この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

今月のオフは・・・疲れた~

2016年08月31日

台風のおかげなのか、ようやく涼しくなってきました。
東北の豪雨も大変な事になってました。が、ここ香川ではまだ水不足;;
うまい具合にばらけて降ってくれないものかなと。。


今月の私のオフ(オカンのショートステイ)は、遊びに行かずでした。

一日目は日曜日にしたので、オカンを施設へ送っていかなければなりません。
その足で瀬戸内芸術際にでも行こうかなと思ってたけど、もう10時だし、体もだるくて図書館だけ寄って、家でダラダラ過ごすことにしました。
でもジジィがいるので、ご飯はしなくちゃねぇ・・・あ”ぁ ダウンダウン


二日目は、お仕事です。



住宅のリフォーム工事。
当初のプランでは天井は既存を利用と考えていたのだけど、思い切って天井を取っ払い構造を見せて新しく作ることになりました。
追加費用が出てしまう所は出来るだけおさえようと、私が塗ることに。久しぶりの塗装屋さんです。スマイル

現場が近くてとてもありがたいです。自転車で行ったりもしてます。




三日目は、講習会

建築士の3年に一度受けなければならない定期講習会です。朝の9時から17時までみっちりタラーッ  睡魔との戦いです。



オカンのデイサービスの日では、帰ってくる時間に間に合わないので、この為にショートステイにしました。


講習会でヘトヘトの後、オカンをお迎えに。
施設では、いつも3階だったのが4階になってちょっと不安だったのだけど、隣の人が品もあってしっかりしている人だったので、オカンも話せる人がいて嬉しかったみたいでした。ほとんどが、話さない(話せない)人ばかりだとか・・・
嘔吐もなく一安心。


ご飯は、スーパーのお寿司でもええかな?
お汁とおかずは作るからね。


えっ! ムカッ  ジジィが人のお財布からお金を盗んでお酒を買ってきてる 汗 
 怒ってるぞ

もー ジジィの一言一言が頭にくる ムカッ


ご飯、片付け、お泊りの分の洗濯と、歯磨きと・・・

終わったら20時過ぎ。

今日は、ビール飲んで早々に寝よかな。 ウトウト


  


Posted by かんちゃん at 11:50Comments(2)私のオフ私の仕事

小魚を食べよう~

2016年08月14日

 今日は、スーパーで安売りだった瀬戸内海の小魚「いしもち」 パックにいっぱい入った198円の半額です。
久しぶりに天ぷらもいいと思って、買いですっ(^o^)丿
頂きものの白かぼちゃもあるしね。

いっぱい作ったので、しきりが3つのお皿の小さいとこは、天つゆ入れに。。
サラダでも入れたい所だけどちょっと手抜き;;



いしもちは、あつあつのを追加しながら、私は揚げながらビールが進みます。ニコニコ  ビール

レンヂにも、




クンクンしてプィ でした;; なんでーよ~ 汗


天ぷら好きのオカン、、お魚のパリパリ天ぷらはいまいちだったとか・・・

なので、残りは素揚げにして、三杯酢に漬けてみました。




2日後に食べたのだけど、すっごく美味しかったー
オカンも柔らかくなったお魚は、全部食べられて美味しかったって。ニコニコ
良かった、よかった。

安くて美味しい地元の魚は大好きです。
  


Posted by かんちゃん at 11:58Comments(2)食事

夏用メッシュの車椅子が欲しい

2016年08月09日

 一昨日から、オカンの部屋の温度も30℃超えてしまってます汗
流石にこれじゃぁ、エアコン付けたがらないオカンでも付けたほうが気持ちええやろ。
でも、ジジィは要らないようです・・・タラーッ


 エアコンの効いた部屋は、レンヂも居心地が良いんでしょうね。
久しぶりにオカンの足の間に。寒いというわけでは無いと思うのだけど。



いっしょに、愛ちゃんを応援しましょースマイル
あっ汗 早くオカンのお茶を用意しないと、強すぎな今日の愛ちゃん、ストレート勝ちでもう試合終わりそうー汗



 エアコン付けてても、オカンの背中はジットリ;;
付けてない時は、もー ビショビショです 汗

そこで、メッシュの車いすがあったら良いのにと思います。
事務椅子でメッシュのがありますよね。あんな感じで。
お尻は痛くなるから今の褥瘡防止のクッションでなければいけないかもしれないけれど・・・
でも、背中はメッシュだと良いなー。

せっかくレンタルの車椅子なんだから、夏は夏用車いすをレンタル出来きるようにして欲しいですね。

夏祭りに先日、車いすを押して歩いて行ったけど、オカンの背中が汗ダク;; 
メッシュなら快適だったんじゃないかな。

  


Posted by かんちゃん at 17:21Comments(2)介護全般

爺婆の交換介護ってどう?

2016年08月05日

毎日暑いですね 太陽
今年は果物も野菜もずーーっと途切れること無く、誰かが持ってきてくれたりとありがた~い夏です。ワーイ



オカンもジジィも毎日スイカを美味しく食べてます。
熱中症予防にも一番良いですものね。

ジジィも一時、この夏乗りきれるのか?という状態だったのがウソのようです。
ご飯も 不味そうにも完食してるし、オカンの何倍も早く終わってます。(オカンは小一時間かかります)

だけど、、私のビールの量が増えてしまってます。
ジジィの一言、態度一つにイライラしてしまいます汗



 家族内の事は、他人がどうしても分からない部分ってありますよね。
私もジジィの腹立つことでも離れて見てみると、別にええやん、カワイイもんやん。と思います。
でも、そううまく心の方が対応してくれません。タラーッ

介護する方もされる方も、今と違う人だったら?
実の親だから言いたい放題で;; という人もいるだろうし、、  親(義理の親)でも価値観違って話が出来ないとか、、
そういう人をたくさん登録しておいて、その人に合った人の介護するようにするとか?
自分の親でなくって。

 『爺婆、交換介護システム』 ってとこかな?
もしかして結果、自分の実の親の良いところが見えるようになったりするかも?

昨日、酔っ払って思いついた事なんだけど、その時はすっごーいいい考えやわ\(^o^)/と思ったんだけど、今これを書きながら、実際には無理あるかな タラーッ
他人を家に入れることになるし、、やっぱ難しいな。。

と、そんなことを考えている今夜は、酔ってないって事かな。
ウトウト

  


Posted by かんちゃん at 22:55Comments(4)介護全般