雨でプロファンドの出番なし;;
2016年06月22日
梅雨なので雨は仕方ないのだけど、デイサービスがお休みの日・・・
足漕ぎ車いす(プロファンド)も出来ずに、退屈なオカン。。

ちょっとでも雨が上がれば出来るかな?と思ってたのだけど、霧雨が上がることはなかったなぁ・・・



黄色のプロファンド、本日も出番なしです。
足漕ぎ車いす(プロファンド)も出来ずに、退屈なオカン。。
ちょっとでも雨が上がれば出来るかな?と思ってたのだけど、霧雨が上がることはなかったなぁ・・・
黄色のプロファンド、本日も出番なしです。
介護用の靴
2016年06月17日
福祉用の靴とか装具に使われているベルトって、マジックテープてなってるのが多いです。
お年寄りやちょっと障がいがある人にとっては、マジックテープが使いやすいし、調節も簡単です。
だけど! マジックテープって直ぐにバカになるんですよね。。
靴なんか、直ぐにくっつかなくなりました。
装具も結構早かったなぁ、、でも一番最初に施設から借りっぱなしで使ってた装具は、3年くらい経っても直しませんでした。ベルトが切れかかってたのは直したのだけど。。
何が違うのかは分かりませんが・・・
今の装具は早かったです。ちょっとくっつき悪くなったかなと思いながらも、手でなぞったりして、シッカリくっつけていました。
でもデイサービスの人から、「トイレで立たそうとした時に、靴のベルトが外れてズリッとなり危なかったので補修を、、」とお願いされていました。ん~~そうだわなぁ・・・
随分前からくっつかないベルトのままの靴は、私がなんとかマジックテープを付け替えようかと思ってますが、装具の方は、革だし本数も多いし、、作ってもらった装具屋さんにお願いすることにしました。いくらかなぁ・・・

介護用なら、自分で履きやすいマジックテープの靴よりも、履かせやすく丈夫な靴の方が良いですよね。
オカンは歩けないので、室内専用くらいの靴底でOKだけど、脱ぎ履きの回数は多いのです。
福祉用具の種類が多く出まわるようになってきましたが、もうちょっと使う人に合わせたものがあると良いなと思います。
お年寄りやちょっと障がいがある人にとっては、マジックテープが使いやすいし、調節も簡単です。
だけど! マジックテープって直ぐにバカになるんですよね。。
靴なんか、直ぐにくっつかなくなりました。
装具も結構早かったなぁ、、でも一番最初に施設から借りっぱなしで使ってた装具は、3年くらい経っても直しませんでした。ベルトが切れかかってたのは直したのだけど。。
何が違うのかは分かりませんが・・・
今の装具は早かったです。ちょっとくっつき悪くなったかなと思いながらも、手でなぞったりして、シッカリくっつけていました。
でもデイサービスの人から、「トイレで立たそうとした時に、靴のベルトが外れてズリッとなり危なかったので補修を、、」とお願いされていました。ん~~そうだわなぁ・・・
随分前からくっつかないベルトのままの靴は、私がなんとかマジックテープを付け替えようかと思ってますが、装具の方は、革だし本数も多いし、、作ってもらった装具屋さんにお願いすることにしました。いくらかなぁ・・・
介護用なら、自分で履きやすいマジックテープの靴よりも、履かせやすく丈夫な靴の方が良いですよね。
オカンは歩けないので、室内専用くらいの靴底でOKだけど、脱ぎ履きの回数は多いのです。
福祉用具の種類が多く出まわるようになってきましたが、もうちょっと使う人に合わせたものがあると良いなと思います。
叔母との会話にいつも大笑い
2016年06月13日
オカンの暇な日曜日。梅雨時期の晴れ間はとっても貴重です。
午後から雨みたいなので、午前中にお出かけです。早く用意!用意~
と思っても、どんどん遅れていきます;;
オカンの一番上の93歳の姉も誘って、まんのう公園のアジサイを見に行きました。
ニュースで今年は早く今が一番見頃、って言ってたのにーー
まだ早めでした



93歳の叔母、とっても元気です!
去年、2階の階段から落ちて骨折して入院してたのに。。
押し車でどんどん歩きます。凄っ
途中アジサイが見えるベンチで休憩~
叔母がかばんの中をゴゾゴゾ。
ヤクルトを出してきて、飲めと;; それからスナックパン!
今からご飯食べに行くから、いらんでー って何度言っても、、勧めてきます
仕方なくヤクルトだけもらって、オカンに飲ませました
おばちゃん!もうええって!パンは要らんてーー
いろいろとイベントをやったりする建物の中へ。何か体験教室もあるようでした。
変わったアジサイの鉢植えを並べていました。


見たこと無いアジサイ!かわいい~
雨がポツポツし始めました。
さて、お昼は何が良いかな?
回転すしでも行こうかと思ってたけど、叔母のリクエストで近くの満濃池公園のうどんやさんへ行くことにしました。
知り合いの人が働いてるそうです。
オカンもうどんが良いって。じゃー決定~
ここでは、特産のヤーコンの粉を混ぜて打ったヤーコンうどんが食べられます。

私はお勧めになってた、ヤーコン肉うどん。
オカンはうどん定食、叔母はばら寿司。
「おばちゃん、うどんは要らんの?」
「あんまりおなかすいてない、、」
さっき、パンなんか食べるからやん
でも、オカンのうどんが多すぎるので3分の1くらい分けてあげました。
オカンが食べるの遅いので、定食のおかずも全部半分づつ分けました。
あると食べるねぇ・・・
よく歩くし、よく食べる! だから元気なんだね
オカンも、マイペースで、どんどん口へ運びます。
叔母の知り合いの人も、お昼のお客さんが減ってきてから出てきてくれて、いっぱい話ができました。
ずーっと来たくても、来れなかったのだそう。
それから、たまたま親戚のH子さんもお友達と店に来てて、会えたし。
叔母は上機嫌。とっても喜んでくれて私も嬉しい。
オカンは、まだマイペースで食べてます。。
ここ満濃池は、雨の少ないこの土地に弘法大師(空海)が作ったということが知られています。
梅雨のこの時期、田植え前に満濃池のゆる抜きがあります。
「おばちゃん、ゆる抜き見に来たことあるん?」
「 え ? 12時 ? 」
「
いやいや、ゆる抜き 」
「 10時。。。」
オカンも横で大笑い。
かぁーちゃん! 笑うんええけど、ムセんといてよー
「 ゆ る ぬ き やん 」
「 じ ゅ う に じ 」
「ええとな、 ゆ る 抜 き 見たことあるん?」
「 12時。」
「かーーちゃん! あぶない! ムセんといてよーー
」
「 まんのう池の ゆる抜き 、 見た?」
「 ハハ ゆる抜き 三回は見たで。 」
ホッ ・・・
これでオカン、安心して食べられる・・
オカンもマイペースでよく食べる、よく食べる。
すっかり冷めてしまったコーヒーもちゃんと、飲み干してしまいました;;
雨も間で強くなったので、ちょうどゆっくり雨宿りできました。

叔母を送って行って、野菜をまたまたいっぱい頂きました。
そうそう、車の中では・・
「ダイコンのコナがあるけん、持って帰りな。」 と叔母
「えっ、 粉?ダイコンの?」
「 ようけ コナとったけん、 ちょっと、ナニつけて 食べたらなぁ。」
「えっ? 粉に何つけるん?何?粉?? 」
耳が遠い叔母、私の問は無視で、同じ会話がずーっと続く・・・
オカンは横で笑い出す
着いてから分かりました;;
粉やなくて、「小菜」 ダイコンの芽でした!
叔母の「ナニ」は、ドレッシングでした。
オカンは、分かってたんですね。
オカンも大笑い出来た、楽しい日になりました。
帰りにはしっかりした雨になってました。
午後から雨みたいなので、午前中にお出かけです。早く用意!用意~
と思っても、どんどん遅れていきます;;
オカンの一番上の93歳の姉も誘って、まんのう公園のアジサイを見に行きました。
ニュースで今年は早く今が一番見頃、って言ってたのにーー
まだ早めでした


93歳の叔母、とっても元気です!
去年、2階の階段から落ちて骨折して入院してたのに。。
押し車でどんどん歩きます。凄っ

途中アジサイが見えるベンチで休憩~
叔母がかばんの中をゴゾゴゾ。
ヤクルトを出してきて、飲めと;; それからスナックパン!
今からご飯食べに行くから、いらんでー って何度言っても、、勧めてきます

仕方なくヤクルトだけもらって、オカンに飲ませました

おばちゃん!もうええって!パンは要らんてーー

いろいろとイベントをやったりする建物の中へ。何か体験教室もあるようでした。
変わったアジサイの鉢植えを並べていました。
見たこと無いアジサイ!かわいい~
雨がポツポツし始めました。
さて、お昼は何が良いかな?
回転すしでも行こうかと思ってたけど、叔母のリクエストで近くの満濃池公園のうどんやさんへ行くことにしました。
知り合いの人が働いてるそうです。
オカンもうどんが良いって。じゃー決定~

ここでは、特産のヤーコンの粉を混ぜて打ったヤーコンうどんが食べられます。
私はお勧めになってた、ヤーコン肉うどん。
オカンはうどん定食、叔母はばら寿司。
「おばちゃん、うどんは要らんの?」
「あんまりおなかすいてない、、」
さっき、パンなんか食べるからやん

でも、オカンのうどんが多すぎるので3分の1くらい分けてあげました。
オカンが食べるの遅いので、定食のおかずも全部半分づつ分けました。
あると食べるねぇ・・・
よく歩くし、よく食べる! だから元気なんだね

オカンも、マイペースで、どんどん口へ運びます。
叔母の知り合いの人も、お昼のお客さんが減ってきてから出てきてくれて、いっぱい話ができました。
ずーっと来たくても、来れなかったのだそう。
それから、たまたま親戚のH子さんもお友達と店に来てて、会えたし。
叔母は上機嫌。とっても喜んでくれて私も嬉しい。
オカンは、まだマイペースで食べてます。。
ここ満濃池は、雨の少ないこの土地に弘法大師(空海)が作ったということが知られています。
梅雨のこの時期、田植え前に満濃池のゆる抜きがあります。
「おばちゃん、ゆる抜き見に来たことあるん?」
「 え ? 12時 ? 」
「

「 10時。。。」
オカンも横で大笑い。
かぁーちゃん! 笑うんええけど、ムセんといてよー

「 ゆ る ぬ き やん 」
「 じ ゅ う に じ 」
「ええとな、 ゆ る 抜 き 見たことあるん?」
「 12時。」
「かーーちゃん! あぶない! ムセんといてよーー

「 まんのう池の ゆる抜き 、 見た?」
「 ハハ ゆる抜き 三回は見たで。 」
ホッ ・・・
これでオカン、安心して食べられる・・

オカンもマイペースでよく食べる、よく食べる。
すっかり冷めてしまったコーヒーもちゃんと、飲み干してしまいました;;
雨も間で強くなったので、ちょうどゆっくり雨宿りできました。




叔母を送って行って、野菜をまたまたいっぱい頂きました。
そうそう、車の中では・・
「ダイコンのコナがあるけん、持って帰りな。」 と叔母
「えっ、 粉?ダイコンの?」
「 ようけ コナとったけん、 ちょっと、ナニつけて 食べたらなぁ。」
「えっ? 粉に何つけるん?何?粉?? 」
耳が遠い叔母、私の問は無視で、同じ会話がずーっと続く・・・
オカンは横で笑い出す

着いてから分かりました;;
粉やなくて、「小菜」 ダイコンの芽でした!

叔母の「ナニ」は、ドレッシングでした。
オカンは、分かってたんですね。
オカンも大笑い出来た、楽しい日になりました。
帰りにはしっかりした雨になってました。
ジジィに天岩戸作戦
2016年06月12日
ジジィがずっとご飯を食べに来ないので、天岩戸作戦で
「かぁちゃん、これ、美味しいやろ~。」 とか、
「これ、K子さんが持ってきてくれたぶんやでー。」
って、大きな声でわざと言ってみたり、
オカンも
「 とー ちゃん 来 んのナ~ 、」
って。

今が旬のしらす。青しそのみじん切りとゴマでしらすご飯。

いただいた、採れたてじゃがいものポテトサラダ。
水分の多いトマトと混ぜたので、やわらかくてオカンには好評でした。

この日は、私がお昼に食べに行ったインド料理やさんでテイクアウトしたマライティッカ(鶏肉をヨーグルトとスパイスに漬け込んでグリルしたもの)と、私が食べきれず持って帰ったキーマチーズナン。
たまには手抜き・・・ (^-^;

じゃがいもはまだまだいっぱいあります。毎日じゃがいも・・・
今日のじゃがいも料理は、ウィンナーとピクルスにしてあるキュウリ、にんじん、だいこんを小さく切って、最後にささっといっしょに炒めたの。
ピクルスの酢がいい感じでした。
それから、スーパーで半額シールが付いてた鶏のミンチ肉で鶏団子スープにしてみました。

親戚のK子さんが、もってきてくれた採れたてアスパラです。
この日は、アスパラを小さく切らずに手で食べられるようにしてみた。
この方がオカンには食べやすそう。
どれも美味しいのに。
ジジィは何言っても来ないし、以前にはお弁当箱に詰めてベットのとこに置いてたけど、それでも食べないし。
最近は同じものは作っていません。
お粥も廃棄となるばかり・・・
「かぁちゃん、これ、美味しいやろ~。」 とか、
「これ、K子さんが持ってきてくれたぶんやでー。」
って、大きな声でわざと言ってみたり、
オカンも
「 とー ちゃん 来 んのナ~ 、」
って。
今が旬のしらす。青しそのみじん切りとゴマでしらすご飯。
いただいた、採れたてじゃがいものポテトサラダ。
水分の多いトマトと混ぜたので、やわらかくてオカンには好評でした。
この日は、私がお昼に食べに行ったインド料理やさんでテイクアウトしたマライティッカ(鶏肉をヨーグルトとスパイスに漬け込んでグリルしたもの)と、私が食べきれず持って帰ったキーマチーズナン。
たまには手抜き・・・ (^-^;
じゃがいもはまだまだいっぱいあります。毎日じゃがいも・・・
今日のじゃがいも料理は、ウィンナーとピクルスにしてあるキュウリ、にんじん、だいこんを小さく切って、最後にささっといっしょに炒めたの。
ピクルスの酢がいい感じでした。
それから、スーパーで半額シールが付いてた鶏のミンチ肉で鶏団子スープにしてみました。
親戚のK子さんが、もってきてくれた採れたてアスパラです。
この日は、アスパラを小さく切らずに手で食べられるようにしてみた。
この方がオカンには食べやすそう。
どれも美味しいのに。
ジジィは何言っても来ないし、以前にはお弁当箱に詰めてベットのとこに置いてたけど、それでも食べないし。
最近は同じものは作っていません。
お粥も廃棄となるばかり・・・
梅雨入りで雨多し
2016年06月09日
毎年、裏庭が三つ葉とドクダミに埋め尽くされます;;
今年はそのドクダミでお茶を、三つ葉も日々の料理にと活用することにしました。

第二弾のドクダミを干したところで、梅雨入りでした

まぁ、、そのうち乾くでしょう・・・
庭の花菖蒲や、アジサイ、京鹿の子、シモツケが咲いてきました。

一雨ごとに、草もボーボーと・・・
草抜きしてたら、レンヂはいつも見て見てーと言わんばかりに、松やもみじの木のてっぺんに登ります。

ハイハイ;; レンヂすごいねー (^-^;
今年はそのドクダミでお茶を、三つ葉も日々の料理にと活用することにしました。
第二弾のドクダミを干したところで、梅雨入りでした

まぁ、、そのうち乾くでしょう・・・
庭の花菖蒲や、アジサイ、京鹿の子、シモツケが咲いてきました。

一雨ごとに、草もボーボーと・・・
草抜きしてたら、レンヂはいつも見て見てーと言わんばかりに、松やもみじの木のてっぺんに登ります。
ハイハイ;; レンヂすごいねー (^-^;
いただき物の採れたて野菜がいっぱい
2016年06月07日
日曜日、あじさいでも見にオカンを連れて行こうかなと思ってたら、まだちょっと早いらしい。
なので、プロファンドでオカンの本家へ行くことにしました。
池や公園でもいいんだけど、車をアクアに変えてからプロファンドを車に積むのが面倒になってしまって;;
インプレッサの時は、ピッタリと積めたんだけどね。
オカンの本家へは、往復で1キロちょっとあるので、ちょっとしんどいかも、、な距離です。
お昼ご飯の後、嘔吐したのだけど、、大丈夫かな?
栄養は、ラコールで補ったのだけど。。
それからおやつも食べたし、
オカンも行きたいって言ってるから、大丈夫やね。


オカンの本家、いつもお花でいっぱいです。だけどバラは終わったとこで、ちょっと残念
庭になんとかベリー、、(名前忘れた)の実をオカンも味見。



オカンが気になった、黄色い花を分けてもらい、アップルゴーヤの苗と、じゃがいもと雑誌。
たくさん、頂いてしまいました。

帰り、親戚のK子さんが畑に出てて、ミニコーンをいっぱいもらいました。
お土産無しで、もらうばっかりになってしまった;;

いただきものの採れたて野菜で、今夜はポテトサラダにしよ~
なので、プロファンドでオカンの本家へ行くことにしました。
池や公園でもいいんだけど、車をアクアに変えてからプロファンドを車に積むのが面倒になってしまって;;
インプレッサの時は、ピッタリと積めたんだけどね。
オカンの本家へは、往復で1キロちょっとあるので、ちょっとしんどいかも、、な距離です。
お昼ご飯の後、嘔吐したのだけど、、大丈夫かな?
栄養は、ラコールで補ったのだけど。。
それからおやつも食べたし、
オカンも行きたいって言ってるから、大丈夫やね。

オカンの本家、いつもお花でいっぱいです。だけどバラは終わったとこで、ちょっと残念

庭になんとかベリー、、(名前忘れた)の実をオカンも味見。
オカンが気になった、黄色い花を分けてもらい、アップルゴーヤの苗と、じゃがいもと雑誌。
たくさん、頂いてしまいました。
帰り、親戚のK子さんが畑に出てて、ミニコーンをいっぱいもらいました。
お土産無しで、もらうばっかりになってしまった;;
いただきものの採れたて野菜で、今夜はポテトサラダにしよ~

食事は三回も要らない?
2016年06月04日
ここのところ、すっかり食事をとらなくなったジジィ。
オカンの嘔吐後の食事の為にとっていた、ラコールを飲ませたり・・・
でも、もうなくなったので、薬局で栄養ドリンクの「メイバランス」を買ってみた。
けど、これは保険が効かないので高いっ

今日も、食べに来ません。オカンが一生懸命に呼んでも来ません。
レンヂもジジィの席は空けてあげてるのにね。
私が食事の用意してる時には、ジジィの椅子に座ってることが多いかな?
そして、ジジィにいつも杖で突かれ怒られてる。
さすがに今日はかなりしんどいらしく、お酒は買いにいけないので飲まないだろう、、なんて思ってたら、、、
ちゃんと、オカンに預けてあるおさいふから400円とって買いに行ってる
食事を作っても捨てないといけないので、もう作るのをやめました。
ラコール、野菜ジュース(出しても飲まないけど)、牛乳、日本酒(自分で買いに行く)
ずーっと寝たきりだし、毎日三食も要らないのかも。
朝と晩だけにしようと思っても、デイサービスに行くとお昼食べるから、リズムがずれる。
朝と昼がいいのか?
と、私がいろいろ考えても、本人が食べなければ同じだし、
第一、デイサービスにもここのとこずっと行ってないわ

オカンも、ジジィの真似なのか、、欲しくないとか言ってます。
暑くなってきて、体がだるく感じる時期だものね・・・
オカンは、おにぎりにすると食べられます。
おかゆ(軟飯)は嫌いなのです。
ジジィはおかゆだったので、私も作らなくていいから楽になった~
おにぎりは、美味しいよね。
でも塩を使うので、おかずの塩加減をちょっと少なめに。

具だくさんスープは、ちょっとエスニック味に。
鉢植えのバイマックル(トムヤムクンに使ってる)の葉っぱや、コリアンダーの葉っぱで味付け。
塩分控えめになります。
生姜、シソ、庭で大量に採れる三つ葉も、減塩の味付けに良いです。
レンヂ、今日はジジィの席に。。
どうせ来ないから、そこに座ってな。
でも、やっぱり定位置のここが好き。

オカンの嘔吐後の食事の為にとっていた、ラコールを飲ませたり・・・
でも、もうなくなったので、薬局で栄養ドリンクの「メイバランス」を買ってみた。
けど、これは保険が効かないので高いっ

今日も、食べに来ません。オカンが一生懸命に呼んでも来ません。
レンヂもジジィの席は空けてあげてるのにね。
私が食事の用意してる時には、ジジィの椅子に座ってることが多いかな?
そして、ジジィにいつも杖で突かれ怒られてる。
さすがに今日はかなりしんどいらしく、お酒は買いにいけないので飲まないだろう、、なんて思ってたら、、、
ちゃんと、オカンに預けてあるおさいふから400円とって買いに行ってる

食事を作っても捨てないといけないので、もう作るのをやめました。
ラコール、野菜ジュース(出しても飲まないけど)、牛乳、日本酒(自分で買いに行く)
ずーっと寝たきりだし、毎日三食も要らないのかも。
朝と晩だけにしようと思っても、デイサービスに行くとお昼食べるから、リズムがずれる。
朝と昼がいいのか?
と、私がいろいろ考えても、本人が食べなければ同じだし、
第一、デイサービスにもここのとこずっと行ってないわ





オカンも、ジジィの真似なのか、、欲しくないとか言ってます。
暑くなってきて、体がだるく感じる時期だものね・・・
オカンは、おにぎりにすると食べられます。
おかゆ(軟飯)は嫌いなのです。
ジジィはおかゆだったので、私も作らなくていいから楽になった~
おにぎりは、美味しいよね。
でも塩を使うので、おかずの塩加減をちょっと少なめに。
具だくさんスープは、ちょっとエスニック味に。
鉢植えのバイマックル(トムヤムクンに使ってる)の葉っぱや、コリアンダーの葉っぱで味付け。
塩分控えめになります。
生姜、シソ、庭で大量に採れる三つ葉も、減塩の味付けに良いです。
レンヂ、今日はジジィの席に。。
どうせ来ないから、そこに座ってな。
でも、やっぱり定位置のここが好き。
針仕事が溜まってきた
2016年05月31日
オカンの服のボタンが取れてたり、ズボンや上着のほつれかかったりしてるものがあるのだけど、ついつい針仕事は後回しになってしまいます;;
朝の着替え中、あーーそうやコレ、またボタン付け替えるの忘れてる
着替えさせる時間が無いっ
まっええかなー 
いってらっしゃーい (^o^;)
デイから戻ってきたら、気になてったボタンが付いてます!
一番上のボタンを外して、三番目の取れてなくなったところに付替えようと、ずーーと思ってそのままでした;;
ちゃんとその通りに付け替えてくれていました!
「母ちゃん、ボタンとれとったやろ?誰が付けてくれたん?」
「 、ん しラん 、。」
「えー 取れとったのに。付けといたで、とか言われてないん?」
「、。うん、 でも わかっとル。 、;。」
「ほんなら、ちゃんとお礼言っといてよ。」
「、 ◯△ ✕ う n :@。。 」
ここのデイも、気のきく人がいるんやーとちょっと感激。
装具がダスダスに履かされてたり、服の前後ろ、シャツがズボンに入ってなかったりとか、
着せ方が酷い時がよくあるんだけど、、担当者さんによるんでしょうね。^^;
いつも、デイの不満を書くことが多いので、今回感謝の気持ちで書いてみました。(*^^*)
デイケア等では、ズボンを持って車いすに移乗させるので、ズボンが破けそうです。
私は、ズボンなんか持ちません。股にくい込みそうやし;;
本人は痛くもないようなので、何も言いませんが・・・

ほつれてきているオカンの服。
さて、溜まった針仕事をしましょうかねー
朝の着替え中、あーーそうやコレ、またボタン付け替えるの忘れてる

着替えさせる時間が無いっ


いってらっしゃーい (^o^;)
デイから戻ってきたら、気になてったボタンが付いてます!

一番上のボタンを外して、三番目の取れてなくなったところに付替えようと、ずーーと思ってそのままでした;;
ちゃんとその通りに付け替えてくれていました!
「母ちゃん、ボタンとれとったやろ?誰が付けてくれたん?」
「 、ん しラん 、。」
「えー 取れとったのに。付けといたで、とか言われてないん?」
「、。うん、 でも わかっとル。 、;。」
「ほんなら、ちゃんとお礼言っといてよ。」
「、 ◯△ ✕ う n :@。。 」
ここのデイも、気のきく人がいるんやーとちょっと感激。
装具がダスダスに履かされてたり、服の前後ろ、シャツがズボンに入ってなかったりとか、
着せ方が酷い時がよくあるんだけど、、担当者さんによるんでしょうね。^^;
いつも、デイの不満を書くことが多いので、今回感謝の気持ちで書いてみました。(*^^*)
デイケア等では、ズボンを持って車いすに移乗させるので、ズボンが破けそうです。
私は、ズボンなんか持ちません。股にくい込みそうやし;;
本人は痛くもないようなので、何も言いませんが・・・
ほつれてきているオカンの服。
さて、溜まった針仕事をしましょうかねー
イライラしたもん負け
2016年05月24日
ジジィがまた「お酒飲むけどご飯食べず動かず」状態です;;
1日400円のお酒代も、朝から飲んでも時間が空いての2本目なので、まだ良い方。
デイケアから帰ってきて、2本続けて飲んだりした日には、夕飯時にフラフラでご飯食べずで悪循環;;
困ったもんです。
残ったご飯をキッチンのシンクに捨ててたので、頭にきて言ってしまいました。
「ここのご飯片付けんともう作らんで!」

しばらくして、見に来ると・・・
おかずもシンクに捨ててました!
で! 爆発!!
この日は、私も荒れ荒れ、、オカンはオロオロと泣き出して、、
私も、イライラしたもん負け。 と 次の日から心に決めて、気持ちを抑えるようにしています。
次の日
「母ちゃん、ジジィ呼んでよー、」

オカン、声が枯れそうになるくらい、叫んでます。
「 とー ty やん! 起き ナよ!! 」
「 ◯△ 食べ ン かな ! エッ ☆ トー ちゃn! 」
私は平常心を保つ ・・・ (・_・)
1日400円のお酒代も、朝から飲んでも時間が空いての2本目なので、まだ良い方。
デイケアから帰ってきて、2本続けて飲んだりした日には、夕飯時にフラフラでご飯食べずで悪循環;;
困ったもんです。
残ったご飯をキッチンのシンクに捨ててたので、頭にきて言ってしまいました。
「ここのご飯片付けんともう作らんで!」


しばらくして、見に来ると・・・
おかずもシンクに捨ててました!

で! 爆発!!

この日は、私も荒れ荒れ、、オカンはオロオロと泣き出して、、
私も、イライラしたもん負け。 と 次の日から心に決めて、気持ちを抑えるようにしています。
次の日
「母ちゃん、ジジィ呼んでよー、」
オカン、声が枯れそうになるくらい、叫んでます。
「 とー ty やん! 起き ナよ!! 」
「 ◯△ 食べ ン かな ! エッ ☆ トー ちゃn! 」
私は平常心を保つ ・・・ (・_・)
見守り猫 れんぢ君
2016年05月20日
オカンのプロファンド(足漕ぎ車いす)
足の曲がりは気になるものの・・・ 家の横の生活道路を10往復するオカン。
頑張り屋さんなので、ちょっと痛くても我慢してるみたいです;;
なんだか、歪んでる足で頑張り過ぎるのもあまり良くないのでは?と思ってきた。。
どうなんでしょう・・・

レンヂ、オカンのプロファンドを見守ってくれています。
(^_^)v



大あくびのレンヂ・・・

お疲れさん。
足の曲がりは気になるものの・・・ 家の横の生活道路を10往復するオカン。
頑張り屋さんなので、ちょっと痛くても我慢してるみたいです;;
なんだか、歪んでる足で頑張り過ぎるのもあまり良くないのでは?と思ってきた。。
どうなんでしょう・・・
レンヂ、オカンのプロファンドを見守ってくれています。
(^_^)v
大あくびのレンヂ・・・
お疲れさん。
オカンがすごいっ!
2016年05月16日
出かけるので、夕飯をいつもよりちょっと早めに。。
いつも見てるテレビは、、今日は良いよね。面白くないと言ってる時もあるし。。
そしたら、オカン!!
歯磨きの時に使うカガミにテレビの画面を映してます

「えーー!! いつ気がついたん?」
「 ふふふ、、^^ 前から や、」 だって!

オカンの部屋の奥にテレビ、食卓は隣の部屋だけど、オカンは後ろ向きの席です。
朝ごはん以外は、テレビ見ながらは食事はしません。
この距離だから、ちゃんとは見えないけど。カガミも汚れてるし;;
それに視力も良いのね~
ビックリでした。
いつも見てるテレビは、、今日は良いよね。面白くないと言ってる時もあるし。。
そしたら、オカン!!
歯磨きの時に使うカガミにテレビの画面を映してます

「えーー!! いつ気がついたん?」
「 ふふふ、、^^ 前から や、」 だって!

オカンの部屋の奥にテレビ、食卓は隣の部屋だけど、オカンは後ろ向きの席です。
朝ごはん以外は、テレビ見ながらは食事はしません。
この距離だから、ちゃんとは見えないけど。カガミも汚れてるし;;
それに視力も良いのね~
ビックリでした。
夏のカーテンは野菜で
2016年05月14日
急に夏のような日差しになってきました。
雨が多くて平年より涼しい感じだったんだけど。
オカンの布団や引き出しも夏物に衣替えです。
南東向きのオカンの部屋のサッシから朝の直射日光が入り夏は暑いのです
深めの庇があっても朝の太陽光は塞げません。
去年、頂いた朝顔をカーテンにしたら、すっごく良かったです。今更なのですが・・
今年は、ゴーヤとパプリカではないジューシーな赤いピーマンとトマトを用意しました。

それから、去年マイブームとなった「ローゼルハイビスカス」と友達から貰った種子の「ホーリーバジル」の種子を蒔きました。
まだ芽が出ません;;

庭も花盛りです。 草も・・・伸び放題だけど;;







雨が多くて平年より涼しい感じだったんだけど。
オカンの布団や引き出しも夏物に衣替えです。
南東向きのオカンの部屋のサッシから朝の直射日光が入り夏は暑いのです

去年、頂いた朝顔をカーテンにしたら、すっごく良かったです。今更なのですが・・

今年は、ゴーヤとパプリカではないジューシーな赤いピーマンとトマトを用意しました。
それから、去年マイブームとなった「ローゼルハイビスカス」と友達から貰った種子の「ホーリーバジル」の種子を蒔きました。
まだ芽が出ません;;

庭も花盛りです。 草も・・・伸び放題だけど;;

連休は、お城まつり。
2016年05月09日
大型連休が終わりました。
母の日も終わりました。
うちは、祭日でもデイサービスあるし、毎日が母の日だし、、
平日と変わりありません。
姪っ子が泊まりに来てるということ以外は・・・
姪っ子とオカンとで丸亀城まつりに行ってきました。
獅子舞や太鼓台の集結やら大名行列に火縄銃の披露とかのイベントもあるのだけど、オカンがデイサービスに行くので見れません;;
でも和太鼓のステージを見ることが出来ました。

和太鼓は昔っからやりたかったのだけど、縁がなく・・・
やっぱり良いよね!和太鼓。

それから、姪っ子が盆踊りが見たいと言うので、夜の部の丸亀踊りも見ることにしました。
一旦家に戻って夕飯を食べて(ジジィのご飯があるので) 20時までやるようだから19時には出よう~。
そういう予定は遅れるのが常で・・・
出たのが19時過ぎ。
駐車場に入れて、会場まで行くと、、 ついた途端に終了でした

踊りは思ったより、良さそうでした。人混みもお昼より少ないし。
それから屋台がものすごい数出てます。こんなに屋台が並んでる祭りを見たのは何十年ぶりかな。
来年は、夜メインに見に来ても良いかも。姪っ子も喜びそ~
姪っ子は徳島県民。阿波踊りが嫌いなようです。で、盆踊りに憧れをもってるのだとか。
私なんか、阿波踊りを習いたいくらいなのにー!

駐車場に戻ってライトアップされた丸亀城を最後に見上げて帰ることになりました。
来年を楽しみに待つとしなくちゃね;;
母の日も終わりました。
うちは、祭日でもデイサービスあるし、毎日が母の日だし、、
平日と変わりありません。
姪っ子が泊まりに来てるということ以外は・・・

姪っ子とオカンとで丸亀城まつりに行ってきました。
獅子舞や太鼓台の集結やら大名行列に火縄銃の披露とかのイベントもあるのだけど、オカンがデイサービスに行くので見れません;;
でも和太鼓のステージを見ることが出来ました。
和太鼓は昔っからやりたかったのだけど、縁がなく・・・
やっぱり良いよね!和太鼓。

それから、姪っ子が盆踊りが見たいと言うので、夜の部の丸亀踊りも見ることにしました。
一旦家に戻って夕飯を食べて(ジジィのご飯があるので) 20時までやるようだから19時には出よう~。
そういう予定は遅れるのが常で・・・
出たのが19時過ぎ。
駐車場に入れて、会場まで行くと、、 ついた途端に終了でした


踊りは思ったより、良さそうでした。人混みもお昼より少ないし。
それから屋台がものすごい数出てます。こんなに屋台が並んでる祭りを見たのは何十年ぶりかな。
来年は、夜メインに見に来ても良いかも。姪っ子も喜びそ~
姪っ子は徳島県民。阿波踊りが嫌いなようです。で、盆踊りに憧れをもってるのだとか。
私なんか、阿波踊りを習いたいくらいなのにー!
駐車場に戻ってライトアップされた丸亀城を最後に見上げて帰ることになりました。
来年を楽しみに待つとしなくちゃね;;
ジジィのせいで担当者会議が庭で;;
2016年05月05日
この連休に姪っ子が泊まりに来ています。
ジジィがこれ見よがしにと、夕飯前から夕飯時までずーっとお酒のんでます
一日400円分のお酒はとうにオーバーです。
姪がお土産にお酒持って来たので仕方ない;;正月にあれほど言ったのに、、
一日400円のお酒代、なんとか続いてて、そのかげで酔っ払ってコケて、、というのはありません。
でも、ヘルパーさんが来て家でお風呂に入った後は、風呂あがりにワンカップ(増量)を2本一度に飲んで、夕飯時にヘロヘロだったりしてますが。。 普段は朝から飲んでます。
先週なんか、オカンの担当者会議が昼一番にするというので、オカンのお昼ごはんを早く食べさせて、、と思っていたら
ジジィがこの日に限って、酔っぱらい状態でお昼ご飯を食べていません
テーブルが片付かない
皆さんが来る前にオカンは食事完了~
ジジィは、泥酔でゆっくりゆっくりとまだ食事中・・・
ケアマネさんが、天気も良いことだし外でしましょうか?と。
庭での担当者会議となりました。

オカンのテーブルを出して、皆さん縁側に座ってもらいました。



まぁ・・・ たまには良いかな? ^^;
ちょうど庭も花盛りだし。。
ジジィがこれ見よがしにと、夕飯前から夕飯時までずーっとお酒のんでます

一日400円分のお酒はとうにオーバーです。
姪がお土産にお酒持って来たので仕方ない;;正月にあれほど言ったのに、、

一日400円のお酒代、なんとか続いてて、そのかげで酔っ払ってコケて、、というのはありません。
でも、ヘルパーさんが来て家でお風呂に入った後は、風呂あがりにワンカップ(増量)を2本一度に飲んで、夕飯時にヘロヘロだったりしてますが。。 普段は朝から飲んでます。
先週なんか、オカンの担当者会議が昼一番にするというので、オカンのお昼ごはんを早く食べさせて、、と思っていたら
ジジィがこの日に限って、酔っぱらい状態でお昼ご飯を食べていません


皆さんが来る前にオカンは食事完了~
ジジィは、泥酔でゆっくりゆっくりとまだ食事中・・・
ケアマネさんが、天気も良いことだし外でしましょうか?と。
庭での担当者会議となりました。
オカンのテーブルを出して、皆さん縁側に座ってもらいました。
まぁ・・・ たまには良いかな? ^^;
ちょうど庭も花盛りだし。。
野菜を先に食べる?
2016年05月02日
ここ3日間では、嘔吐はありません。 またいつあるやら;;
デイサービスで持たせていた吐き気止めも飲んでいませんでした。
「母ちゃん、薬を飲むん、また断ったん? 飲んどかないかんやん。」
「、ううん ; なんちゃ 言ワ n か t 。」
連絡ノートに薬を飲ませて下さいと書いてたし、大きな文字で処方を書いてる薬局の袋に入れていたのに。
連絡ノートには、次回お迎えの時間と血圧体温の書き込みあっても、この事について何もコメントもなし!
なんやのん、それ
ここのデイサービスは、私もあまり書き込みしませんが、去年だったかも、「祭日でもデイあるますよね。」の質問にも答えてくれて無くて、おなじ質問2回くらい続けて書いてみた、何もなしだったなぁ。。
薬はもう持っていくのやめよう。

デイでの食事がどんなのかよくわからないけど。
家では、ちゃんと野菜を先に!を習慣づけようと思い。
サラダを先に出すことにしました。
他のおかずは温かいうちに食べてもらいたいし、食べるの遅いからこっちもそのほうが助かるかな。

◆ さやえんどう、にんじん、カイワレ大根 のドレッシングあえ
全部食べ終わる前にご飯も出してしまいましたが・・

◆ にんじんとひじきとお揚げの炊いたん、
◆ 茄子としろ菜の炒めもん、
◆ しめじとお麩とネギのお味噌汁
◆ 白ごはん
野菜が先って言っても・・・
おかずも野菜だと、 どっちもでもいいのかなぁ。。
ご飯が後なら、良いってこと?
(u_u;;ウーム・・・・
デイサービスで持たせていた吐き気止めも飲んでいませんでした。
「母ちゃん、薬を飲むん、また断ったん? 飲んどかないかんやん。」
「、ううん ; なんちゃ 言ワ n か t 。」
連絡ノートに薬を飲ませて下さいと書いてたし、大きな文字で処方を書いてる薬局の袋に入れていたのに。
連絡ノートには、次回お迎えの時間と血圧体温の書き込みあっても、この事について何もコメントもなし!
なんやのん、それ

ここのデイサービスは、私もあまり書き込みしませんが、去年だったかも、「祭日でもデイあるますよね。」の質問にも答えてくれて無くて、おなじ質問2回くらい続けて書いてみた、何もなしだったなぁ。。
薬はもう持っていくのやめよう。




デイでの食事がどんなのかよくわからないけど。
家では、ちゃんと野菜を先に!を習慣づけようと思い。
サラダを先に出すことにしました。
他のおかずは温かいうちに食べてもらいたいし、食べるの遅いからこっちもそのほうが助かるかな。
◆ さやえんどう、にんじん、カイワレ大根 のドレッシングあえ
全部食べ終わる前にご飯も出してしまいましたが・・
◆ にんじんとひじきとお揚げの炊いたん、
◆ 茄子としろ菜の炒めもん、
◆ しめじとお麩とネギのお味噌汁
◆ 白ごはん
野菜が先って言っても・・・
おかずも野菜だと、 どっちもでもいいのかなぁ。。
ご飯が後なら、良いってこと?
(u_u;;ウーム・・・・
嘔吐が続く、、
2016年04月30日
このところ嘔吐が多いオカンなのです;;
デイサービスでも続けて嘔吐がありました。
周りの人や介護士さんに迷惑ですよねぇ・・・
オカンの横や前で食事してる人にしたら、、ホントに申し訳ない

迷惑かけて、何の対応もしないのも気になります。
なので、去年飲んでいた吐き気止のプリンペランを食事の前に飲ませてもらうようにしました。
家ではもちろん飲みません。
薬が有効なのかどうかはわかりませんが、薬を飲ませた日は嘔吐していません(まだ2回だけど)
家でも嘔吐がときどきあります。
食事はいつもこんな感じ。


ホタルイカが続きました。
柔らかいので、オカンでも大丈夫。

一時いただきもののタケノコがず~~っと続きましたが、飽きずに毎回美味しく頂きました。
天ぷら、青椒肉絲、煮付け、たけのこご飯。筍メニューはいっぱいありますね。
今では、筍が終わって、さやえんどう類がいっぱいです(^_^)
当分、続きます。
どの時に嘔吐になったのかとかは覚えてないけど、たいていはムセてからだから・・・
せっかく作ったのに
せっかく食べたのに
出しちゃうともったいないよー
デイサービスでも続けて嘔吐がありました。
周りの人や介護士さんに迷惑ですよねぇ・・・
オカンの横や前で食事してる人にしたら、、ホントに申し訳ない


迷惑かけて、何の対応もしないのも気になります。
なので、去年飲んでいた吐き気止のプリンペランを食事の前に飲ませてもらうようにしました。
家ではもちろん飲みません。
薬が有効なのかどうかはわかりませんが、薬を飲ませた日は嘔吐していません(まだ2回だけど)
家でも嘔吐がときどきあります。
食事はいつもこんな感じ。
ホタルイカが続きました。
柔らかいので、オカンでも大丈夫。
一時いただきもののタケノコがず~~っと続きましたが、飽きずに毎回美味しく頂きました。
天ぷら、青椒肉絲、煮付け、たけのこご飯。筍メニューはいっぱいありますね。
今では、筍が終わって、さやえんどう類がいっぱいです(^_^)
当分、続きます。
どの時に嘔吐になったのかとかは覚えてないけど、たいていはムセてからだから・・・
せっかく作ったのに



プロファンドでお出かけ
2016年04月27日
オカンの本家までプロファンドを使って行ってきました。
だいたい片道 600メートルくらい?かな。


足はやっぱり、内側に反るのは改善出来なくてそのままです。
なんとかしたいのだけど、、、
デイサービスに行っているところの先生は、足首と足の甲の反りは、テーピングや足首固定の装具では、ダメで太ももをしっかりさせないといけないと言われました。
足首だけでも良いと思うんだけどなぁ・・・
まぁ、4年前から探してても良い方法が見つからなかったし。。。




到着~ (^o^) 20分くらいかかったかな?
ワンちゃんの熱烈な歓迎を受けて、いつも花でいっぱいの庭を見ました。

帰り、足が痛いと、、、 (u_u;;
ん~~、もうちょっとで家に着くから頑張って。。
往復で1キロちょっとあるからねぇ。復活していきなりでハードだったかな;;
だいたい片道 600メートルくらい?かな。
足はやっぱり、内側に反るのは改善出来なくてそのままです。
なんとかしたいのだけど、、、
デイサービスに行っているところの先生は、足首と足の甲の反りは、テーピングや足首固定の装具では、ダメで太ももをしっかりさせないといけないと言われました。
足首だけでも良いと思うんだけどなぁ・・・
まぁ、4年前から探してても良い方法が見つからなかったし。。。
到着~ (^o^) 20分くらいかかったかな?
ワンちゃんの熱烈な歓迎を受けて、いつも花でいっぱいの庭を見ました。
帰り、足が痛いと、、、 (u_u;;
ん~~、もうちょっとで家に着くから頑張って。。
往復で1キロちょっとあるからねぇ。復活していきなりでハードだったかな;;
復活!プロファンド
2016年04月24日
一年ぶり?二年ぶり?に復活してみましたプロファンド(足漕ぎ車いす)です。
去年は私の仕事が忙しく、オカンの相手が出来なかったため;;
冬は寒いし、夏は暑いし
てな事もあり、なかなか出来ませんでした。
そして、久しぶりにやってみることにしました。
感覚は覚えてるかな?

久しぶりだけど、バッチシですね。
だけど、足が痛いと・・・
麻痺の足が内側に反るので、痛いのだそう。。
これを初めてした時からずーっと何年も対処方法を考えていたのだけど、ありません。
装具を付けてみても。装具がプロファンドに当ってしまいます。
角度をつけてみたらちょっとマシだけど、続かず・・

太ももがを外に引っ張るとどうかな。
手ぬぐいで縛ってみました。

ハハ;; 足が大きく上下に動くので、ダメですね;;
何年も経ったのだから、また良いのが出てるかもしれないし、
また、いろいろと探してみましょうかね。
足漕ぎから車いすに変えて、花がら摘みでもちょーだい。
私はもう少し、庭掃除と草抜きしとかないとな。

去年は私の仕事が忙しく、オカンの相手が出来なかったため;;
冬は寒いし、夏は暑いし

てな事もあり、なかなか出来ませんでした。
そして、久しぶりにやってみることにしました。
感覚は覚えてるかな?
久しぶりだけど、バッチシですね。
だけど、足が痛いと・・・
麻痺の足が内側に反るので、痛いのだそう。。
これを初めてした時からずーっと何年も対処方法を考えていたのだけど、ありません。
装具を付けてみても。装具がプロファンドに当ってしまいます。
角度をつけてみたらちょっとマシだけど、続かず・・
太ももがを外に引っ張るとどうかな。
手ぬぐいで縛ってみました。
ハハ;; 足が大きく上下に動くので、ダメですね;;
何年も経ったのだから、また良いのが出てるかもしれないし、
また、いろいろと探してみましょうかね。
足漕ぎから車いすに変えて、花がら摘みでもちょーだい。
私はもう少し、庭掃除と草抜きしとかないとな。
こんぴら歌舞伎とサイクリング
2016年04月20日
今月のオフは、徳島の介護仲間でもあるお友達と楽しい時間となりました。
第一日め 本島サイクリング(丸亀市)
私の家に、徳島から車の後ろに自転車をくっつけて颯爽と到着!
自転車も服装もバッチリのお二人です。


私の自転車は、25年近く前に買ったサイクリング車。
講習受けて30日の免停となったのでしかたく購入したものです。。
このあたりからちょっと違いますね(^o^;)

桜は終わり、山ツツジがいたるところに咲いていて、とっても綺麗でした。
自転車を降りて押しているのは、上り坂がキツイからではなく、山ツツジや紫や白のスミレを見るためです。
と・・いうことにしておきましょう~ (^。^ゞ
島を行き来する船はあまり本数がないので、次の予定を考えると、フェリーではなく客船に乗らないといけません。
客船に自転車を載せるには、前輪を外して輪行バックに入れます。

サイクリング中にバテてもいつでも電車やバスに乗れる輪行バックは必需品;;
丸亀港に戻ってきたのは15時前。
さてさて、、とりあえず丸亀城を見に行って。
それから、お二人は宿をとってある琴平までこんぴら街道を自転車で行くことになりました。
私はといいますと、、日頃の運動不足を考えてやめておきます;;
夜はことひらのホテルで夕食をいっしょに食べました。
パワフルなお二人です。歳は私より8歳?くらい上なのに;;
この日50キロくらいは走ってる。私は23キロくらいかな。
明日は、こんぴらさんの階段がまってるしね。
二日目は こんぴら歌舞伎と金毘羅さん参拝
午前の部を鑑賞~
今年の席は、なんと一番前! かぶりつきで~
今年は、TVでもお馴染みの愛之助さんと中車(香川照之)さん目当てな人もいて賑わっていました。


ゆるキャラのこんぴー君
その後は、いざ!こんぴらさんへ~


私は着物の裾を持ち上げ地下足袋で。荷物は風呂敷に。(*^。^*ゞ
ゲタと羽織が入ってるので、お弁当がなくなっても荷物が大きくなってしまった。
来年は、皆で着物着て、三度笠に杖持って奥の院を目指しましょう~ (^ o^)/
二日目のこの日は絶対に雨だという天気予報だったけど、やったよ!晴れ女のワタシ!
夕方パラパラしたけど傘いらずでした。ホッ
お土産買って、うどんアイス、おいりクレープも食べて、こんぴらさんを満喫できたかな。

熊本地震で大変な中、遊びの記事をなかなかUP出来なかった。。
被災した方達の安らぎと希望が早く戻りますように。
第一日め 本島サイクリング(丸亀市)
私の家に、徳島から車の後ろに自転車をくっつけて颯爽と到着!
自転車も服装もバッチリのお二人です。
私の自転車は、25年近く前に買ったサイクリング車。
講習受けて30日の免停となったのでしかたく購入したものです。。
このあたりからちょっと違いますね(^o^;)
桜は終わり、山ツツジがいたるところに咲いていて、とっても綺麗でした。
自転車を降りて押しているのは、上り坂がキツイからではなく、山ツツジや紫や白のスミレを見るためです。
と・・いうことにしておきましょう~ (^。^ゞ
島を行き来する船はあまり本数がないので、次の予定を考えると、フェリーではなく客船に乗らないといけません。
客船に自転車を載せるには、前輪を外して輪行バックに入れます。
サイクリング中にバテてもいつでも電車やバスに乗れる輪行バックは必需品;;
丸亀港に戻ってきたのは15時前。
さてさて、、とりあえず丸亀城を見に行って。
それから、お二人は宿をとってある琴平までこんぴら街道を自転車で行くことになりました。
私はといいますと、、日頃の運動不足を考えてやめておきます;;
夜はことひらのホテルで夕食をいっしょに食べました。
パワフルなお二人です。歳は私より8歳?くらい上なのに;;
この日50キロくらいは走ってる。私は23キロくらいかな。
明日は、こんぴらさんの階段がまってるしね。
二日目は こんぴら歌舞伎と金毘羅さん参拝
午前の部を鑑賞~
今年の席は、なんと一番前! かぶりつきで~
今年は、TVでもお馴染みの愛之助さんと中車(香川照之)さん目当てな人もいて賑わっていました。
ゆるキャラのこんぴー君
その後は、いざ!こんぴらさんへ~


私は着物の裾を持ち上げ地下足袋で。荷物は風呂敷に。(*^。^*ゞ
ゲタと羽織が入ってるので、お弁当がなくなっても荷物が大きくなってしまった。
来年は、皆で着物着て、三度笠に杖持って奥の院を目指しましょう~ (^ o^)/
二日目のこの日は絶対に雨だという天気予報だったけど、やったよ!晴れ女のワタシ!
夕方パラパラしたけど傘いらずでした。ホッ
お土産買って、うどんアイス、おいりクレープも食べて、こんぴらさんを満喫できたかな。




熊本地震で大変な中、遊びの記事をなかなかUP出来なかった。。
被災した方達の安らぎと希望が早く戻りますように。
洗濯ばっかり;;
2016年04月15日
昨日、今日と洗濯大会です;;
最近また嘔吐をするようになりました。
二泊三日のショートステイでは、2~3回あったようです。
服や手クッションは、水で洗ってくれているけど乾いていないので、すべて洗濯!
尿漏れや嘔吐で下着や服は多めに持ってきてくださいと言われてたので、今回は電話で呼ばれることもありませんでした。
タオルとハンカチとパジャマ一着分だけは洗濯しなくっていいな。とカバンの中にそのままに・・・
(なぜか車いすのポケットのハンカチを取り替えてくれた事が今まで一度もありません。)
ギャーー
しまった


レンヂー

このオカンのカバンになぜだか、レンヂがおしっこをかけるんです
わかっていたのに・・・直ぐに片付ければよかったんだけど、、ちょっとの隙に
洗濯を免れた物も洗濯、もちろんカバンもね・・・

そしてオカン、今日も嘔吐です;;
嘔吐する時はたいていが食事の後でムセが原因なんだけど、今回は随分時間が経ってから。
なんでーー
オカンは、「ワカラン」と・・
電話で呼んでくれました。ちゃんと話せてなかったから、まさかと思ったけど;;
えらい事になってました
かなりの量です。まだまだ消化されてなかったのね。
机の上の物と電話と服と、布団と・・・ はぁ
編み物にかからなかったのが幸いです。ホッ
今日は、足漕ぎ(プロファンド)は無しかな。。
私もちょっと休憩したいわ。
ずっと洗濯。
冬物をボチボチ手洗いしてるので、合わせてず~~っと洗濯してる。
水道代が上がりそう。。
手がふやけそう;;
天気が良いのが救いです。
オカンのショートステイの間、私はいっぱーい遊んだので、まぁこのくらいは・・・
我慢しなくちゃね。 (^-^;
最近また嘔吐をするようになりました。
二泊三日のショートステイでは、2~3回あったようです。
服や手クッションは、水で洗ってくれているけど乾いていないので、すべて洗濯!
尿漏れや嘔吐で下着や服は多めに持ってきてくださいと言われてたので、今回は電話で呼ばれることもありませんでした。
タオルとハンカチとパジャマ一着分だけは洗濯しなくっていいな。とカバンの中にそのままに・・・
(なぜか車いすのポケットのハンカチを取り替えてくれた事が今まで一度もありません。)
ギャーー




レンヂー


このオカンのカバンになぜだか、レンヂがおしっこをかけるんです

わかっていたのに・・・直ぐに片付ければよかったんだけど、、ちょっとの隙に

洗濯を免れた物も洗濯、もちろんカバンもね・・・
そしてオカン、今日も嘔吐です;;

嘔吐する時はたいていが食事の後でムセが原因なんだけど、今回は随分時間が経ってから。
なんでーー

オカンは、「ワカラン」と・・
電話で呼んでくれました。ちゃんと話せてなかったから、まさかと思ったけど;;
えらい事になってました

机の上の物と電話と服と、布団と・・・ はぁ

編み物にかからなかったのが幸いです。ホッ

今日は、足漕ぎ(プロファンド)は無しかな。。
私もちょっと休憩したいわ。
ずっと洗濯。
冬物をボチボチ手洗いしてるので、合わせてず~~っと洗濯してる。
水道代が上がりそう。。
手がふやけそう;;
天気が良いのが救いです。
オカンのショートステイの間、私はいっぱーい遊んだので、まぁこのくらいは・・・

我慢しなくちゃね。 (^-^;