この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

食器のご飯の位置は

2017年01月24日

親達の食器は仕切りが3つ。
ジジィは軟飯がお好みでオカンは嫌い。
ジジィは痛風性でオカンは糖尿・・・

ちょっとベストな食事が違うんですよね。でもそんな事いちいち考えて作ってられません。
量と調味料で調整です。
私だって、マイ調味料(激辛唐辛子)が必要なのにっ。


今日は、精米しているお米が少し足りなくて、もち米を混ぜて炊くことに。。
もち米が入るのならと黒豆少しと香り米(赤米と古代米のミックス)を少しと混ぜてみました。

ご飯が主にするか、昨日の残りの「ひゃっかの炊いたん」にずーっと残っているおでんの出汁を足して、豆腐を入れて再度炊いてみました。
これも結構ボリュームあるので、これが主?

と悩みながら・・ オカンのお皿とジジィのお皿でご飯の位置が違います。。




どっちの方がどっちが多いってのもあんまり変わらないです;;
まっ、親たちもワカランだろうし。
どこに何を入れるか、量は?って悩んでるのは、私だけ・・・タラーッ 
  


Posted by かんちゃん at 22:06Comments(2)食事