オカンの最新作
2016年12月02日
オカンがスプールウィービングで作っている帽子が今年もいろいろ出来てます。

最新作です。
良い毛糸が安く買えました。
おススメで、もう二人にあげてしまいした。
毛糸が太かったり細かったりしててオカンには編みにくかったそうです。
でもそんな糸でなくっちゃ、編み上がりに変化がなくって面白くないからね。

黒のモヘアです。写真が悪っ

頂いた毛糸が細かったので、2本取りに挑戦してます。

なんとか出来ました。
でも・・・ ちょっと目が飛んでたりしてます。
少しづつ、ゆっくり丁寧にね。って言ってるんだけど、、
このくらいワカランと言いながら、セッセと編んでます。。
ん~~ 時代なのか性格なのか・・・
最新作です。

良い毛糸が安く買えました。
おススメで、もう二人にあげてしまいした。
毛糸が太かったり細かったりしててオカンには編みにくかったそうです。

黒のモヘアです。写真が悪っ

頂いた毛糸が細かったので、2本取りに挑戦してます。
なんとか出来ました。
でも・・・ ちょっと目が飛んでたりしてます。
少しづつ、ゆっくり丁寧にね。って言ってるんだけど、、
このくらいワカランと言いながら、セッセと編んでます。。
ん~~ 時代なのか性格なのか・・・
インド音楽と紅葉
2016年11月28日
昨日は、インド音楽を聴きにオカンを連れて。
ライブは無料で温泉券もプレゼントだって、なんと大盤振る舞いな琴南町!(今は統合されてまんのう町)

93歳か、4、、?の叔母(オカンの一番上の姉)の家からも近いので、帰りに寄りました。
最近顔を見てないから、、って2回も電話もらったしね。。
いっしょにって思ったのだけど、天気も悪く、初めて行く場所だし、二人の面倒は無理だーって思って誘いませんでした;;
叔母は耳が遠いんです。でも、打楽器の音楽は、また違った感じ方するのでは?と私も興味あったんだけど。
いつも行くといっぱい野菜を頂きます。叔母が育てた黒豆、今年も貰ったのでお正月用に炊かなくっちゃね。

しっかし、、多いわ;;
ここのところ、青物野菜が高いのでありがたいのだけど。
里芋、カブも大量に・・・
茹でて冷凍か? お隣さんにもおすそ分け。

最近インド音楽を聴きに行った事と紅葉の写真ばかりになってますね;;
でも、綺麗だったのでまた紅葉の写真を。
23日の勤労感謝の日、姉が来たのでいっしょに近所の公園へ行った時のです。
前回のブログでも載せた、桃陵公園です。



ライブは無料で温泉券もプレゼントだって、なんと大盤振る舞いな琴南町!(今は統合されてまんのう町)
93歳か、4、、?の叔母(オカンの一番上の姉)の家からも近いので、帰りに寄りました。
最近顔を見てないから、、って2回も電話もらったしね。。
いっしょにって思ったのだけど、天気も悪く、初めて行く場所だし、二人の面倒は無理だーって思って誘いませんでした;;
叔母は耳が遠いんです。でも、打楽器の音楽は、また違った感じ方するのでは?と私も興味あったんだけど。
いつも行くといっぱい野菜を頂きます。叔母が育てた黒豆、今年も貰ったのでお正月用に炊かなくっちゃね。
しっかし、、多いわ;;
ここのところ、青物野菜が高いのでありがたいのだけど。
里芋、カブも大量に・・・
茹でて冷凍か? お隣さんにもおすそ分け。



最近インド音楽を聴きに行った事と紅葉の写真ばかりになってますね;;
でも、綺麗だったのでまた紅葉の写真を。
23日の勤労感謝の日、姉が来たのでいっしょに近所の公園へ行った時のです。
前回のブログでも載せた、桃陵公園です。
久しぶりに会えた人達、皆頑張ってる!
2016年11月24日
私のオフ(オカンのショートステイ)は、先週でした。
フランスで備前焼をやってる友人が帰ってくるというので、一緒に備前焼の作家さんに会いに行ったり、お魚食べに行ったりと楽しみました。
それから、今が紅葉の見頃という閑谷学校。


地元の作家さんは何度も行ってる(県外の誰かを連れて行くとこといえばココですから)のだけど、連れて行ってくれました。
私も何回かあるけど、この楷の木の紅葉の時は初めてです。ちょっと終わりかけだったけど綺麗でした。もみじは、ホント見頃でした。
フランスからの友人は、建物も紅葉もすっごく感激してました。


講堂の床に紅葉した楷の木の色が映り、なんとも美しかったです。


お魚も美味しいって言ってくれて良かったヨカッタ。
去年は岡山市内で食べたのだけど、リサーチしてなくいまいちだったのでね;;

それから、大阪時代の友人が神戸で展示会をやっているので行ってきました。
会うのは十数年振り?です。オカンのショートステイとうまく重ならなくて・・・
神戸で素敵なビストロでディナーでした。
話が弾み、予定のバスに乗り遅れ、、15分後の最終のバスに乗れたはいいが、、なんと高速道路が集中工事の為に通行止め。
到着が1時間遅れ、とうぜん最終のJRは無く・・・人生初のネットカフェに。。
と、ハプニングもあって、楽しいオフでした。 (^_^;
それから10年振りに会った、お施主さん。
日生のお店(鉄骨3階建)を17年前に設計監理をさせていただきました。6年前にもふらっと久しぶりに寄ってからもう10年です。
たまたま ご夫婦揃ってお店にいらしてて再会を感激してくれました。
頑張ってる人に会うと、私も元気が出ます!
私も頑張らなくっちゃね。 (`-´)/ Fight!!!
フランスで備前焼をやってる友人が帰ってくるというので、一緒に備前焼の作家さんに会いに行ったり、お魚食べに行ったりと楽しみました。
それから、今が紅葉の見頃という閑谷学校。
地元の作家さんは何度も行ってる(県外の誰かを連れて行くとこといえばココですから)のだけど、連れて行ってくれました。
私も何回かあるけど、この楷の木の紅葉の時は初めてです。ちょっと終わりかけだったけど綺麗でした。もみじは、ホント見頃でした。
フランスからの友人は、建物も紅葉もすっごく感激してました。
講堂の床に紅葉した楷の木の色が映り、なんとも美しかったです。
お魚も美味しいって言ってくれて良かったヨカッタ。
去年は岡山市内で食べたのだけど、リサーチしてなくいまいちだったのでね;;
それから、大阪時代の友人が神戸で展示会をやっているので行ってきました。
会うのは十数年振り?です。オカンのショートステイとうまく重ならなくて・・・
神戸で素敵なビストロでディナーでした。
話が弾み、予定のバスに乗り遅れ、、15分後の最終のバスに乗れたはいいが、、なんと高速道路が集中工事の為に通行止め。
到着が1時間遅れ、とうぜん最終のJRは無く・・・人生初のネットカフェに。。
と、ハプニングもあって、楽しいオフでした。 (^_^;
それから10年振りに会った、お施主さん。
日生のお店(鉄骨3階建)を17年前に設計監理をさせていただきました。6年前にもふらっと久しぶりに寄ってからもう10年です。
たまたま ご夫婦揃ってお店にいらしてて再会を感激してくれました。
頑張ってる人に会うと、私も元気が出ます!
私も頑張らなくっちゃね。 (`-´)/ Fight!!!
本日の紅葉
2016年11月20日
今日も暖かい。。
急に寒くなったあの日は何?? です。でも急に冬にならずにちゃんと秋を満喫出来てます。
暖かいので、今日も足こぎ車椅子で運動が出来ました。(^o^)
庭掃除もしないといけないので、オカンには家の横の道路での運動です。
でも、あの紅葉が気になるので、ちょこっとだけ車でオカンもいっしょに見に行くことにしました。


オカンは車の中からで。

ちょっと下り坂になってて、道に落ちている葉っぱも綺麗です。
赤の間にイチョウの黄色。
それが、、 もうちょっと良いアングルでも撮れるのだけど、「工事中」というでっかい看板が3つもあるんですよ!
もーー
そこに立てなくってもいいやろ
ホント、気の利かない多度津町職員。 気分も


急に寒くなったあの日は何?? です。でも急に冬にならずにちゃんと秋を満喫出来てます。
暖かいので、今日も足こぎ車椅子で運動が出来ました。(^o^)
庭掃除もしないといけないので、オカンには家の横の道路での運動です。
でも、あの紅葉が気になるので、ちょこっとだけ車でオカンもいっしょに見に行くことにしました。
オカンは車の中からで。
ちょっと下り坂になってて、道に落ちている葉っぱも綺麗です。
赤の間にイチョウの黄色。
それが、、 もうちょっと良いアングルでも撮れるのだけど、「工事中」というでっかい看板が3つもあるんですよ!
もーー


ホント、気の利かない多度津町職員。 気分も


装具入れを新しく
2016年11月19日
オカンは常には短下肢装具をつけてるけど、リハビリの時には長下肢装具をつけます。

太ももまであります。麻痺の足を腰の振り出して一歩前進出。っと言葉では簡単だけど、、
80歳になったオカンにはかなり難しい;;
もう歩けるようにはならないだろうけど、今よりも悪くならないように、、というリハビリかな。
装具を作った時の装具を入れる袋が破れてボロボロ、、それでもずっと使ってたけどもう限界か
なんか、家にある生地でササッと作ろう。
半年前からそう思ってて、やっとその気になりました。

午前中の何時間かで作ったにしては、まぁまぁのが出来たかな。

生地が薄いので、新しいのだけど長年使ってなくシミだらけのシーツと二重になってます。
私は、めんどくさがり屋のくせに、やりだすと凝るタイプなのです。
太ももまであります。麻痺の足を腰の振り出して一歩前進出。っと言葉では簡単だけど、、
80歳になったオカンにはかなり難しい;;
もう歩けるようにはならないだろうけど、今よりも悪くならないように、、というリハビリかな。
装具を作った時の装具を入れる袋が破れてボロボロ、、それでもずっと使ってたけどもう限界か

なんか、家にある生地でササッと作ろう。
半年前からそう思ってて、やっとその気になりました。


午前中の何時間かで作ったにしては、まぁまぁのが出来たかな。

生地が薄いので、新しいのだけど長年使ってなくシミだらけのシーツと二重になってます。
私は、めんどくさがり屋のくせに、やりだすと凝るタイプなのです。
イメージの塗り絵
2016年11月16日
イメージをしながら色を塗るという、「大人の塗絵」を買いました。

紅葉を見に行って帰ってきてから、紅葉のイメージで塗ってもらいました。
最初は、ワカラン;; わからん と言ってたのだけど。。

こんなのになりました。
もうちょっと、丁寧に塗って欲しいところだけど、、こんなもんかな。
紅葉を見に行って帰ってきてから、紅葉のイメージで塗ってもらいました。
最初は、ワカラン;; わからん と言ってたのだけど。。
こんなのになりました。

もうちょっと、丁寧に塗って欲しいところだけど、、こんなもんかな。
落ち葉の中を走るオカン。
2016年11月15日
日曜日はとっても暖かかったので、プロファンド(足こぎ車椅子)を積んで、近所の公園へ行ってきました。
紅葉も綺麗だろうし~

落ち葉を踏み踏み自分で進めるプロファンド(足こぎ車椅子) 良いですね~

桃陵公園の紅葉、、いつも気がついて行くと終わってたので、早めに行っとこーと、、まだ早かったみたい
写真左のもみじの見頃にいつもタイミングが合わないわ;;
足こぎ車椅子で行ける所がちょうど紅葉が綺麗だからと思ったのだけど、、ちょっと勾配がキツかったみたい。
少し手伝ったり、、また下り坂では、
か、母ちゃーーん
、ブレーキに手をかけとかな!
ってな事も・・・
ここならフラットで、道も滑らかなので漕ぎやすいから、自分だけで行ってみてよ~
「一太郎や~い のとこまで行ってみようで。 そこ左曲がって 色の付いとる道を通って行ってん。」

あっ
もう既に脱輪してるし
もー、下手になったんちゃう 

クランクになってる所があって、運転のしがいもありますね。
こちらは、上手くハンドル操作が出来ました。


その後、広い駐車場へ。

ここもフラットだから、めいっぱい漕げます!
家の横の道路を行ったり来たりでぐるぐるまわるよりも、楽しいよね。
お昼前の1時間ちょっとのお出かけでした。
寒くならないうちに、もう一度くらい行けるかな?
紅葉も綺麗だろうし~
落ち葉を踏み踏み自分で進めるプロファンド(足こぎ車椅子) 良いですね~

桃陵公園の紅葉、、いつも気がついて行くと終わってたので、早めに行っとこーと、、まだ早かったみたい

足こぎ車椅子で行ける所がちょうど紅葉が綺麗だからと思ったのだけど、、ちょっと勾配がキツかったみたい。
少し手伝ったり、、また下り坂では、


ってな事も・・・

ここならフラットで、道も滑らかなので漕ぎやすいから、自分だけで行ってみてよ~

「一太郎や~い のとこまで行ってみようで。 そこ左曲がって 色の付いとる道を通って行ってん。」
あっ



クランクになってる所があって、運転のしがいもありますね。
こちらは、上手くハンドル操作が出来ました。
その後、広い駐車場へ。
ここもフラットだから、めいっぱい漕げます!
家の横の道路を行ったり来たりでぐるぐるまわるよりも、楽しいよね。
お昼前の1時間ちょっとのお出かけでした。
寒くならないうちに、もう一度くらい行けるかな?
モコモコに着込んで
2016年11月10日
つい、この間まで暑かったやん!
急に寒くなってきました。
オカンのプロファンド(足こぎ車椅子)、真夏、真冬はやりません;;
今回は10月、11月と借りています。
11月・・・ 寒いですよね。でもせっかく借りてるんだからやらないと!
私が面倒くさそうに言うと、オカンもやらないので、やる気満々で庭掃除もしなくちゃー
と言わないとね。
デイサービスの無い日も週に2回しかないんだから。
冬物いっぱい出してきてモコモコにして、レッツゴー

れんぢ、そこのいてよー

頑張ってニャん
モコモコでも寒いといって、ちょっといつもより早めに引き上げのようでした。
のくせに、私の庭掃除を ぼけーーっと見ているのでした。
晴れていたら、まだ暖かいと思うんだけど。 さて、いつまで出来るかな。
急に寒くなってきました。
オカンのプロファンド(足こぎ車椅子)、真夏、真冬はやりません;;
今回は10月、11月と借りています。
11月・・・ 寒いですよね。でもせっかく借りてるんだからやらないと!
私が面倒くさそうに言うと、オカンもやらないので、やる気満々で庭掃除もしなくちゃー
と言わないとね。
デイサービスの無い日も週に2回しかないんだから。
冬物いっぱい出してきてモコモコにして、レッツゴー

れんぢ、そこのいてよー

モコモコでも寒いといって、ちょっといつもより早めに引き上げのようでした。

のくせに、私の庭掃除を ぼけーーっと見ているのでした。
晴れていたら、まだ暖かいと思うんだけど。 さて、いつまで出来るかな。
たまには塗り絵は?
2016年11月08日
このあいだ本屋で、こんなの買ってきました。

いつもは100円均ーで、折り紙とか塗り絵とか文字の練習とか買ってたんだけど、今回は奮発してみました~ (^-^;
ここのとこ、編み物ばっかりだし、それも毛糸が頂きものとセーターをほどいたもので同じものばっかり。
そろそろ飽きたんじゃないかな? たまには塗り絵もいいでしょ~
この曼荼羅的な図案に何かイメージをして色を付けるのだとか。そして、そのタイトルを書く。
オカンにそれが理解できるのかどうかだったんだけどね;;

とりあえず、塗ってます。。
で、
タイトルを付けるのが、ワカランらしい・・・
やっぱり、、
編み物の方が性にあってるみたい。
いつもは100円均ーで、折り紙とか塗り絵とか文字の練習とか買ってたんだけど、今回は奮発してみました~ (^-^;
ここのとこ、編み物ばっかりだし、それも毛糸が頂きものとセーターをほどいたもので同じものばっかり。
そろそろ飽きたんじゃないかな? たまには塗り絵もいいでしょ~
この曼荼羅的な図案に何かイメージをして色を付けるのだとか。そして、そのタイトルを書く。
オカンにそれが理解できるのかどうかだったんだけどね;;
とりあえず、塗ってます。。
で、
タイトルを付けるのが、ワカランらしい・・・
やっぱり、、
編み物の方が性にあってるみたい。
便秘の薬の管理
2016年11月04日
オカンの薬は殆ど私が管理しているのだけど、お昼に飲む便の薬は、オカン本人が持ってて調整しながら飲んでもらってます。
最近出てないと思った時は、2錠飲む。ゆるい時は飲まない。 小さい薬の方がキツイ。って 朝夕に飲む時は言いながら薬を渡しています。

だけど;; 何も考えずに、マグミット、ピコスルファートを1錠づつ飲んでます。
ここのところ便秘が続いてるので、2錠飲ませたけど出ない;; で、また2錠。。
そしたら突然、お昼食べてる時に
下痢です 
久しぶりではあったのだけど、、あ”~~ 後片付けが大変です

まぁ、、デイサービスの日でなくってよかったかな。
ゆるゆるの下痢の後片付けにバタバタして洗濯も終わった頃、オカンもご飯が終わってました。
で!!
「 母ーちゃん!なんしょん
飲んだん?? 薬。
便秘の薬をなんで下痢した後に飲むんな!」
もぉ・・・
薬の管理は、自分では出来ないのかなぁ・・・ させない方が良いのかな。
ちょっとでも自分で、と思ってたんだけど。。
最近出てないと思った時は、2錠飲む。ゆるい時は飲まない。 小さい薬の方がキツイ。って 朝夕に飲む時は言いながら薬を渡しています。
だけど;; 何も考えずに、マグミット、ピコスルファートを1錠づつ飲んでます。

ここのところ便秘が続いてるので、2錠飲ませたけど出ない;; で、また2錠。。
そしたら突然、お昼食べてる時に


久しぶりではあったのだけど、、あ”~~ 後片付けが大変です


まぁ、、デイサービスの日でなくってよかったかな。
ゆるゆるの下痢の後片付けにバタバタして洗濯も終わった頃、オカンもご飯が終わってました。
で!!

「 母ーちゃん!なんしょん

便秘の薬をなんで下痢した後に飲むんな!」

もぉ・・・

薬の管理は、自分では出来ないのかなぁ・・・ させない方が良いのかな。
ちょっとでも自分で、と思ってたんだけど。。
久しぶりのプロファンド遠征
2016年10月31日
久しぶりにプロファンド(足こぎ車椅子)を持って公園へ行ってきました。
家の横の道路を往復するだけはさすがに飽きるよね。
天気も良い日曜日
「母ちゃん、今日はええ天気やし、足こぎをどっか公園でする?
まんのう公園はもう飽きた?」
「、。;ううん 、 行 コか。」
うわ~~ 珍しっ
もう飽きたとか、コスモスや見ぃへん。とか言うと思ったのにー
プロファンドを借り始めた頃の車は、今のアクアより広くてプロファンドと車椅子と両方乗せやすかったのだけど、アクアはちょっと面倒なんです;; なので、プロファンドを積んでの遠出が億劫だったんですよね・・・
だけど!ちょっと要領が掴めてきました
それから、車から直接プロファンドに移乗させることも出来たんです
これには感激! 以前には一度車椅子に乗せ替えて、手すりのような掴まれる所を探して、、だったんだけどね。
このあいだローカルニュースでコキアが色づいて綺麗だとやってたので、ちょっと楽しみ。
コスモスはもう終わってるだろうなぁ・・
先月行った時は、ちょっと早めだったし

コキアは、いつも行く場所とちがった公園の北側でした。
何年か前にも一度来たことがある所です。

コキアも、もう終わりでした・・・ 半分くらいは辛うじて赤かったけど、半分はもう茶色。ほうきを作るしかないな;;
まんのう公園はどこもアップダウンがあって、オカンが一人でプロファンドを漕ぐのはちょっと難しいのです。

駐車場が一番フラットだったので、そこをぐるっと廻って、おしまいにしました。
まぁ1キロは、漕いだかな。
それから、いつも行く滝のある方へ、、
と、その前に トイレと、おやつタイム。

大学いもアイス と オレンジジュース。
どっちも量が多そうだったので、私のアイスは我慢して両方とも半分こで食べました。

オカン、溶けたアイスも最後まで・・・ ごちそうさんでした。
やっぱりコスモスは終わりでしたね。
インパチェンスやベゴニアも先月の方がずっと綺麗でした。
もう冬支度かもね。

そうそう、行く途中の産直市場であたご柿を買いました。
オカンが大好きな干し柿を作らなくちゃね。
私の仕事は、増えるばかり・・・
家の横の道路を往復するだけはさすがに飽きるよね。
天気も良い日曜日

「母ちゃん、今日はええ天気やし、足こぎをどっか公園でする?
まんのう公園はもう飽きた?」
「、。;ううん 、 行 コか。」
うわ~~ 珍しっ

もう飽きたとか、コスモスや見ぃへん。とか言うと思ったのにー
プロファンドを借り始めた頃の車は、今のアクアより広くてプロファンドと車椅子と両方乗せやすかったのだけど、アクアはちょっと面倒なんです;; なので、プロファンドを積んでの遠出が億劫だったんですよね・・・
だけど!ちょっと要領が掴めてきました

それから、車から直接プロファンドに移乗させることも出来たんです

このあいだローカルニュースでコキアが色づいて綺麗だとやってたので、ちょっと楽しみ。
コスモスはもう終わってるだろうなぁ・・
先月行った時は、ちょっと早めだったし

コキアは、いつも行く場所とちがった公園の北側でした。
何年か前にも一度来たことがある所です。
コキアも、もう終わりでした・・・ 半分くらいは辛うじて赤かったけど、半分はもう茶色。ほうきを作るしかないな;;
まんのう公園はどこもアップダウンがあって、オカンが一人でプロファンドを漕ぐのはちょっと難しいのです。
駐車場が一番フラットだったので、そこをぐるっと廻って、おしまいにしました。
まぁ1キロは、漕いだかな。
それから、いつも行く滝のある方へ、、
と、その前に トイレと、おやつタイム。
大学いもアイス と オレンジジュース。
どっちも量が多そうだったので、私のアイスは我慢して両方とも半分こで食べました。
オカン、溶けたアイスも最後まで・・・ ごちそうさんでした。
やっぱりコスモスは終わりでしたね。
インパチェンスやベゴニアも先月の方がずっと綺麗でした。
もう冬支度かもね。
そうそう、行く途中の産直市場であたご柿を買いました。
オカンが大好きな干し柿を作らなくちゃね。
私の仕事は、増えるばかり・・・
続々と帽子が出来上がってます。
2016年10月28日
冬の帽子が続々と仕上がってます。
去年は、結構一玉600~800円くらいのイタリア製の毛糸玉を使っていたのだけど、今年は頂き物の毛糸や、姉が何十年も前に編んで完成してないセーターをほどいた毛糸とかで、お金かかってません;;

その分というか、ボンボンでも付けてみようかな。
ボンボンメーカーってあるんですね!姉が持ってるということで貰いました。
(*^^*)

今日は天気が悪いのもあってか、レンヂはオカンのベットの上でず~っとおとなしくしてます。

去年は、結構一玉600~800円くらいのイタリア製の毛糸玉を使っていたのだけど、今年は頂き物の毛糸や、姉が何十年も前に編んで完成してないセーターをほどいた毛糸とかで、お金かかってません;;
その分というか、ボンボンでも付けてみようかな。
ボンボンメーカーってあるんですね!姉が持ってるということで貰いました。
(*^^*)
今日は天気が悪いのもあってか、レンヂはオカンのベットの上でず~っとおとなしくしてます。
オカンの食事、三連発
2016年10月25日
ちょっと前のオカンの食事。
先月だっけ?どういうときに嘔吐があるのか、毎回写真撮っておこう、って思って撮ってたら嘔吐無し。
で、面倒になって撮らなかった日に嘔吐が
でも、食べ物にはあんまり関係性を感じないんだよなぁ・・・

南京とミンチ肉の炊いたん、シメジとか人参とかのごった炒め
たまに「マグロのタタキ」が安かったら買って、マグロ丼みたいにします。
ご飯も食べやすいかなと。

この日は、私が食べたかったシメサバ。 こういうお酢ものって美味しいですよね。
私はお寿司では、バッテラが一番好きかな?でもスーパーの押し寿司は硬かったりして美味しくないんですよね。
新幹線や長距離バスの中で食べるご飯ものは、柿の葉すしと缶ビールが私の定番です。
それから、賞味期限間近で安かったイカチチとしろ菜の煮付けです。
昔よくオカンが作ってました。たまに私も作ります。 モロッコ産なのですが、、、
残りものの冷ご飯に、安かった(賞味期限がギリ)のシラスと白ごまと裏庭で採取した三つ葉のみじん切りを入れて、再保温スイッチON!

昨日の残りのイカチチに、ツルムラサキのおひたし。
鶏肉と蓮根をスライスしたものに赤ピーマンの甘酢炒め。
ご飯は、彩り米っていうのと黒豆をちょこっと混ぜて炊いたもの。
昨日は、サンマが広告の品ので安かったので、サンマです。
れんぢ君も大騒ぎ;; ちょっとの間だけだけ、すぐに飽きちゃってます。
ダイコンはあまりの高値で買いませんでした;;
葉物の野菜も高いですねぇ・・
もう青物野菜は、裏庭の草を摘んでしのいでます。
(^_^;
先月だっけ?どういうときに嘔吐があるのか、毎回写真撮っておこう、って思って撮ってたら嘔吐無し。
で、面倒になって撮らなかった日に嘔吐が

でも、食べ物にはあんまり関係性を感じないんだよなぁ・・・
南京とミンチ肉の炊いたん、シメジとか人参とかのごった炒め
たまに「マグロのタタキ」が安かったら買って、マグロ丼みたいにします。
ご飯も食べやすいかなと。
この日は、私が食べたかったシメサバ。 こういうお酢ものって美味しいですよね。
私はお寿司では、バッテラが一番好きかな?でもスーパーの押し寿司は硬かったりして美味しくないんですよね。
新幹線や長距離バスの中で食べるご飯ものは、柿の葉すしと缶ビールが私の定番です。

それから、賞味期限間近で安かったイカチチとしろ菜の煮付けです。
昔よくオカンが作ってました。たまに私も作ります。 モロッコ産なのですが、、、
残りものの冷ご飯に、安かった(賞味期限がギリ)のシラスと白ごまと裏庭で採取した三つ葉のみじん切りを入れて、再保温スイッチON!
昨日の残りのイカチチに、ツルムラサキのおひたし。
鶏肉と蓮根をスライスしたものに赤ピーマンの甘酢炒め。
ご飯は、彩り米っていうのと黒豆をちょこっと混ぜて炊いたもの。
昨日は、サンマが広告の品ので安かったので、サンマです。
れんぢ君も大騒ぎ;; ちょっとの間だけだけ、すぐに飽きちゃってます。
ダイコンはあまりの高値で買いませんでした;;
葉物の野菜も高いですねぇ・・
もう青物野菜は、裏庭の草を摘んでしのいでます。
(^_^;
今年も秋祭りが過ごせました。
2016年10月17日
先週の日曜日は、地元のお宮さんのお祭りでした。
今年も庭で獅子を舞ってもらいました。

オカンは、「☆◯✕@ もっt なか に※ ☆! 入って、 コッ ちd。」 と、
「母ちゃん、花壇や植木鉢、スロープもあって狭いけん、ここでええやろ。」
と、毎年同じ会話です;;

笛や太鼓の音に合わせて、オカンの左足がカタカタ動いていました。
イライラしているのか?いや、ノッてるんでしょうよね。
獅子舞の頭担当の方一人で汗ダクです。お疲れ様~
他の人は、二日目の朝ということでかダラ~ってな感じ
「、; だれっちゃ、 知った nおらん な。 見に きも 来ト らん 。」
「見に来るって、隣近所の4軒が誰も住んでないんやで。誰が来るん、、」
「 ・ ・ ・ 」
ちょっと寂しくなりました。。

お昼ご飯くらいに、お神輿の行列が通ります。
「母ちゃん、はよ食べて、お神輿見にいこうで。」
「 、; なんちゃ、 見と ぉ ない 。」
「えーー 、行かんの? 」
「 うん 」
「ほんならええわっ!」
といいつつ、音が聞こえて、通り過ぎて行くと、行ったらよかっったような事を。
もーーー
まぁ、これも毎年同じ会話なのです。
また今年も元気に同じ会話が出来た事を感謝しておきましょうかね。
今年も庭で獅子を舞ってもらいました。
オカンは、「☆◯✕@ もっt なか に※ ☆! 入って、 コッ ちd。」 と、
「母ちゃん、花壇や植木鉢、スロープもあって狭いけん、ここでええやろ。」
と、毎年同じ会話です;;
笛や太鼓の音に合わせて、オカンの左足がカタカタ動いていました。
イライラしているのか?いや、ノッてるんでしょうよね。

獅子舞の頭担当の方一人で汗ダクです。お疲れ様~
他の人は、二日目の朝ということでかダラ~ってな感じ

「、; だれっちゃ、 知った nおらん な。 見に きも 来ト らん 。」
「見に来るって、隣近所の4軒が誰も住んでないんやで。誰が来るん、、」
「 ・ ・ ・ 」
ちょっと寂しくなりました。。
お昼ご飯くらいに、お神輿の行列が通ります。
「母ちゃん、はよ食べて、お神輿見にいこうで。」
「 、; なんちゃ、 見と ぉ ない 。」
「えーー 、行かんの? 」
「 うん 」
「ほんならええわっ!」

といいつつ、音が聞こえて、通り過ぎて行くと、行ったらよかっったような事を。
もーーー

まぁ、これも毎年同じ会話なのです。

また今年も元気に同じ会話が出来た事を感謝しておきましょうかね。
もうちょっとやる気出してほしいな!
2016年10月08日
爽やかな秋晴れです。やっとこういう季節になったかー 
オリーブを収穫、それからローゼルハイビスカスとトゥルシーを干して、、
布団干すの忘れてる
もう遅い
うすぐオカンがデイサービスから帰ってくる15時半!
一日が早いわ
と思ってFacebookのチェック。
わっ
阿蘇山の噴火の灰がこっちまで飛んできてるんだとか! 布団は干さなくて正解でした。。
火山灰の被害はどれだけなのかまだ分からないけど、、地震の復興もまだまだだろうに・・・心配です。
ここのとこ、ベットの横にテーブルを外して車椅子をちゃんといい感じにセットしてあげると、オカンは自分で車椅子に移乗しています。
以前にこのブログで書いた、「やっぱりバリアは敷居にあり」 の敷居の溝も越えられるようになりましたー
後は、車椅子やベットでの座り直しや、寝返りがまだまだ出来ません。
ご飯の後のトイレは、自分でトイレの前まで自分で移動して行きます。



ヨイショ、ヨイショ・・・ ここまでです。
「かーちゃん! もうちょっと向きを変えてみる努力してよ!」

この位置なんですよね。自分で来れるのは。

で、この位置にしてほしいのよね。
右片麻痺なんだから、左手で手すり持って便器に座らないといけないんだから。
自分でトイレに座ることまでは私も求めてはないけど・・・ ちょっとづつでもトライしていってほしいものだわ
その後は全部私の介助無しではまったく出来ません。
手は自分で洗えるけどね。手洗い器の位置が良いところにあって良かった。
その後、
「私もトイレ~ だけん、自分でベットのとこまで行っといてよ。」
・・・・・
まったく行く気なしのオカン
「 もーー
自分で行けるやろっ、もうちょっとやる気出してよ! なぁ、れんぢ。」

フニャン?

オリーブを収穫、それからローゼルハイビスカスとトゥルシーを干して、、
布団干すの忘れてる


一日が早いわ

わっ

火山灰の被害はどれだけなのかまだ分からないけど、、地震の復興もまだまだだろうに・・・心配です。
ここのとこ、ベットの横にテーブルを外して車椅子をちゃんといい感じにセットしてあげると、オカンは自分で車椅子に移乗しています。

以前にこのブログで書いた、「やっぱりバリアは敷居にあり」 の敷居の溝も越えられるようになりましたー

後は、車椅子やベットでの座り直しや、寝返りがまだまだ出来ません。
ご飯の後のトイレは、自分でトイレの前まで自分で移動して行きます。
ヨイショ、ヨイショ・・・ ここまでです。
「かーちゃん! もうちょっと向きを変えてみる努力してよ!」
この位置なんですよね。自分で来れるのは。
で、この位置にしてほしいのよね。
右片麻痺なんだから、左手で手すり持って便器に座らないといけないんだから。
自分でトイレに座ることまでは私も求めてはないけど・・・ ちょっとづつでもトライしていってほしいものだわ

その後は全部私の介助無しではまったく出来ません。
手は自分で洗えるけどね。手洗い器の位置が良いところにあって良かった。
その後、
「私もトイレ~ だけん、自分でベットのとこまで行っといてよ。」
・・・・・
まったく行く気なしのオカン

「 もーー


プロファンド復活の秋!
2016年10月03日
暑っつい夏も終わり・・・相撲も終わり・・・
サッ
オカンも プロファンド(足こぎ車椅子)復活しよか!
月初めの日曜日。雨じゃなくって良かった。ここんとこずーっと雨だからねぇ。デイサービスの休みの日にしかプロファンドに乗らないんだから。
貴重な休みの日が雨ばかりになるとたまりません;;

久しぶりなので、ブレーキどうやった?とか、乗り換える時の位置や回転のハンドルさばきをちょっと忘れてる
でも、すぐに思い出して、いつものように10往復していました。

雨がよく降ったし、気温も高い、、だからなのか蚊が異常に多い
草抜きもたまったもんじゃないわー
虫除けスプレーを手と足に、オカンにもいっぱい吹き付けて。。
そしたら、スプレーをしていない顔に集中で来る来る
レンヂの頭の周りにも~~
毛の少ない耳に集中して寄ってきてるのか・・・ 耳がブツブツになってる 
レンヂはもう外に出たらイカーン!
サッ


月初めの日曜日。雨じゃなくって良かった。ここんとこずーっと雨だからねぇ。デイサービスの休みの日にしかプロファンドに乗らないんだから。
貴重な休みの日が雨ばかりになるとたまりません;;
久しぶりなので、ブレーキどうやった?とか、乗り換える時の位置や回転のハンドルさばきをちょっと忘れてる

でも、すぐに思い出して、いつものように10往復していました。

雨がよく降ったし、気温も高い、、だからなのか蚊が異常に多い

草抜きもたまったもんじゃないわー
虫除けスプレーを手と足に、オカンにもいっぱい吹き付けて。。
そしたら、スプレーをしていない顔に集中で来る来る

レンヂの頭の周りにも~~


レンヂはもう外に出たらイカーン!

暑かったり、寒かったり;;
2016年09月30日
一昨日は湿度も気温も高く、夏バテ状態;;
ニュースで熱中症の人も出て、、と言ってたなぁ。。
オカンの背中も汗だく

なんと、湿度計が90%超えてますよぉ

晴れ間が見えたなと思うと雨・・・ スカーーットした秋晴れになってくれないと、いろいろと片付かないよ。
庭は草木も雑草も伸び放題だし。




オカンの部屋にも片付けた扇風機をまた出してきました。
と、それが今朝は寒~~っ!
日が射してきたら、暑いっ、、
暑かったり、寒かったりって、、天候の変化だけ?
私の更年期障害??
あにはともあれ、体調管理には気をつけないとねぇ。。。
ニュースで熱中症の人も出て、、と言ってたなぁ。。
オカンの背中も汗だく

なんと、湿度計が90%超えてますよぉ


晴れ間が見えたなと思うと雨・・・ スカーーットした秋晴れになってくれないと、いろいろと片付かないよ。

庭は草木も雑草も伸び放題だし。
オカンの部屋にも片付けた扇風機をまた出してきました。
と、それが今朝は寒~~っ!
日が射してきたら、暑いっ、、
暑かったり、寒かったりって、、天候の変化だけ?
私の更年期障害??

あにはともあれ、体調管理には気をつけないとねぇ。。。
オカン、姪っ子とお出かけ。
2016年09月28日
先週末には、姪っ子が遊びに来ていて、オカンもいっしょにお出かけでした。
ここのところ、晴れたと思っても直ぐに雨・・・

トゥルシー(ホーリーバジル)も洗濯物もなんだか、パリッと乾燥しません;;
お出かけ予定の日曜日、イベントも野外であるからなぁ・・・
まぁ私が行くので雨にかかることはない思うけど。(^o^)丿
オカン用のポンチョだけ持っとこうかな。
イベントは、国立まんのう公園が出来る前、この敷地あった村のお宮さんへの音楽と舞踏を奉納です。
音楽は私のタブラの先生と奥様の歌。舞踏は雨で洗われた緑をバックにとても美しかったです。





姪っ子も興味津々で見ていました。
オカンも、なんじゃろかこれ、ヨウワカランという感じで見てました~
瀬戸内国際芸術祭2016パートナーシップ事業で、『 かがわ・山なみ芸術祭2016 』 といいます。
まんのう公園はコスモスフェスタの最中です。でもまだ早い?感じでした。
でもお花はいっぱいです。


帰りに姪っ子を温泉に連れていき、私とオカンは家へ戻りご飯の用意をして、また片道車で20分の温泉へと迎えに
めんどくさいけど、めったに来ない姪っ子の為に・・・そのくらいはねぇ
そうそう、イベントから帰ってきたら道路は濡れてるし家の庭にはおおきな水たまり
やっぱり晴れ女パワー
月曜日は、オカンにご飯を食べさせてデイケアへいく準備して
。
姪っ子をうどん屋へ連れていき、その足で駅まで送っていく、、それから現場で打ち合わせの為にお施主さんのところへ
時間配分はピッタリ!
姪っ子が来た土曜日から月曜日となんだかバタバタでした。。
早く スカーーッとした秋晴れにならないかなぁー
ここのところ、晴れたと思っても直ぐに雨・・・


トゥルシー(ホーリーバジル)も洗濯物もなんだか、パリッと乾燥しません;;
お出かけ予定の日曜日、イベントも野外であるからなぁ・・・
まぁ私が行くので雨にかかることはない思うけど。(^o^)丿
オカン用のポンチョだけ持っとこうかな。
イベントは、国立まんのう公園が出来る前、この敷地あった村のお宮さんへの音楽と舞踏を奉納です。
音楽は私のタブラの先生と奥様の歌。舞踏は雨で洗われた緑をバックにとても美しかったです。
姪っ子も興味津々で見ていました。
オカンも、なんじゃろかこれ、ヨウワカランという感じで見てました~

瀬戸内国際芸術祭2016パートナーシップ事業で、『 かがわ・山なみ芸術祭2016 』 といいます。
まんのう公園はコスモスフェスタの最中です。でもまだ早い?感じでした。
でもお花はいっぱいです。
帰りに姪っ子を温泉に連れていき、私とオカンは家へ戻りご飯の用意をして、また片道車で20分の温泉へと迎えに

めんどくさいけど、めったに来ない姪っ子の為に・・・そのくらいはねぇ

そうそう、イベントから帰ってきたら道路は濡れてるし家の庭にはおおきな水たまり

やっぱり晴れ女パワー

月曜日は、オカンにご飯を食べさせてデイケアへいく準備して

姪っ子をうどん屋へ連れていき、その足で駅まで送っていく、、それから現場で打ち合わせの為にお施主さんのところへ

時間配分はピッタリ!

姪っ子が来た土曜日から月曜日となんだかバタバタでした。。
早く スカーーッとした秋晴れにならないかなぁー
秋の足音
2016年09月08日
ようやく雨も降り、水不足解消かな。なのに、まだ「水不足の解消のために節水に・・・」と町の車が巡回しています。
それ、、無駄使いでしょ;; 大体わが町は早明浦ダムに水がなくても地下水が豊富にある町なので、水圧が下がった事は無いのに。
雨のおかげで、庭の花達も元気になったけど、雑草もまたノビノビに;;

今年の夏に買ったブーゲンビレア。元気がイマイチの割安のを買ったのだけど、まだまだ元気です。

ローゼルハイビスカス、気がついたらもう花が咲いていました。写真撮ろうと思ったのだけど、昼過ぎたらもうしおれていました。。
晩秋には、生のローゼルティーが飲めます。楽しみ(^o^)

オカン、この間からスプールウィービング(片手で編み物)で帽子を作ってます。夏用の糸は細く、目を飛ばすと引っ掛けそうな具合になるし、見た目もねえ、、
今編んでる毛糸は、物置の奥から出てきもの。これも糸は細いのだけどモヘアなので、目を飛ばしても誤魔化せるかな。。

それ、、無駄使いでしょ;; 大体わが町は早明浦ダムに水がなくても地下水が豊富にある町なので、水圧が下がった事は無いのに。
雨のおかげで、庭の花達も元気になったけど、雑草もまたノビノビに;;
今年の夏に買ったブーゲンビレア。元気がイマイチの割安のを買ったのだけど、まだまだ元気です。
ローゼルハイビスカス、気がついたらもう花が咲いていました。写真撮ろうと思ったのだけど、昼過ぎたらもうしおれていました。。
晩秋には、生のローゼルティーが飲めます。楽しみ(^o^)
オカン、この間からスプールウィービング(片手で編み物)で帽子を作ってます。夏用の糸は細く、目を飛ばすと引っ掛けそうな具合になるし、見た目もねえ、、
今編んでる毛糸は、物置の奥から出てきもの。これも糸は細いのだけどモヘアなので、目を飛ばしても誤魔化せるかな。。
今月のオフは・・・疲れた~
2016年08月31日
台風のおかげなのか、ようやく涼しくなってきました。
東北の豪雨も大変な事になってました。が、ここ香川ではまだ水不足;;
うまい具合にばらけて降ってくれないものかなと。。
今月の私のオフ(オカンのショートステイ)は、遊びに行かずでした。
一日目は日曜日にしたので、オカンを施設へ送っていかなければなりません。
その足で瀬戸内芸術際にでも行こうかなと思ってたけど、もう10時だし、体もだるくて図書館だけ寄って、家でダラダラ過ごすことにしました。
でもジジィがいるので、ご飯はしなくちゃねぇ・・・あ”ぁ

二日目は、お仕事です。

住宅のリフォーム工事。
当初のプランでは天井は既存を利用と考えていたのだけど、思い切って天井を取っ払い構造を見せて新しく作ることになりました。
追加費用が出てしまう所は出来るだけおさえようと、私が塗ることに。久しぶりの塗装屋さんです。
現場が近くてとてもありがたいです。自転車で行ったりもしてます。

三日目は、講習会
建築士の3年に一度受けなければならない定期講習会です。朝の9時から17時までみっちり
睡魔との戦いです。

オカンのデイサービスの日では、帰ってくる時間に間に合わないので、この為にショートステイにしました。
講習会でヘトヘトの後、オカンをお迎えに。
施設では、いつも3階だったのが4階になってちょっと不安だったのだけど、隣の人が品もあってしっかりしている人だったので、オカンも話せる人がいて嬉しかったみたいでした。ほとんどが、話さない(話せない)人ばかりだとか・・・
嘔吐もなく一安心。
ご飯は、スーパーのお寿司でもええかな?
お汁とおかずは作るからね。
えっ!
ジジィが人のお財布からお金を盗んでお酒を買ってきてる

もー ジジィの一言一言が頭にくる
ご飯、片付け、お泊りの分の洗濯と、歯磨きと・・・
終わったら20時過ぎ。
今日は、ビール飲んで早々に寝よかな。
東北の豪雨も大変な事になってました。が、ここ香川ではまだ水不足;;
うまい具合にばらけて降ってくれないものかなと。。
今月の私のオフ(オカンのショートステイ)は、遊びに行かずでした。
一日目は日曜日にしたので、オカンを施設へ送っていかなければなりません。
その足で瀬戸内芸術際にでも行こうかなと思ってたけど、もう10時だし、体もだるくて図書館だけ寄って、家でダラダラ過ごすことにしました。
でもジジィがいるので、ご飯はしなくちゃねぇ・・・あ”ぁ


二日目は、お仕事です。
住宅のリフォーム工事。
当初のプランでは天井は既存を利用と考えていたのだけど、思い切って天井を取っ払い構造を見せて新しく作ることになりました。
追加費用が出てしまう所は出来るだけおさえようと、私が塗ることに。久しぶりの塗装屋さんです。

現場が近くてとてもありがたいです。自転車で行ったりもしてます。
三日目は、講習会
建築士の3年に一度受けなければならない定期講習会です。朝の9時から17時までみっちり

オカンのデイサービスの日では、帰ってくる時間に間に合わないので、この為にショートステイにしました。
講習会でヘトヘトの後、オカンをお迎えに。
施設では、いつも3階だったのが4階になってちょっと不安だったのだけど、隣の人が品もあってしっかりしている人だったので、オカンも話せる人がいて嬉しかったみたいでした。ほとんどが、話さない(話せない)人ばかりだとか・・・
嘔吐もなく一安心。
ご飯は、スーパーのお寿司でもええかな?
お汁とおかずは作るからね。
えっ!



もー ジジィの一言一言が頭にくる

ご飯、片付け、お泊りの分の洗濯と、歯磨きと・・・
終わったら20時過ぎ。
今日は、ビール飲んで早々に寝よかな。
