インド音楽と紅葉
2016年11月28日
昨日は、インド音楽を聴きにオカンを連れて。
ライブは無料で温泉券もプレゼントだって、なんと大盤振る舞いな琴南町!(今は統合されてまんのう町)

93歳か、4、、?の叔母(オカンの一番上の姉)の家からも近いので、帰りに寄りました。
最近顔を見てないから、、って2回も電話もらったしね。。
いっしょにって思ったのだけど、天気も悪く、初めて行く場所だし、二人の面倒は無理だーって思って誘いませんでした;;
叔母は耳が遠いんです。でも、打楽器の音楽は、また違った感じ方するのでは?と私も興味あったんだけど。
いつも行くといっぱい野菜を頂きます。叔母が育てた黒豆、今年も貰ったのでお正月用に炊かなくっちゃね。

しっかし、、多いわ;;
ここのところ、青物野菜が高いのでありがたいのだけど。
里芋、カブも大量に・・・
茹でて冷凍か? お隣さんにもおすそ分け。

最近インド音楽を聴きに行った事と紅葉の写真ばかりになってますね;;
でも、綺麗だったのでまた紅葉の写真を。
23日の勤労感謝の日、姉が来たのでいっしょに近所の公園へ行った時のです。
前回のブログでも載せた、桃陵公園です。



ライブは無料で温泉券もプレゼントだって、なんと大盤振る舞いな琴南町!(今は統合されてまんのう町)
93歳か、4、、?の叔母(オカンの一番上の姉)の家からも近いので、帰りに寄りました。
最近顔を見てないから、、って2回も電話もらったしね。。
いっしょにって思ったのだけど、天気も悪く、初めて行く場所だし、二人の面倒は無理だーって思って誘いませんでした;;
叔母は耳が遠いんです。でも、打楽器の音楽は、また違った感じ方するのでは?と私も興味あったんだけど。
いつも行くといっぱい野菜を頂きます。叔母が育てた黒豆、今年も貰ったのでお正月用に炊かなくっちゃね。
しっかし、、多いわ;;
ここのところ、青物野菜が高いのでありがたいのだけど。
里芋、カブも大量に・・・
茹でて冷凍か? お隣さんにもおすそ分け。



最近インド音楽を聴きに行った事と紅葉の写真ばかりになってますね;;
でも、綺麗だったのでまた紅葉の写真を。
23日の勤労感謝の日、姉が来たのでいっしょに近所の公園へ行った時のです。
前回のブログでも載せた、桃陵公園です。
久しぶりに会えた人達、皆頑張ってる!
2016年11月24日
私のオフ(オカンのショートステイ)は、先週でした。
フランスで備前焼をやってる友人が帰ってくるというので、一緒に備前焼の作家さんに会いに行ったり、お魚食べに行ったりと楽しみました。
それから、今が紅葉の見頃という閑谷学校。


地元の作家さんは何度も行ってる(県外の誰かを連れて行くとこといえばココですから)のだけど、連れて行ってくれました。
私も何回かあるけど、この楷の木の紅葉の時は初めてです。ちょっと終わりかけだったけど綺麗でした。もみじは、ホント見頃でした。
フランスからの友人は、建物も紅葉もすっごく感激してました。


講堂の床に紅葉した楷の木の色が映り、なんとも美しかったです。


お魚も美味しいって言ってくれて良かったヨカッタ。
去年は岡山市内で食べたのだけど、リサーチしてなくいまいちだったのでね;;

それから、大阪時代の友人が神戸で展示会をやっているので行ってきました。
会うのは十数年振り?です。オカンのショートステイとうまく重ならなくて・・・
神戸で素敵なビストロでディナーでした。
話が弾み、予定のバスに乗り遅れ、、15分後の最終のバスに乗れたはいいが、、なんと高速道路が集中工事の為に通行止め。
到着が1時間遅れ、とうぜん最終のJRは無く・・・人生初のネットカフェに。。
と、ハプニングもあって、楽しいオフでした。 (^_^;
それから10年振りに会った、お施主さん。
日生のお店(鉄骨3階建)を17年前に設計監理をさせていただきました。6年前にもふらっと久しぶりに寄ってからもう10年です。
たまたま ご夫婦揃ってお店にいらしてて再会を感激してくれました。
頑張ってる人に会うと、私も元気が出ます!
私も頑張らなくっちゃね。 (`-´)/ Fight!!!
フランスで備前焼をやってる友人が帰ってくるというので、一緒に備前焼の作家さんに会いに行ったり、お魚食べに行ったりと楽しみました。
それから、今が紅葉の見頃という閑谷学校。
地元の作家さんは何度も行ってる(県外の誰かを連れて行くとこといえばココですから)のだけど、連れて行ってくれました。
私も何回かあるけど、この楷の木の紅葉の時は初めてです。ちょっと終わりかけだったけど綺麗でした。もみじは、ホント見頃でした。
フランスからの友人は、建物も紅葉もすっごく感激してました。
講堂の床に紅葉した楷の木の色が映り、なんとも美しかったです。
お魚も美味しいって言ってくれて良かったヨカッタ。
去年は岡山市内で食べたのだけど、リサーチしてなくいまいちだったのでね;;
それから、大阪時代の友人が神戸で展示会をやっているので行ってきました。
会うのは十数年振り?です。オカンのショートステイとうまく重ならなくて・・・
神戸で素敵なビストロでディナーでした。
話が弾み、予定のバスに乗り遅れ、、15分後の最終のバスに乗れたはいいが、、なんと高速道路が集中工事の為に通行止め。
到着が1時間遅れ、とうぜん最終のJRは無く・・・人生初のネットカフェに。。
と、ハプニングもあって、楽しいオフでした。 (^_^;
それから10年振りに会った、お施主さん。
日生のお店(鉄骨3階建)を17年前に設計監理をさせていただきました。6年前にもふらっと久しぶりに寄ってからもう10年です。
たまたま ご夫婦揃ってお店にいらしてて再会を感激してくれました。
頑張ってる人に会うと、私も元気が出ます!
私も頑張らなくっちゃね。 (`-´)/ Fight!!!
本日の紅葉
2016年11月20日
今日も暖かい。。
急に寒くなったあの日は何?? です。でも急に冬にならずにちゃんと秋を満喫出来てます。
暖かいので、今日も足こぎ車椅子で運動が出来ました。(^o^)
庭掃除もしないといけないので、オカンには家の横の道路での運動です。
でも、あの紅葉が気になるので、ちょこっとだけ車でオカンもいっしょに見に行くことにしました。


オカンは車の中からで。

ちょっと下り坂になってて、道に落ちている葉っぱも綺麗です。
赤の間にイチョウの黄色。
それが、、 もうちょっと良いアングルでも撮れるのだけど、「工事中」というでっかい看板が3つもあるんですよ!
もーー
そこに立てなくってもいいやろ
ホント、気の利かない多度津町職員。 気分も


急に寒くなったあの日は何?? です。でも急に冬にならずにちゃんと秋を満喫出来てます。
暖かいので、今日も足こぎ車椅子で運動が出来ました。(^o^)
庭掃除もしないといけないので、オカンには家の横の道路での運動です。
でも、あの紅葉が気になるので、ちょこっとだけ車でオカンもいっしょに見に行くことにしました。
オカンは車の中からで。
ちょっと下り坂になってて、道に落ちている葉っぱも綺麗です。
赤の間にイチョウの黄色。
それが、、 もうちょっと良いアングルでも撮れるのだけど、「工事中」というでっかい看板が3つもあるんですよ!
もーー


ホント、気の利かない多度津町職員。 気分も


装具入れを新しく
2016年11月19日
オカンは常には短下肢装具をつけてるけど、リハビリの時には長下肢装具をつけます。

太ももまであります。麻痺の足を腰の振り出して一歩前進出。っと言葉では簡単だけど、、
80歳になったオカンにはかなり難しい;;
もう歩けるようにはならないだろうけど、今よりも悪くならないように、、というリハビリかな。
装具を作った時の装具を入れる袋が破れてボロボロ、、それでもずっと使ってたけどもう限界か
なんか、家にある生地でササッと作ろう。
半年前からそう思ってて、やっとその気になりました。

午前中の何時間かで作ったにしては、まぁまぁのが出来たかな。

生地が薄いので、新しいのだけど長年使ってなくシミだらけのシーツと二重になってます。
私は、めんどくさがり屋のくせに、やりだすと凝るタイプなのです。
太ももまであります。麻痺の足を腰の振り出して一歩前進出。っと言葉では簡単だけど、、
80歳になったオカンにはかなり難しい;;
もう歩けるようにはならないだろうけど、今よりも悪くならないように、、というリハビリかな。
装具を作った時の装具を入れる袋が破れてボロボロ、、それでもずっと使ってたけどもう限界か

なんか、家にある生地でササッと作ろう。
半年前からそう思ってて、やっとその気になりました。


午前中の何時間かで作ったにしては、まぁまぁのが出来たかな。

生地が薄いので、新しいのだけど長年使ってなくシミだらけのシーツと二重になってます。
私は、めんどくさがり屋のくせに、やりだすと凝るタイプなのです。
イメージの塗り絵
2016年11月16日
イメージをしながら色を塗るという、「大人の塗絵」を買いました。

紅葉を見に行って帰ってきてから、紅葉のイメージで塗ってもらいました。
最初は、ワカラン;; わからん と言ってたのだけど。。

こんなのになりました。
もうちょっと、丁寧に塗って欲しいところだけど、、こんなもんかな。
紅葉を見に行って帰ってきてから、紅葉のイメージで塗ってもらいました。
最初は、ワカラン;; わからん と言ってたのだけど。。
こんなのになりました。

もうちょっと、丁寧に塗って欲しいところだけど、、こんなもんかな。
落ち葉の中を走るオカン。
2016年11月15日
日曜日はとっても暖かかったので、プロファンド(足こぎ車椅子)を積んで、近所の公園へ行ってきました。
紅葉も綺麗だろうし~

落ち葉を踏み踏み自分で進めるプロファンド(足こぎ車椅子) 良いですね~

桃陵公園の紅葉、、いつも気がついて行くと終わってたので、早めに行っとこーと、、まだ早かったみたい
写真左のもみじの見頃にいつもタイミングが合わないわ;;
足こぎ車椅子で行ける所がちょうど紅葉が綺麗だからと思ったのだけど、、ちょっと勾配がキツかったみたい。
少し手伝ったり、、また下り坂では、
か、母ちゃーーん
、ブレーキに手をかけとかな!
ってな事も・・・
ここならフラットで、道も滑らかなので漕ぎやすいから、自分だけで行ってみてよ~
「一太郎や~い のとこまで行ってみようで。 そこ左曲がって 色の付いとる道を通って行ってん。」

あっ
もう既に脱輪してるし
もー、下手になったんちゃう 

クランクになってる所があって、運転のしがいもありますね。
こちらは、上手くハンドル操作が出来ました。


その後、広い駐車場へ。

ここもフラットだから、めいっぱい漕げます!
家の横の道路を行ったり来たりでぐるぐるまわるよりも、楽しいよね。
お昼前の1時間ちょっとのお出かけでした。
寒くならないうちに、もう一度くらい行けるかな?
紅葉も綺麗だろうし~
落ち葉を踏み踏み自分で進めるプロファンド(足こぎ車椅子) 良いですね~

桃陵公園の紅葉、、いつも気がついて行くと終わってたので、早めに行っとこーと、、まだ早かったみたい

足こぎ車椅子で行ける所がちょうど紅葉が綺麗だからと思ったのだけど、、ちょっと勾配がキツかったみたい。
少し手伝ったり、、また下り坂では、


ってな事も・・・

ここならフラットで、道も滑らかなので漕ぎやすいから、自分だけで行ってみてよ~

「一太郎や~い のとこまで行ってみようで。 そこ左曲がって 色の付いとる道を通って行ってん。」
あっ



クランクになってる所があって、運転のしがいもありますね。
こちらは、上手くハンドル操作が出来ました。
その後、広い駐車場へ。
ここもフラットだから、めいっぱい漕げます!
家の横の道路を行ったり来たりでぐるぐるまわるよりも、楽しいよね。
お昼前の1時間ちょっとのお出かけでした。
寒くならないうちに、もう一度くらい行けるかな?
モコモコに着込んで
2016年11月10日
つい、この間まで暑かったやん!
急に寒くなってきました。
オカンのプロファンド(足こぎ車椅子)、真夏、真冬はやりません;;
今回は10月、11月と借りています。
11月・・・ 寒いですよね。でもせっかく借りてるんだからやらないと!
私が面倒くさそうに言うと、オカンもやらないので、やる気満々で庭掃除もしなくちゃー
と言わないとね。
デイサービスの無い日も週に2回しかないんだから。
冬物いっぱい出してきてモコモコにして、レッツゴー

れんぢ、そこのいてよー

頑張ってニャん
モコモコでも寒いといって、ちょっといつもより早めに引き上げのようでした。
のくせに、私の庭掃除を ぼけーーっと見ているのでした。
晴れていたら、まだ暖かいと思うんだけど。 さて、いつまで出来るかな。
急に寒くなってきました。
オカンのプロファンド(足こぎ車椅子)、真夏、真冬はやりません;;
今回は10月、11月と借りています。
11月・・・ 寒いですよね。でもせっかく借りてるんだからやらないと!
私が面倒くさそうに言うと、オカンもやらないので、やる気満々で庭掃除もしなくちゃー
と言わないとね。
デイサービスの無い日も週に2回しかないんだから。
冬物いっぱい出してきてモコモコにして、レッツゴー

れんぢ、そこのいてよー

モコモコでも寒いといって、ちょっといつもより早めに引き上げのようでした。

のくせに、私の庭掃除を ぼけーーっと見ているのでした。
晴れていたら、まだ暖かいと思うんだけど。 さて、いつまで出来るかな。
たまには塗り絵は?
2016年11月08日
このあいだ本屋で、こんなの買ってきました。

いつもは100円均ーで、折り紙とか塗り絵とか文字の練習とか買ってたんだけど、今回は奮発してみました~ (^-^;
ここのとこ、編み物ばっかりだし、それも毛糸が頂きものとセーターをほどいたもので同じものばっかり。
そろそろ飽きたんじゃないかな? たまには塗り絵もいいでしょ~
この曼荼羅的な図案に何かイメージをして色を付けるのだとか。そして、そのタイトルを書く。
オカンにそれが理解できるのかどうかだったんだけどね;;

とりあえず、塗ってます。。
で、
タイトルを付けるのが、ワカランらしい・・・
やっぱり、、
編み物の方が性にあってるみたい。
いつもは100円均ーで、折り紙とか塗り絵とか文字の練習とか買ってたんだけど、今回は奮発してみました~ (^-^;
ここのとこ、編み物ばっかりだし、それも毛糸が頂きものとセーターをほどいたもので同じものばっかり。
そろそろ飽きたんじゃないかな? たまには塗り絵もいいでしょ~
この曼荼羅的な図案に何かイメージをして色を付けるのだとか。そして、そのタイトルを書く。
オカンにそれが理解できるのかどうかだったんだけどね;;
とりあえず、塗ってます。。
で、
タイトルを付けるのが、ワカランらしい・・・
やっぱり、、
編み物の方が性にあってるみたい。
便秘の薬の管理
2016年11月04日
オカンの薬は殆ど私が管理しているのだけど、お昼に飲む便の薬は、オカン本人が持ってて調整しながら飲んでもらってます。
最近出てないと思った時は、2錠飲む。ゆるい時は飲まない。 小さい薬の方がキツイ。って 朝夕に飲む時は言いながら薬を渡しています。

だけど;; 何も考えずに、マグミット、ピコスルファートを1錠づつ飲んでます。
ここのところ便秘が続いてるので、2錠飲ませたけど出ない;; で、また2錠。。
そしたら突然、お昼食べてる時に
下痢です 
久しぶりではあったのだけど、、あ”~~ 後片付けが大変です

まぁ、、デイサービスの日でなくってよかったかな。
ゆるゆるの下痢の後片付けにバタバタして洗濯も終わった頃、オカンもご飯が終わってました。
で!!
「 母ーちゃん!なんしょん
飲んだん?? 薬。
便秘の薬をなんで下痢した後に飲むんな!」
もぉ・・・
薬の管理は、自分では出来ないのかなぁ・・・ させない方が良いのかな。
ちょっとでも自分で、と思ってたんだけど。。
最近出てないと思った時は、2錠飲む。ゆるい時は飲まない。 小さい薬の方がキツイ。って 朝夕に飲む時は言いながら薬を渡しています。
だけど;; 何も考えずに、マグミット、ピコスルファートを1錠づつ飲んでます。

ここのところ便秘が続いてるので、2錠飲ませたけど出ない;; で、また2錠。。
そしたら突然、お昼食べてる時に


久しぶりではあったのだけど、、あ”~~ 後片付けが大変です


まぁ、、デイサービスの日でなくってよかったかな。
ゆるゆるの下痢の後片付けにバタバタして洗濯も終わった頃、オカンもご飯が終わってました。
で!!

「 母ーちゃん!なんしょん

便秘の薬をなんで下痢した後に飲むんな!」

もぉ・・・

薬の管理は、自分では出来ないのかなぁ・・・ させない方が良いのかな。
ちょっとでも自分で、と思ってたんだけど。。