笠岡→多度津、島巡り (2)
2016年06月29日
前回のブログの続き。。
白石島から北木島経由で真鍋島です。
白石島 11:55 発 でした。
真鍋島は港が2つあって岩坪港へ先に寄り、それから本浦港へ

真鍋島 12:25着
港についた途端に、看板猫でしょうか?写真を撮りたくなってしまうシーンに出くわします。


帰りの切符を買っておこうかなと思って、待合室へ。
誰もいない・・・ ん、ここは? 2階へあがってみました。 資料館になっていました。

切符は・・ と、乗ってきた船の人に佐柳島行きの船の切符を尋ねると。
なんと岩坪港から出るとばかり思っていたのが、ここ本浦港からだと!

助かったーー
思いっきりバカをするところでした。
ホッとしたところで、お昼はどこで食べる?
港の真ん前に食堂が二軒ありました。「漁火」「船出」あと島の反対側に「三虎」
(三虎さんはお昼はやっていません。)

魚定食を船出さんで頂きました~。 美味しかったです(^o^)
ちょっとだけ、昼
反対側の三虎さん横のビーチへ山を超えて行きました。
といっても歩いて15分くらいかな。景色は素敵です。
雨の日は、滑るので足元要注意! (>_<)

潮がみちみちでした;;


大型タンカーも遠くに見えます。
お昼をゆっくりし過ぎて、ビーチでゆっくりとはいきませんでした;;
急いでUPターン
真鍋島 14:30発


さよ~なら真鍋島、岡山県。

このプリンス号は、笠岡から出て笠岡へ戻るので、多度津の高見島まで行きません。
市内が優先なんですね;; コミュニティーバスみたいだ。。
そしたら、この張り紙も、笠岡市内の島だけなんですね。

海の日は、無料だってー小学生だけだけど;;
こんにちは、佐柳島、香川県。
佐柳島 14:50 到着


そうそう、ひとつ前の島、真鍋島と佐柳島は「猫島」としても知名度があがってきてますね。
ここ佐柳島で35分滞在して、次の高見島へ1時間45分滞在。か、
佐柳島で最終便の2時間20分滞在して高見島寄らずに多度津港。
どっちかのルートを選択出来ます。
私は、以前来た時に行っていない高台にある神社へ行ってみたいと思ってたのだけど・・
35分の滞在時間では行けそうにもないなぁ・・
途中まで。。

風が強いので、島猫ちゃん達も猫団子を作っています。

こちらの猫ちゃんは、強風で桟橋が気になるのかな。

大天狗神社への上り口。
上がってからの景色は抜群なのは間違いないのに、、時間がないのでここまでかな。

そして、ずっと私の足に絡みながら付いてきている子猫。歩きにくい
もう何回、蹴ってしまったことか;; 何にも持ってないよぉ ゴメンね。

待合室でいっしょに来ている友人が、「次の便、出ないかもしれないんだって。」
えっ
「だから、高見島にも寄れないみたい。」
そんなー
でも、、次の便で帰るつもりだったらどうなってたん?? 帰れんやん
佐柳島 15:25 発


残念ながら高見島にも寄れずに、多度津港へ向かいます。
三年前の瀬戸内芸術祭でのイベントを見に高見島へ行っています。それから続きに佐柳島も訪れています。
2時間くらい散策して高見島へ戻ってくるという、とってもベストな船があったのに、私達の他には誰も乗っていませんでした。
もっと告知しないとー
その時のブログはここ。(読んでね)
瀬戸芸と猫の島でオフを満喫だにゃん 1.
http://kanchan.ashita-sanuki.jp/e702361.html
瀬戸芸と猫の島でオフを満喫だにゃん 2.
http://kanchan.ashita-sanuki.jp/e702462.html


造船所の間を通り、多度津港へ入港です。
今、造船は景気が良いみたいですねー^^

予定よりも早くに多度津港に到着です。
でも、結構楽しめました。
夜ご飯は、多度津港の近くの「海食処 笑門屋」 「花瀬」 「一皿」 とあります。
私達は、焼き鳥屋さんでシメです。

ぐるっと一周 \(^o^)/ なかなか面白いコースですよ!
時刻表と地図を見ながら、どういうコースにするか考えるもの楽しいです。
http://www.sanyo-kisen.com/index.html
三洋汽船さん、周遊券を是非作ってください。
この夏は、「笠岡→多度津の島巡り」 どうでしょ~
白石島から北木島経由で真鍋島です。
白石島 11:55 発 でした。
真鍋島は港が2つあって岩坪港へ先に寄り、それから本浦港へ
真鍋島 12:25着
港についた途端に、看板猫でしょうか?写真を撮りたくなってしまうシーンに出くわします。
帰りの切符を買っておこうかなと思って、待合室へ。
誰もいない・・・ ん、ここは? 2階へあがってみました。 資料館になっていました。
切符は・・ と、乗ってきた船の人に佐柳島行きの船の切符を尋ねると。
なんと岩坪港から出るとばかり思っていたのが、ここ本浦港からだと!


助かったーー

思いっきりバカをするところでした。

ホッとしたところで、お昼はどこで食べる?
港の真ん前に食堂が二軒ありました。「漁火」「船出」あと島の反対側に「三虎」
(三虎さんはお昼はやっていません。)
魚定食を船出さんで頂きました~。 美味しかったです(^o^)
ちょっとだけ、昼

反対側の三虎さん横のビーチへ山を超えて行きました。
といっても歩いて15分くらいかな。景色は素敵です。
雨の日は、滑るので足元要注意! (>_<)
潮がみちみちでした;;
大型タンカーも遠くに見えます。
お昼をゆっくりし過ぎて、ビーチでゆっくりとはいきませんでした;;
急いでUPターン

真鍋島 14:30発
さよ~なら真鍋島、岡山県。
このプリンス号は、笠岡から出て笠岡へ戻るので、多度津の高見島まで行きません。
市内が優先なんですね;; コミュニティーバスみたいだ。。
そしたら、この張り紙も、笠岡市内の島だけなんですね。
海の日は、無料だってー小学生だけだけど;;
こんにちは、佐柳島、香川県。
佐柳島 14:50 到着
そうそう、ひとつ前の島、真鍋島と佐柳島は「猫島」としても知名度があがってきてますね。

ここ佐柳島で35分滞在して、次の高見島へ1時間45分滞在。か、
佐柳島で最終便の2時間20分滞在して高見島寄らずに多度津港。
どっちかのルートを選択出来ます。
私は、以前来た時に行っていない高台にある神社へ行ってみたいと思ってたのだけど・・
35分の滞在時間では行けそうにもないなぁ・・
途中まで。。
風が強いので、島猫ちゃん達も猫団子を作っています。
こちらの猫ちゃんは、強風で桟橋が気になるのかな。
大天狗神社への上り口。
上がってからの景色は抜群なのは間違いないのに、、時間がないのでここまでかな。
そして、ずっと私の足に絡みながら付いてきている子猫。歩きにくい

もう何回、蹴ってしまったことか;; 何にも持ってないよぉ ゴメンね。
待合室でいっしょに来ている友人が、「次の便、出ないかもしれないんだって。」
えっ

「だから、高見島にも寄れないみたい。」

でも、、次の便で帰るつもりだったらどうなってたん?? 帰れんやん

佐柳島 15:25 発
残念ながら高見島にも寄れずに、多度津港へ向かいます。
三年前の瀬戸内芸術祭でのイベントを見に高見島へ行っています。それから続きに佐柳島も訪れています。
2時間くらい散策して高見島へ戻ってくるという、とってもベストな船があったのに、私達の他には誰も乗っていませんでした。
もっと告知しないとー
その時のブログはここ。(読んでね)
瀬戸芸と猫の島でオフを満喫だにゃん 1.
http://kanchan.ashita-sanuki.jp/e702361.html
瀬戸芸と猫の島でオフを満喫だにゃん 2.
http://kanchan.ashita-sanuki.jp/e702462.html
造船所の間を通り、多度津港へ入港です。
今、造船は景気が良いみたいですねー^^
予定よりも早くに多度津港に到着です。
でも、結構楽しめました。
夜ご飯は、多度津港の近くの「海食処 笑門屋」 「花瀬」 「一皿」 とあります。
私達は、焼き鳥屋さんでシメです。

ぐるっと一周 \(^o^)/ なかなか面白いコースですよ!
時刻表と地図を見ながら、どういうコースにするか考えるもの楽しいです。
http://www.sanyo-kisen.com/index.html
三洋汽船さん、周遊券を是非作ってください。
この夏は、「笠岡→多度津の島巡り」 どうでしょ~
Posted by かんちゃん at 17:55│Comments(4)
│私のオフ
この記事へのコメント
お魚定食も猫団子も美味しそうです~(⌒¬⌒*)
青空の元だったらもっと素敵なんでしょうね~♪
オイラが住む所から『海』までは、太平洋でも日本海でも3時間くらいかかるので、海が近いっていうだけで羨ましいです。
足元に絡み付いてくるニャンコを拉致ったら・・・
怒られますかね(^_^;)
青空の元だったらもっと素敵なんでしょうね~♪
オイラが住む所から『海』までは、太平洋でも日本海でも3時間くらいかかるので、海が近いっていうだけで羨ましいです。
足元に絡み付いてくるニャンコを拉致ったら・・・
怒られますかね(^_^;)
Posted by ビバ at 2016年06月30日 02:26
>> ビバさん、こんにちは~
お魚美味しいかったです。めばる だったかな?
ニャンコは野良だから、大切に育ててくれる人に拉致ってくれればありがたいんじゃないかな?
どのこも、ほっちょで目やにも溜まって、可哀想な感じでしたから。。
三毛猫ちゃんが多かったので、マジで考えてしまいました。
キャリーバック持ってまた来ようかしら・・・
(^o^;)
お魚美味しいかったです。めばる だったかな?
ニャンコは野良だから、大切に育ててくれる人に拉致ってくれればありがたいんじゃないかな?
どのこも、ほっちょで目やにも溜まって、可哀想な感じでしたから。。
三毛猫ちゃんが多かったので、マジで考えてしまいました。
キャリーバック持ってまた来ようかしら・・・
(^o^;)
Posted by かんちゃん
at 2016年06月30日 11:13

かんちゃんさん、おはようございます(^^)
介護に、仕事に、旅行に頑張ってますね!
瀬戸内海は見どころ満載でうらまやしいデス(><)
テレビで猫島のニュースしてました。
かんちゃんさんが行った島のことだったか定かではありませんが、猫めあてに観光客が増えたことは喜ばしいことですが、猫が魚網も食いちぎったり、畑で糞尿をまき散らしたりで、漁業関係者や農家の人が苦慮してるようでした。
たしかにそうかもですね。
みんな、仲良く上手くいけば一番ですけどね(::)
介護に、仕事に、旅行に頑張ってますね!
瀬戸内海は見どころ満載でうらまやしいデス(><)
テレビで猫島のニュースしてました。
かんちゃんさんが行った島のことだったか定かではありませんが、猫めあてに観光客が増えたことは喜ばしいことですが、猫が魚網も食いちぎったり、畑で糞尿をまき散らしたりで、漁業関係者や農家の人が苦慮してるようでした。
たしかにそうかもですね。
みんな、仲良く上手くいけば一番ですけどね(::)
Posted by あきら at 2016年07月01日 08:53
>> あきらさん、おはようございます(^o^)
瀬戸内海は綺麗ですよ。是非一度いらしてください。
天気がよかったら、写真ももう少し素敵に撮れたんだけど;;
猫島も今、結構いろんなところで言われてますね。
でもホント、生活している人にとっては大変だと思います。
介護があるので、近場で遊んでます。
時間が出来たら、、夢は、鹿児島→沖縄も与那国島まで、島を点々と船で渡って行きたいんです(*^^*) 出来たら台湾まで渡りたいけど。
船はあるのかな?
いつになるやらですが。。
瀬戸内海は綺麗ですよ。是非一度いらしてください。
天気がよかったら、写真ももう少し素敵に撮れたんだけど;;
猫島も今、結構いろんなところで言われてますね。
でもホント、生活している人にとっては大変だと思います。
介護があるので、近場で遊んでます。
時間が出来たら、、夢は、鹿児島→沖縄も与那国島まで、島を点々と船で渡って行きたいんです(*^^*) 出来たら台湾まで渡りたいけど。
船はあるのかな?
いつになるやらですが。。
Posted by かんちゃん
at 2016年07月01日 09:29
