日記/一般
|
香川県全域
新規登録
|
ログイン
あしたさぬき記事検索⇒
てんてこ舞いのシングル介護
2009年の年が開けて間もない頃、母親が脳梗塞で入院。次の日の朝、病院で脳内出血。右片麻痺と失語症の後遺症が残りました。 --------------------------------胃ろうの状態から始めた在宅介護も2023年になったばかりの時間に卒業しました。で、今は嫌いでほったらかしだったアルコール依存症の父親をみています。ジジィ要介護2の90歳。
この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
Posted by あしたさぬき.JP at
梅雨入りで雨多し
2016年06月09日
毎年、裏庭が三つ葉とドクダミに埋め尽くされます;;
今年はそのドクダミでお茶を、三つ葉も日々の料理にと活用することにしました。
第二弾のドクダミを干したところで、梅雨入りでした
まぁ、、そのうち乾くでしょう・・・
庭の花菖蒲や、アジサイ、京鹿の子、シモツケが咲いてきました。
一雨ごとに、草もボーボーと・・・
草抜きしてたら、レンヂはいつも見て見てーと言わんばかりに、松やもみじの木のてっぺんに登ります。
ハイハイ;; レンヂすごいねー (^-^;
Posted by かんちゃん at
23:38
│
Comments(2)
│
庭の花
このページの上へ▲
プロフィール
かんちゃん
大阪から帰郷し、建築設計事務所を開設して25年以上。若い頃の上膳据膳の生活から一転、仕事と介護と家事労働にてんてこ舞いの日々が10年以上・・・
まだまだ続くよ、介護生活。
最近のコメント
eko / 時計の針が2022年を過ぎて、、
かんちゃん / 言語・音声・嚥下にかかわる・・・
ラスカル / 言語・音声・嚥下にかかわる・・・
かんちゃん / 枕のズレ落ち防止策
ラスカル / 枕のズレ落ち防止策
最近の記事
時計の針が2022年を過ぎて、、
(4/7)
施設の食事と・・
(10/13)
嚥下用の新兵器(トロミつけと粉砕機)
(9/28)
言語・音声・嚥下にかかわるリハビリ
(9/9)
嚥下食づくりも慣れてきたけど、、
(9/2)
嚥下食は
(8/27)
小規模多機能と訪問リハビリ
(8/26)
オカンの記録 ・ デイサービスの食事
(8/21)
オカンの記録 ・ オカンの薬と利用のサービス
(8/19)
オカンの記録 ・ コロナワクチンの影響って、、
(8/17)
<
2016年
06
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
食事
(140)
介護全般
(515)
オカンのお出かけ
(135)
庭の花
(104)
オカンの生活環境改善
(19)
リハビリ
(71)
私のオフ
(54)
介護の為の住宅
(1)
私の仕事
(5)
猫ブログ
(44)
オカンの作品
(16)
父親の事
(13)
過去記事
2023年
2023年04月
2021年
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2019年
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年04月
2009年01月
お気に入り
にほんブログ村
にほんブログ村
オーナーへメッセージ
母が倒れた時、入院した病院の対応や転院について(急性期病院、回復期病院、療養型病院と、、)国の法律で仕方が無いといえど、腹がたったり、苛立ったりと涙の止まらなかった日々でした。 今はまた介護保険や医療保険と、これも法律に縛られていて、思うような介護やリハビリを受ける事が出来ていません。 *************************************************
福祉・介護 ブログランキングへ
ブログ内検索
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 7人
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
QRコード
あしたさぬきインフォ