
春の食卓
2016年03月12日
スーパーの食材は、すっかり春ものになってきてます。

作りおき(残り物)のひじきにプラス鶏肉。味が濃い目になってしまったので、いかなごは、さっぱりと生姜味にしました。
ん? この取り合わせ、前にもアップしたなぁ・・・
いかなご、柔らかくて骨まで食べられるし、味付けもいろいろ出来て重宝してます。

あらーーー
母ちゃん、野菜が先って全く出来てないやん
ご飯が中途半端に残った。 冷ご飯を温めるか、、炊くか・・
時間もないので、そや!

焼きそばにしました。
久しぶりなので、良いでしょ。
あと一品は、ホタルイカとほうれん草。
れんぢ君にもおすそ分け

えーー! 要らないようです
イカはお嫌い??

ねむいニャ、 もっとコロコロしてニー
作りおき(残り物)のひじきにプラス鶏肉。味が濃い目になってしまったので、いかなごは、さっぱりと生姜味にしました。
ん? この取り合わせ、前にもアップしたなぁ・・・
いかなご、柔らかくて骨まで食べられるし、味付けもいろいろ出来て重宝してます。

あらーーー


ご飯が中途半端に残った。 冷ご飯を温めるか、、炊くか・・
時間もないので、そや!
焼きそばにしました。
久しぶりなので、良いでしょ。
あと一品は、ホタルイカとほうれん草。
れんぢ君にもおすそ分け
えーー! 要らないようです

イカはお嫌い??

雨の日のオカンとれんぢ
2016年03月09日
今日は、朝からずーーと雨です。
デイサービスの無い暇な一日のオカン。
雨だし、私も溜まってきた仕事を早く片付けないといけないので、相手してあげられないよ。
れんぢ君、オカンと遊んであげてね。

いつもはオカンの足の上で寝てるのだけど、私が横に連れて行くとちゃんとそこで丸くなってくれました。
でも、麻痺の右側なので、左手でヨシヨシ出来ません;;
左側に座らせると、すぐに出ていきます。 麻痺側ってのが良いのかも?
オカンのおやつ時間。
れんぢ君も眠い目をしつつ、 気持ちはおねだり。

デイサービスの無い暇な一日のオカン。
雨だし、私も溜まってきた仕事を早く片付けないといけないので、相手してあげられないよ。
れんぢ君、オカンと遊んであげてね。
いつもはオカンの足の上で寝てるのだけど、私が横に連れて行くとちゃんとそこで丸くなってくれました。
でも、麻痺の右側なので、左手でヨシヨシ出来ません;;
左側に座らせると、すぐに出ていきます。 麻痺側ってのが良いのかも?
オカンのおやつ時間。
れんぢ君も眠い目をしつつ、 気持ちはおねだり。