この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

ジジィの食器を変えてみました。

2016年07月15日

 叔母のところへ、ササゲ豆の赤飯を持って行って、またまた大量の野菜を頂いてしまいました汗
やっとナスもあと2本というところへ、、大量に ガーン
いつもいろいろ頂くお隣さんか、お施主さんに、おすそ分けと思ったのだけど、、お隣さんも家庭菜園やってるし。。
お施主さんもナスは、あるって タラーッ

トマトは、冷凍してカレーやスープに使えるけど、ナスの長期保存ってどうするんだろ?
辛子漬けもぬか漬けも長期っていかないよねぇ・・・
干す??

まぁ、頑張って食べましょう~~
オカン、食べるって言ってるし;;



ナスとインゲンで麻婆茄子。
頂きもののアスパラと買ったシメジのマヨネーズあえ
まだあった!とダイコンの小菜のおひたしとトマト


そうそう、ご飯を食べなくなっていたジジィがここのところ復活しています。
ディにも行ってるし、ご飯も以前のように食べるようになりました。
が、この日、なかなか呼んでも来ない;;



せっかくつくったのにな。


これをジジィのベットサイドに持って行くにもお盆に乗せて、、と面倒だし、
以前からオカンと一緒の食器なら洗い物も楽なのに。。と、
でも、お箸が使えるのでお茶碗の方がご飯食べてるって感じやんな。と我慢してました。
だけど我慢もここまで!食器買おー フッン
これが良いきっかけになりました。






赤米や古代米を混ぜて炊いた彩りごはんの残り(冷凍保存)だけだとちょっと少ないので白ご飯の残りも混ぜて;;
この日は、残り物ばかりで手抜き料理。
あっ!! ナスを片付けないとーー
気がついて後からナスをカレーの横に置いてみました。。


そして、



ジジィは白色でオカンと色違いの同じものにしました。 ニコニコ
私もおんなじワンプレートにしようかなとも思ったのだけど。2000円もするのでね;;
それに、私のは洗い物を減らす為にボウルやプライパン、鍋のまま食べてるので (^o^;)
もちろん、ご飯はお茶碗ですヨ。炊飯器のお釜で食べてるわけではありません。念のためタラーッ


食事の盛り付けも洗い物も楽になりました~






トウモロコシを頂いたので、以前に友達から教えてもらってたトウモロコシご飯にしてみました。
オカンの黄色いお皿には映えません;; ジジィの白いお皿の方が美味しそうに見えるね。。

頂きもののインゲン、冷凍保存の鶏肉とにんじんで胡麻味噌炒め
キュウリとトマト、味付けは、スーパーで売っているパックになってる三杯酢もずく。
いっしょに混ぜると、味も薄くなってちょうど良いのです。簡単だしね。

あーー!オドロキ ナスビ使うの忘れてる タラーッ


  


Posted by かんちゃん at 01:06Comments(6)食事