この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

第九の演奏会

2015年12月30日

佐渡裕さん指揮の第九の演奏会が徳島である!というのを見つけて、徳島の姉と行こうと思ってたら、なんと、オカンも行きたいとオドロキ
オカンは、演歌ショーなんかは興味あっても、クラッシックは興味ないはずなんだけどな。。
まぁ第九なら聴いたことある曲だし、佐渡さんもテレビで見たことある人だから興味もったのかな。

それから、こういうコンサートでの障がい者の扱い方に興味があるので(勉強にもなるし)オカンを連れて演奏会へ~ ワーイ ♫ ♪


久しぶりの遠出でオカンもウキウキのようでした。



ちょっとお化粧もして、
自分で作ったマフラーもしてみました。


それから、親介護の大先輩のマリさんといっしょにお昼も食べられます。
マリさんには、いろいろと助けられました。「古武術介護」の事、それに「プロファンド」(ここんとこやってないけど)の事も教えてもらいました。

私の時間配分の間違いで、大幅に待ち合わせ時間に遅れてしまって申し訳なかったのだけど、笑顔で迎えてくれました。(。>﹏<。)
おっきなシンビジュームやお菓子のおみやげも頂きました。
オカンの作った帽子もすっごく喜んでくれて、オカンも嬉しそう~ ニコニコ



コンサート会場は混むからといって、私の車は会場に止めて、マリさんの福祉車両でお昼を食べに連れて行ってくれる事になりました。

オカンも大好きな回転寿司です。
しっかり食べられるようになって、マリさんビックリ。

サックストランペットホルン


3時開演の第九がそろそろ始まります。♪




車椅子席は、アリーナの一番後ろでした。 まぁ、、2階席よりかは近いのだけど、双眼鏡が無いと顔はハッキリ見えませんね;;
私の持って行った、双眼鏡はちょっと大きく重いのだけど、手に持って見てました。けど、ちゃんとピント調整出来ないし、、難しいな。。

最初の方はちょっと退屈そうなオカンだったけど、合唱が始まると一生懸命に聴いていました。
アンコールも「すみれの花」だったし、オカンも楽しんだみたいでした。

そっかー 今度はオペラにでも連れて行ってみようかな? 聴くかなぁ・・・


帰りは、外食も考えたけけど、直ぐに帰って昨日ののこりの黒豆ご飯を食べる事にしました。
フィギアスケートのTVも見れるしね。
って、ことで家に直行です。

あー。楽しかったー ニコニコ




これは、日曜日の事、、、
昨日まで、年明けに引き渡しの住宅の現場がバタバタ。。
30日の今日は、朝からお餅をついて、ようやく完了;;
疲れた。オカンもつきたてのお餅を二つもペロリ。ちょうど良い昼ごはんになりました。

さっそく本家へお餅を届けにいってきまーす。
夜は、年賀状書かなくっちゃ汗



  


Posted by かんちゃん at 16:45Comments(9)オカンのお出かけ

暖冬で嬉しいのだけど

2015年12月27日

 頂いたお手製のポンチョを着てデイケアへ行こうかな~
って思って羽織ってみました。



だけどオカンにまだ早いって、言われて次回に。。
暖冬ですねぇ、、 ポンチョの有り難みがわかるのはいつかな?
でも、今日は寒かったよー
そろそろ、ポンチョの出番な気もするんだけど。


ポンチョといっしょに送って頂いた、ぬいぐるみのダヤン君は、デイサービスに連れて行きました。(^O^)
麻痺側に倒れていく体のささえになるほどの大きさではないのだけど、麻痺の手を乗せておくにはいい感じです。
ダヤン君の耳の間に手を入れて。







  


Posted by かんちゃん at 22:58Comments(2)介護全般

楽しい贈り物

2015年12月23日

介護ブログ友達のビバさんから、クリスマスプレゼントが届きました!
オカンのハマってるスプールウィービングを教えてもらったお礼にオカン作のマフラーを送っただけなんだけど、三倍返しか5倍返しか?と思われるプレゼント! (^O^)

オカンも、ワクワクで包み紙を開けます。



手作りのポンチョと猫ちゃんのぬいぐるみ。それから、毛糸玉と私へのプレゼントの焼酎です。(*^o^*)

猫のぬいぐるみは、オカンがすごっく気に入ったみたい。
手クッションの良いのなかな~って、ぬいぐるみやクッションの売り場へ言っても興味なさそうに「イラン、要らん」っていつも言ってたくせに;;
大きさがちょうど良いのと猫も可愛いんだとか。






このポンチョは、車椅子全体にすっぽり覆える事も出来ます。

デイサービスへ行くとき、部屋から送迎の車への移動の時にすっごく役立ちそうです。(^O^)
冷たい風の強い日はフードが付いてるので、大丈夫。小雨の時も撥水スプレーを掛けてくれてて大丈夫。
これはつかえそうです。


そして、そして!たくさんの贈り物が入っていた箱がな、なんと!!
レンヂ君のおもちゃになりました。



運転手レンヂ君



護送中レンヂ君




結構小さい穴からでも入れるものなのですねぇ・・・




内部は広くて、快適そうです。




皆で、楽しく遊びました!
ありがとうございましたー (*^。^*)/

さてさて、これから私は焼酎でも呑もうかなー。




  


Posted by かんちゃん at 21:51Comments(8)介護全般猫ブログ

野菜がいっぱい!

2015年12月20日

葉物野菜がたくさん採れる季節です。そして、年末には重なってしまうことが・・・タラーッ

茹でて冷凍保存が出来るものは、そうして保存。ダイコンなんかは切り干しに。
かなり手間がかかる作業なのです。。新鮮野菜頂くのは ありがたいのだけどね。


スーパーでこんなのを発見!
『まつや とり野菜みそ』です。 去年金沢へ行った時に、スーパーで見つけて買ったら、金沢の友人が「これお土産にもいいよー。オススメー」って言ってました。 野菜がいっぱい食べられる美味しい味でした。
香川のスーパーでも手に入るなんて~ワーイ

で、さっそく


にんにくと鶏出汁の味噌が美味しいです。
お肉は豚肉を入れてみました。


それから、ブログ友達の源さんから頂いた『鬼おろし』でおろしたダイコンは 菊菜のお浸しといっしょに。



鬼おろしは、ちょっと要領が必要かな。歯が大きいので力が必要だけど、時間はかかりません。
なにより、ザックザクで美味しいダイコンが食べられます。これが美味しい。ニコニコ
冬の甘いダイコンにはもってこいでーす! ありがとうございました。







  


Posted by かんちゃん at 10:35Comments(6)食事

年賀状と喪中ハガキ

2015年12月16日

 早くも12月中半! もう今年も2週間しかない??!
年賀状の用意も早めにしないといつもギリギリだし。で、オカンは書くのかな?

訊くといつも、「書かない」っていうし、、 だけど年賀状が来た人には「書かないかん!」って。。
用意するのは私なんだから、ちゃんと先に行ってほしもんだけど。

去年は、親戚も含めて20枚くらい書いています。
その中の、オカンの同級生のお友達が亡くなられたと喪中ハガキが来ました。

ハガキを見たオカンはしばらくの間、声を出して泣いていました。


去年の秋に会った時には、その前(1、2年前)に会った時よりやつれた感じでした。病気で入院していたのだとか・・・
その1年前はとてもお元気でした。
オカンは、片麻痺、失語症でもうすぐまる7年になります。
体調は安定しているので、「元気」といっていいのだろうけど・・・


お悔やみにも行けていないので、お線香のお悔やみハガキを出すことにしました。



最近は便利なものがありますね。


  


Posted by かんちゃん at 22:59Comments(2)介護全般

作った帽子を持ってデイケアへ

2015年12月09日

デイケアにオカンが作った帽子を持って行って見せてあげると言ってます。
お菓子をこそっとくれたり(デイケアにはほんとは持って行ったらいけない)、 裂き布で編んだ草履を頂いたりしたしてた人にはプレゼントしたいみたいです。

喜んでくれる人が居たら、作る方も張り合いが出ますものね。






周囲の人達にあげ尽くしたら、今度はどこかのマルシェで売るかなぁ・・
予定していたところのホームメイド展があったのだけど、今年はやらないというので、ちょっと考えなくては。。




  


Posted by かんちゃん at 09:43Comments(6)オカンの作品

緑の帽子をお届け~

2015年12月03日

オカンの帽子をリクエストしてくれてた源さんに帽子を届けに行きました。
お勧めのうどんやさんで待ち合わせ。
ちょっと遠いうどん屋さんなので、私も行った事なくて楽しみでした。

空港の近くなので、空港へ行く時の道と同じです。二年前の事を思い出しました。
交通事故で空港へ行く道が大渋滞!30分経っても進まない;;
あーーーあの時はホント焦ったよー。空港の駐車場がたまたま一台だけ、ゲートに近い所が空いてたのは、不幸中の幸いとでも言いたいくらいにラッキーでした。

と、そんな話をオカンにしてたら、到着~
予定通り、お店のオープン10分前です。

うどんを食べる前に、帽子をプレゼント。
お土産に竹製の大根おろし「鬼おろし」を頂いたので、マフラーもプレゼントです。(^O^)
帽子を被った源さんに、オカンも 「ケッコイわー。似おと ル、 」 (綺麗や、似合ってる)
と笑顔~ 


それから三人共、冬限定しっぽくうどん「田舎うどん」です。






すっごい量です;;

オカンは、全部は食べられそうにないよなぁ・・・

だけど、うどんも具も美味しい!

オカンも、とっても軟らかいダイコンや里芋に鶏肉に大感激のようでした。
家に帰って夕飯時にも、あれ美味しかったって言ってたし。


オカンの半分以上か?は私が食べて、完食です。
も~お腹パンパン。夕飯無くていいかも;;



オカンも、最後までお箸で、こぼした麺も少しだけで綺麗に食べられました。ニコニコ
時間も12時まわってお客さんで店内はごった返してきました。

源さんともここで別れ、私とオカンはせっかくここまで来たので、空港へ飛行機を見に行くことにしました。

が!!高松空港に飛行機が一機も無いやん!
オカンが遠ーくに一機見つけたけど、動きそうにもない・・・(オカンって視力は良いね;;)
それからANAと書いた尾翼が木に隠れてちょこっと見えたかな。。

すっごーーい、こんなにただっ広ーいところに、、何にも無い!
お昼の便って、まったく無いの?

せっかく飛行機を見せてあげようと思ったのに、残念;;


高松の街なかをブラブラして帰りました。
お歳暮を送るという仕事が片付いて良かったかな。




  


Posted by かんちゃん at 10:59Comments(5)食事オカンのお出かけ