母の日はバラ園へ

2015年05月12日

 母の日・・という特別な感覚ではないのだけど、(なんせ、毎日が母の日だから)
天気が良いし、バラが見頃の公園がいっぱいあるので、出かけました。

口の悪いオカンは、「バラ見に行く?」って言っても
「、、バラ やかし、そなな ん 見んで エエわ☆@☓ 」 って言って、こっちがムカッときてたのだけど、
今回は、素直に行くってさ。スマイル


数は少ないのだけど、坂出の人口土地でのイベントに興味があったので、私も行きたかったのです。
人口土地とは、「建築」をしている人なら大抵は聞いたことある、知っている、というメタボリズムの有名建築。

詳しくは、いろんな人のウエブで;;
http://www.arch-hiroshima.net/a-map/kagawa/jinkotochi.html
http://www.rs.noda.sut.ac.jp/~masato/ca_g/review_43/


この坂出市の駅周辺及び、商店街も随分前からシャッター商店街になっています。
なんと!商店街のアーケードの中に住宅分譲地にもなってるところもあるのです。

町おこし、再開発、駅からも近いここ「人口土地」の空間を利用しない手はないと思うのだけど。。
ここが廃墟化してしまうにはあまりにももったいない。

今回のイベントになっているバラは、そう思った人口土地の下のパン屋さんが育て始めたのだそうです。

母の日はバラ園へ

空き室も目立ち、廃墟のような部分もあり、庭も荒れ放題だったのが、住民も意識し始め、綺麗なお庭になってるところもありました。

母の日はバラ園へ

母の日はバラ園へ

母の日はバラ園へ

なかなか面白い空間だし、デザインも凝っています。


「母ちゃん、覚えとんな?ここの音楽ホールでピアノの発表会あったやろ?」

記憶は薄いようだったけど、頷くオカンでした。
私も何年生の時だったか、何を弾いたかも忘れていますがタラーッ


それから、坂出番の州公園のバラ園と、ハシゴしましたーワーイ


母の日はバラ園へ

珍しい2色真っ二つに分かれてるバラがあって、人が集まって写真を撮りまくってました。
突然変異? 綺麗っていうより珍しいって事だけど。

母の日はバラ園へ

母の日はバラ園へ


お弁当やお菓子も売っていて、まんじゅうを買って持参してきたトロミ付きのお茶を飲みながらバラを眺める事ができました。

母の日はバラ園へ

母の日はバラ園へ

母の日はバラ園へ


お菓子も食べれたからなのか、オカンも満足な一日になりました。(^^)v



 


同じカテゴリー(オカンのお出かけ)の記事画像
久しぶりのお出かけオカン
続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました
レオマのバラ祭りに行ってきました
オカンのリクエストに答えて
車椅子でも行ける!鈍行列車の旅
季節の変わり目
同じカテゴリー(オカンのお出かけ)の記事
 久しぶりのお出かけオカン (2020-08-13 16:51)
 続きです!レオマのバラ祭りに行ってきました (2019-05-24 03:33)
 レオマのバラ祭りに行ってきました (2019-05-22 10:57)
 オカンのリクエストに答えて (2019-01-13 17:43)
 車椅子でも行ける!鈍行列車の旅 (2018-12-11 01:15)
 季節の変わり目 (2018-09-19 17:53)

この記事へのコメント
かんちゃんさん、こんにちは~(^^)/

孝行娘さんのおかげでオカンさん幸せ者ですね。

私も、毎日が母の日なんで、当日は何も贈るつもりもありませんでしたが、本人が「洋服欲しい」って言ったので、田舎町の百貨店に連れていきました。かなり腰も曲がり、3月は2度も高熱を出したりして、体力もかなり衰えてきましたが、まだ、オシャレに興味が持てるだけいいかなって思ってます(--)。

2色のバラが素敵ですね!
Posted by あきら at 2015年05月12日 12:48
>> あきらさん、おはようございます。(^^♪

 女性はいくつになっても、オシャレさんですよ。
お化粧もたまにしてあげると、お出かけしたくなりったりと、健康にも良いですよ。
息子さんが母親にってなるとなかなか出来ないと思いますが;;
デイサービスでやってくれたりしてますね。

東北ももう花盛りなんでしょうね。
Posted by かんちゃんかんちゃん at 2015年05月13日 09:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
母の日はバラ園へ
    コメント(2)