この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

クリスマスローズが咲き始めました

2016年02月28日

今日も暖かったです。春の陽気で、昨日は久しぶりに洗車(手洗い)。車内も掃除機をかけてさっぱりしました。車を買って3年半経つけど、洗ったのは今回で2回めかな;;
車検や、ぶつけて修理だのの時に車屋さんが洗車してくれてるので。(^_^;;

 庭も春の花が咲く準備にかかってます。
春の初めは、クリスマスローズですね。












2年前だったかな、オカンとまんのう公園のクリスマスローズフェスタで買った黄色のが枯れてしまった;;高かったのになぁ・・
ピンクの八重の方は、今年も綺麗に咲いてくれました。
珍しい色は弱いんでしょうねタラーッ


オカンのベットから見える場所も、



だんだん、賑やかになってきます。


  


Posted by かんちゃん at 23:32Comments(0)庭の花

夕飯はいつも割引価格で

2016年02月24日

ここさいきん、スーパーにならんでいる「いかなご」
天ぷらや、ゆでて ポン酢でも美味しいです。

ん?? 「いかなご」ですよね;; 「きびなご・・・」 名前がこんがらがってしまった;; 


私が夕飯の用意をする頃、5時半も過ぎると、生鮮食品が割引になります。(^O^)






2割引きの「いかなご」 今日は、炒めて、ダイコンの鬼おろしとで ユズ生搾りと醤油を少々かけて。




レンヂ君、いかなごが欲しいの?



一匹あげると
椅子の下にもっていって食べてます;;


半額のひじきは、いっぱい作って明日の分も。


オカンも、ちゃんと噛んでる?
いかなご は大きいけど軟らかいから、小さく切らずに噛んで食べてもらいます。


今日も、三人で300円くらいの材料費かな? (^o^;)
スーパーが近いと、助かるな~




  


Posted by かんちゃん at 15:08Comments(0)食事

私のオフはいつも飲み会

2016年02月20日

先週が私のオフ(オカンのショートステイ)でした。

オフ1日めは土曜日。

最近、50代の何か?なのか同窓会のような機会が多いです。 30何年振りに会う人とか・・・
同窓会には今年のお正月にあったのだけど、私はオカンが居るので欠席です。

この日の夜は、友人のお家の囲炉裏で、プチ同窓会。
その前に、金陵の酒蔵見学と試飲会に。



持ち寄り飲み会です。私は去年と同じで、きりたんぽと手作り味噌。





遅くまで盛り上がりました!


オフ2日め

予約していた、「松の木の剪定講座」 午後からは、「落葉樹の剪定」 
二日酔いでフラフラの中、実習もちゃんとこなしました。(^o^;)

夜は、天竺食堂でボリウッド話や音楽話しを。


オフ3日目

お仕事です!
現場へ行って、ポイント5倍の日で買い物へ、 

もう、こんな時間! 遅れるーー オカンの帰宅です。

あっ、という間の3日間、、3日と言っても最後の日は夕方前に帰ってくるからねぇ・・・




  


Posted by かんちゃん at 23:57Comments(2)私のオフ

オカンに現場を見せてあげた

2016年02月17日

オカンを歯医者へ連れて行って、その帰りにジジィの診察費の支払いと処方箋をもらって、調剤薬局へ。
ここ何年前からかな、、院内処方をしてくれなくなったのは・・・・
面倒なんだけどね。それにどっちも手数料のようなものがかかってるし・・・

ジジィ、病院からこの薬局、ゆっくり歩いても2分もかからないのに、歩けないとか フッン お金を渡していないからの反抗なのかな。

分包に少し時間がかかるというので、
「母ちゃん、どっか行きたいよこある? ゆめタウン?毛糸玉見に行く?」
「 ・・・ n 、、」  特に無いみたい タラーッ

まぁ、、20分くらいだから、ちょこっとドライブでもするか・・・

あっ。じゃぁ私の今やってる現場見せてあげようか。スマイル





引っ越しは終わってるけど、外構の工事中です。


「ここ、もっと工事中の時にも見に来たやろ、覚えとる?」

「、うん。  来 タ な。・」

「どう?この中でどの家がええ?」 (分譲地なので、新築が何軒もあるのです)

「、 ん、 まん 中 n の 、」

ワーイ そら、そうやろ~

でも、オカンの趣味はワカランからねぇ::



そして、もう一軒。




こちらは、足場が取れたけどまだ竣工してません。
大きな道路越しに。
ちょっと道路が狭く、袋小路になってるので、通過していくわけにはいかないのです。


「こっちは、どう? 」

「 m;わから へn ◯☓、@△、」


どちらの現場も近いのでありがたいです。
これも縁なんですよね。神様、感謝です。でもそろそろ新規に一軒、話がきますように。ナイショ



そろそろ分包してくれてる時間が来たかな、さて、帰ろ~



  


Posted by かんちゃん at 00:42Comments(0)介護全般私の仕事

ジジィのお小遣い

2016年02月11日


今まで、ジジィの小遣いとして、ヘルパーさんと常備薬の支払いと酒代も含めて25000円を毎月渡していたのを、酒を飲み過ぎるので(依存症です)毎日400円(ワンカップの日本酒を二本分)と決めて渡すようにしました。

そのお金を管理をするのは、オカンなのです。(^_^)v
100円玉をつくるのに大変なので、毎月分一度には渡せません;;
両替って手数料が要るし、スーパーでも両替お断りだと。支払いも機械だからね。





一日400円だから、これ何日分あるか数えてよ~

オカン、100円玉を10枚重ねるのに必死;; 上手く重ねられませんガーン
これもオカンには良いリハビリになりそうです。

今では、100円玉を両替に行かず貯めていっているので、5日分くらいが精一杯です汗


こういうシステムにしてはや2ヶ月くらい経ちます。
ジジィも、このオカンの財布から勝手に盗んだり、「200円くれー」と何回も余分なお金を催促したりします。
オカンも負けて、泣きながらあげてしまてたりしたことも・・・
オカンもお財布を布団の中に隠して、デイサービスに行くという気の使いようです。


でも、ここ最近おとなしいです。
私のお財布から取ってたこともあったのだけど、無いみたいだし。

400円しかあげていないから、お昼は忘れずにご飯しないといけないし、おやつや朝食やお茶とか・・・
私の仕事は増えました;; それに100円玉を作っておくという面倒なことも。。

まぁ、以前のように飲み過ぎでコケて、起き上がれなくて尿を垂れ流しのような事がなくなったから良いかな。
このまま、続けてくれたら良いんだけどな。




  


Posted by かんちゃん at 12:04Comments(2)介護全般

節分メニュー

2016年02月07日

  節分には、恵方巻き・・・ いつからかこんな事やるようになったんだろう、、大阪が発症だった気がします。
私は、イワシは食べても太巻きを食べようとは思いません。
こういうことが、今問題になっている食品の大量廃棄に繋がるのではないのかな。

そんな事も思いつつ、かなり過ぎてのUPですが、節分の日の夕食です。



 
 粕汁 (人参、ダイコン、豚肉、白ネギ、こんにゃく、小松菜)
 きびなごの天ぷら
 もやしと小松菜の蒸し炒め
 南京と舞茸のバター炒め(昨日の残りにチーズをトッピングしてレンジでチーン♪)

 
 イワシも巻きずしもありません。
いつものように、残り物のアレンジとスーパーで割引だったものの即席おかずです。


ご飯を食べながらテレビのローカルニュースを見ていると、四国讃岐では節分にこんにゃくを食べる風習がある、と言ってました。
ヽ(`▽´)/ わーい   たまたまだったのだけど、粕汁にこんにゃく入ってるわー

豆まきは出来なくって残念だったけど、これで十分に節分だね。 (^o^;)


   


  


Posted by かんちゃん at 21:16Comments(2)食事