久しぶりのプロファンド遠征
2016年10月31日
久しぶりにプロファンド(足こぎ車椅子)を持って公園へ行ってきました。
家の横の道路を往復するだけはさすがに飽きるよね。
天気も良い日曜日
「母ちゃん、今日はええ天気やし、足こぎをどっか公園でする?
まんのう公園はもう飽きた?」
「、。;ううん 、 行 コか。」
うわ~~ 珍しっ
もう飽きたとか、コスモスや見ぃへん。とか言うと思ったのにー
プロファンドを借り始めた頃の車は、今のアクアより広くてプロファンドと車椅子と両方乗せやすかったのだけど、アクアはちょっと面倒なんです;; なので、プロファンドを積んでの遠出が億劫だったんですよね・・・
だけど!ちょっと要領が掴めてきました
それから、車から直接プロファンドに移乗させることも出来たんです
これには感激! 以前には一度車椅子に乗せ替えて、手すりのような掴まれる所を探して、、だったんだけどね。
このあいだローカルニュースでコキアが色づいて綺麗だとやってたので、ちょっと楽しみ。
コスモスはもう終わってるだろうなぁ・・
先月行った時は、ちょっと早めだったし

コキアは、いつも行く場所とちがった公園の北側でした。
何年か前にも一度来たことがある所です。

コキアも、もう終わりでした・・・ 半分くらいは辛うじて赤かったけど、半分はもう茶色。ほうきを作るしかないな;;
まんのう公園はどこもアップダウンがあって、オカンが一人でプロファンドを漕ぐのはちょっと難しいのです。

駐車場が一番フラットだったので、そこをぐるっと廻って、おしまいにしました。
まぁ1キロは、漕いだかな。
それから、いつも行く滝のある方へ、、
と、その前に トイレと、おやつタイム。

大学いもアイス と オレンジジュース。
どっちも量が多そうだったので、私のアイスは我慢して両方とも半分こで食べました。

オカン、溶けたアイスも最後まで・・・ ごちそうさんでした。
やっぱりコスモスは終わりでしたね。
インパチェンスやベゴニアも先月の方がずっと綺麗でした。
もう冬支度かもね。

そうそう、行く途中の産直市場であたご柿を買いました。
オカンが大好きな干し柿を作らなくちゃね。
私の仕事は、増えるばかり・・・
家の横の道路を往復するだけはさすがに飽きるよね。
天気も良い日曜日

「母ちゃん、今日はええ天気やし、足こぎをどっか公園でする?
まんのう公園はもう飽きた?」
「、。;ううん 、 行 コか。」
うわ~~ 珍しっ

もう飽きたとか、コスモスや見ぃへん。とか言うと思ったのにー
プロファンドを借り始めた頃の車は、今のアクアより広くてプロファンドと車椅子と両方乗せやすかったのだけど、アクアはちょっと面倒なんです;; なので、プロファンドを積んでの遠出が億劫だったんですよね・・・
だけど!ちょっと要領が掴めてきました

それから、車から直接プロファンドに移乗させることも出来たんです

このあいだローカルニュースでコキアが色づいて綺麗だとやってたので、ちょっと楽しみ。
コスモスはもう終わってるだろうなぁ・・
先月行った時は、ちょっと早めだったし

コキアは、いつも行く場所とちがった公園の北側でした。
何年か前にも一度来たことがある所です。
コキアも、もう終わりでした・・・ 半分くらいは辛うじて赤かったけど、半分はもう茶色。ほうきを作るしかないな;;
まんのう公園はどこもアップダウンがあって、オカンが一人でプロファンドを漕ぐのはちょっと難しいのです。
駐車場が一番フラットだったので、そこをぐるっと廻って、おしまいにしました。
まぁ1キロは、漕いだかな。
それから、いつも行く滝のある方へ、、
と、その前に トイレと、おやつタイム。
大学いもアイス と オレンジジュース。
どっちも量が多そうだったので、私のアイスは我慢して両方とも半分こで食べました。
オカン、溶けたアイスも最後まで・・・ ごちそうさんでした。
やっぱりコスモスは終わりでしたね。
インパチェンスやベゴニアも先月の方がずっと綺麗でした。
もう冬支度かもね。
そうそう、行く途中の産直市場であたご柿を買いました。
オカンが大好きな干し柿を作らなくちゃね。
私の仕事は、増えるばかり・・・
続々と帽子が出来上がってます。
2016年10月28日
冬の帽子が続々と仕上がってます。
去年は、結構一玉600~800円くらいのイタリア製の毛糸玉を使っていたのだけど、今年は頂き物の毛糸や、姉が何十年も前に編んで完成してないセーターをほどいた毛糸とかで、お金かかってません;;

その分というか、ボンボンでも付けてみようかな。
ボンボンメーカーってあるんですね!姉が持ってるということで貰いました。
(*^^*)

今日は天気が悪いのもあってか、レンヂはオカンのベットの上でず~っとおとなしくしてます。

去年は、結構一玉600~800円くらいのイタリア製の毛糸玉を使っていたのだけど、今年は頂き物の毛糸や、姉が何十年も前に編んで完成してないセーターをほどいた毛糸とかで、お金かかってません;;
その分というか、ボンボンでも付けてみようかな。
ボンボンメーカーってあるんですね!姉が持ってるということで貰いました。
(*^^*)
今日は天気が悪いのもあってか、レンヂはオカンのベットの上でず~っとおとなしくしてます。
オカンの食事、三連発
2016年10月25日
ちょっと前のオカンの食事。
先月だっけ?どういうときに嘔吐があるのか、毎回写真撮っておこう、って思って撮ってたら嘔吐無し。
で、面倒になって撮らなかった日に嘔吐が
でも、食べ物にはあんまり関係性を感じないんだよなぁ・・・

南京とミンチ肉の炊いたん、シメジとか人参とかのごった炒め
たまに「マグロのタタキ」が安かったら買って、マグロ丼みたいにします。
ご飯も食べやすいかなと。

この日は、私が食べたかったシメサバ。 こういうお酢ものって美味しいですよね。
私はお寿司では、バッテラが一番好きかな?でもスーパーの押し寿司は硬かったりして美味しくないんですよね。
新幹線や長距離バスの中で食べるご飯ものは、柿の葉すしと缶ビールが私の定番です。
それから、賞味期限間近で安かったイカチチとしろ菜の煮付けです。
昔よくオカンが作ってました。たまに私も作ります。 モロッコ産なのですが、、、
残りものの冷ご飯に、安かった(賞味期限がギリ)のシラスと白ごまと裏庭で採取した三つ葉のみじん切りを入れて、再保温スイッチON!

昨日の残りのイカチチに、ツルムラサキのおひたし。
鶏肉と蓮根をスライスしたものに赤ピーマンの甘酢炒め。
ご飯は、彩り米っていうのと黒豆をちょこっと混ぜて炊いたもの。
昨日は、サンマが広告の品ので安かったので、サンマです。
れんぢ君も大騒ぎ;; ちょっとの間だけだけ、すぐに飽きちゃってます。
ダイコンはあまりの高値で買いませんでした;;
葉物の野菜も高いですねぇ・・
もう青物野菜は、裏庭の草を摘んでしのいでます。
(^_^;
先月だっけ?どういうときに嘔吐があるのか、毎回写真撮っておこう、って思って撮ってたら嘔吐無し。
で、面倒になって撮らなかった日に嘔吐が

でも、食べ物にはあんまり関係性を感じないんだよなぁ・・・
南京とミンチ肉の炊いたん、シメジとか人参とかのごった炒め
たまに「マグロのタタキ」が安かったら買って、マグロ丼みたいにします。
ご飯も食べやすいかなと。
この日は、私が食べたかったシメサバ。 こういうお酢ものって美味しいですよね。
私はお寿司では、バッテラが一番好きかな?でもスーパーの押し寿司は硬かったりして美味しくないんですよね。
新幹線や長距離バスの中で食べるご飯ものは、柿の葉すしと缶ビールが私の定番です。

それから、賞味期限間近で安かったイカチチとしろ菜の煮付けです。
昔よくオカンが作ってました。たまに私も作ります。 モロッコ産なのですが、、、
残りものの冷ご飯に、安かった(賞味期限がギリ)のシラスと白ごまと裏庭で採取した三つ葉のみじん切りを入れて、再保温スイッチON!
昨日の残りのイカチチに、ツルムラサキのおひたし。
鶏肉と蓮根をスライスしたものに赤ピーマンの甘酢炒め。
ご飯は、彩り米っていうのと黒豆をちょこっと混ぜて炊いたもの。
昨日は、サンマが広告の品ので安かったので、サンマです。
れんぢ君も大騒ぎ;; ちょっとの間だけだけ、すぐに飽きちゃってます。
ダイコンはあまりの高値で買いませんでした;;
葉物の野菜も高いですねぇ・・
もう青物野菜は、裏庭の草を摘んでしのいでます。
(^_^;
今年も秋祭りが過ごせました。
2016年10月17日
先週の日曜日は、地元のお宮さんのお祭りでした。
今年も庭で獅子を舞ってもらいました。

オカンは、「☆◯✕@ もっt なか に※ ☆! 入って、 コッ ちd。」 と、
「母ちゃん、花壇や植木鉢、スロープもあって狭いけん、ここでええやろ。」
と、毎年同じ会話です;;

笛や太鼓の音に合わせて、オカンの左足がカタカタ動いていました。
イライラしているのか?いや、ノッてるんでしょうよね。
獅子舞の頭担当の方一人で汗ダクです。お疲れ様~
他の人は、二日目の朝ということでかダラ~ってな感じ
「、; だれっちゃ、 知った nおらん な。 見に きも 来ト らん 。」
「見に来るって、隣近所の4軒が誰も住んでないんやで。誰が来るん、、」
「 ・ ・ ・ 」
ちょっと寂しくなりました。。

お昼ご飯くらいに、お神輿の行列が通ります。
「母ちゃん、はよ食べて、お神輿見にいこうで。」
「 、; なんちゃ、 見と ぉ ない 。」
「えーー 、行かんの? 」
「 うん 」
「ほんならええわっ!」
といいつつ、音が聞こえて、通り過ぎて行くと、行ったらよかっったような事を。
もーーー
まぁ、これも毎年同じ会話なのです。
また今年も元気に同じ会話が出来た事を感謝しておきましょうかね。
今年も庭で獅子を舞ってもらいました。
オカンは、「☆◯✕@ もっt なか に※ ☆! 入って、 コッ ちd。」 と、
「母ちゃん、花壇や植木鉢、スロープもあって狭いけん、ここでええやろ。」
と、毎年同じ会話です;;
笛や太鼓の音に合わせて、オカンの左足がカタカタ動いていました。
イライラしているのか?いや、ノッてるんでしょうよね。

獅子舞の頭担当の方一人で汗ダクです。お疲れ様~
他の人は、二日目の朝ということでかダラ~ってな感じ

「、; だれっちゃ、 知った nおらん な。 見に きも 来ト らん 。」
「見に来るって、隣近所の4軒が誰も住んでないんやで。誰が来るん、、」
「 ・ ・ ・ 」
ちょっと寂しくなりました。。
お昼ご飯くらいに、お神輿の行列が通ります。
「母ちゃん、はよ食べて、お神輿見にいこうで。」
「 、; なんちゃ、 見と ぉ ない 。」
「えーー 、行かんの? 」
「 うん 」
「ほんならええわっ!」

といいつつ、音が聞こえて、通り過ぎて行くと、行ったらよかっったような事を。
もーーー

まぁ、これも毎年同じ会話なのです。

また今年も元気に同じ会話が出来た事を感謝しておきましょうかね。
もうちょっとやる気出してほしいな!
2016年10月08日
爽やかな秋晴れです。やっとこういう季節になったかー 
オリーブを収穫、それからローゼルハイビスカスとトゥルシーを干して、、
布団干すの忘れてる
もう遅い
うすぐオカンがデイサービスから帰ってくる15時半!
一日が早いわ
と思ってFacebookのチェック。
わっ
阿蘇山の噴火の灰がこっちまで飛んできてるんだとか! 布団は干さなくて正解でした。。
火山灰の被害はどれだけなのかまだ分からないけど、、地震の復興もまだまだだろうに・・・心配です。
ここのとこ、ベットの横にテーブルを外して車椅子をちゃんといい感じにセットしてあげると、オカンは自分で車椅子に移乗しています。
以前にこのブログで書いた、「やっぱりバリアは敷居にあり」 の敷居の溝も越えられるようになりましたー
後は、車椅子やベットでの座り直しや、寝返りがまだまだ出来ません。
ご飯の後のトイレは、自分でトイレの前まで自分で移動して行きます。



ヨイショ、ヨイショ・・・ ここまでです。
「かーちゃん! もうちょっと向きを変えてみる努力してよ!」

この位置なんですよね。自分で来れるのは。

で、この位置にしてほしいのよね。
右片麻痺なんだから、左手で手すり持って便器に座らないといけないんだから。
自分でトイレに座ることまでは私も求めてはないけど・・・ ちょっとづつでもトライしていってほしいものだわ
その後は全部私の介助無しではまったく出来ません。
手は自分で洗えるけどね。手洗い器の位置が良いところにあって良かった。
その後、
「私もトイレ~ だけん、自分でベットのとこまで行っといてよ。」
・・・・・
まったく行く気なしのオカン
「 もーー
自分で行けるやろっ、もうちょっとやる気出してよ! なぁ、れんぢ。」

フニャン?

オリーブを収穫、それからローゼルハイビスカスとトゥルシーを干して、、
布団干すの忘れてる


一日が早いわ

わっ

火山灰の被害はどれだけなのかまだ分からないけど、、地震の復興もまだまだだろうに・・・心配です。
ここのとこ、ベットの横にテーブルを外して車椅子をちゃんといい感じにセットしてあげると、オカンは自分で車椅子に移乗しています。

以前にこのブログで書いた、「やっぱりバリアは敷居にあり」 の敷居の溝も越えられるようになりましたー

後は、車椅子やベットでの座り直しや、寝返りがまだまだ出来ません。
ご飯の後のトイレは、自分でトイレの前まで自分で移動して行きます。
ヨイショ、ヨイショ・・・ ここまでです。
「かーちゃん! もうちょっと向きを変えてみる努力してよ!」
この位置なんですよね。自分で来れるのは。
で、この位置にしてほしいのよね。
右片麻痺なんだから、左手で手すり持って便器に座らないといけないんだから。
自分でトイレに座ることまでは私も求めてはないけど・・・ ちょっとづつでもトライしていってほしいものだわ

その後は全部私の介助無しではまったく出来ません。
手は自分で洗えるけどね。手洗い器の位置が良いところにあって良かった。
その後、
「私もトイレ~ だけん、自分でベットのとこまで行っといてよ。」
・・・・・
まったく行く気なしのオカン

「 もーー


プロファンド復活の秋!
2016年10月03日
暑っつい夏も終わり・・・相撲も終わり・・・
サッ
オカンも プロファンド(足こぎ車椅子)復活しよか!
月初めの日曜日。雨じゃなくって良かった。ここんとこずーっと雨だからねぇ。デイサービスの休みの日にしかプロファンドに乗らないんだから。
貴重な休みの日が雨ばかりになるとたまりません;;

久しぶりなので、ブレーキどうやった?とか、乗り換える時の位置や回転のハンドルさばきをちょっと忘れてる
でも、すぐに思い出して、いつものように10往復していました。

雨がよく降ったし、気温も高い、、だからなのか蚊が異常に多い
草抜きもたまったもんじゃないわー
虫除けスプレーを手と足に、オカンにもいっぱい吹き付けて。。
そしたら、スプレーをしていない顔に集中で来る来る
レンヂの頭の周りにも~~
毛の少ない耳に集中して寄ってきてるのか・・・ 耳がブツブツになってる 
レンヂはもう外に出たらイカーン!
サッ


月初めの日曜日。雨じゃなくって良かった。ここんとこずーっと雨だからねぇ。デイサービスの休みの日にしかプロファンドに乗らないんだから。
貴重な休みの日が雨ばかりになるとたまりません;;
久しぶりなので、ブレーキどうやった?とか、乗り換える時の位置や回転のハンドルさばきをちょっと忘れてる

でも、すぐに思い出して、いつものように10往復していました。

雨がよく降ったし、気温も高い、、だからなのか蚊が異常に多い

草抜きもたまったもんじゃないわー
虫除けスプレーを手と足に、オカンにもいっぱい吹き付けて。。
そしたら、スプレーをしていない顔に集中で来る来る

レンヂの頭の周りにも~~


レンヂはもう外に出たらイカーン!
